goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

冬越しのカリブラコア✲シレネ・スワンレイク

2025-04-25 16:45:24 | ペチュニア類

こんにちは(*^^*)

朝は小雨が降っていましたが、その後止んで、曇り空のこちら地方です☁

こういう日は、庭仕事が捗りますね

朝、写真を撮りながら庭パトしていると、草が気になって、素手で草を取り始めたら

きりがない・・・手袋と草を入れる入れ物を持ってきて、あちこち草むしりをしました

お昼少し前まで、頑張っちゃいました(^^)v

冬越しした二年目、三年目の《カリブラコア》たちです

八重咲き《カリブラコア・レッド》かな?

冬の間は、屋根のあるベランダに置いて、乾いたら水をあげていました

八重咲きカリブラコア《ダブルミルクレープ》

カリブラコア《カプチーノ》

カリブラコア《ホーリーカウ》

二鉢あるけど、まとまりがないですね(^_^;)

やはり、スカスカです

この鉢には挿し芽したコが集まっています^m^

冬越しして咲いてくれただけでも嬉しいのに、一鉢に三種類も咲いているの、可愛いです🎶

 

今年買ったカリブラコアは

ティペットW《ベビーピンク》です

《シレネ・スワンレイク》

咲きました(^^)v

垂れ下がるので、門柱の上に置いています

コロコロ丸い蕾が

割れて

こんなに可愛い花を咲かせてくれました

もっと高い場所に置かないと、ですね

少し気温が下がったので《ビオラ》も頑張っています

次に暑くなったら、もう終わりかな?

👇️半日陰に移動しました

花がら摘みも、もう大変ですね(^_^;)

このコ達は、まだ庭で頑張っています

長い間、楽しませてくれてありがとうm(_ _)m

長くなってしまいました

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の黃モッコウバラ

2025-04-23 11:27:32 | バラ

こんにちは(*^^*)

久しぶりの雨、お出かけの方は大変ですけど

花や野菜を育ててる人には恵みの雨ですね

私は、この雨を待って、昨日、バラを移植したんです

移植後、たっぷり水をあげたのですが、グッタリしていました

この雨を沢山吸収して、根付いてくださいね🙏

《黃モッコウバラ》の花数が増えてきました

小雨降る中、撮りました^m^

これだけ咲くと、壊れかけのアーチへの負担は大きいですね

この可愛い花を見ると・・・そのままにしておきたいけど、大風が吹いたら倒れそう

どうしましょうね

《オルレア》も咲き出しました

白つながりで《イベリス》今年は元気です

最近買った《アレナリア・モンタナ》可愛い🎶

《ツツジ》?も咲きました

隣地から撮らせていただきましたm(_ _)m

何も世話してないのに、咲いてくれてありがとうm(_ _)m

ピンクでも色々なピンク🎶

境界用に植えています

いつの間にか咲いてた《丁字草》

花友さんにいただいた《ゲラニウム》今年も咲いてくれて嬉しい〜🎶

3年ぐらい前に買った《安曇野ボロニアピナータ》👇️

花が終わってそのままにしておいて、その後咲いていなかったけど

3年目かな〜まさかの、咲いてくれて超嬉しい(^^)v

👇️《ネメシア・もふもふ・ホワイトパープルアイ》

去年かな?セール品^m^で買って、地植えにしておいたら咲きました(^^)v

👇️《エビネラン》咲きました

クリローの葉で隠れて・・北花壇に引っ越しかな?

《黄花オドリコソウ》

まだまだアップしたいのですが、長くなるのでこの辺で・・・

 

昨日から、夫が、左腕が痛いと、整形に行って薬をもらってきましたが

イマイチ元気がありません(^_^;)

ジッとしてるのが嫌いで、よく動いてるんですよね

畑もマメにやって、頑張りすぎだと思います

今は休んでいますが、私も、今日はのんびりしています

久しぶりな感じ、こののんびりは

たまには、体も休めなくちゃね

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホンサクラソウ✲ブルー花壇

2025-04-22 14:11:29 | サクラソウ、クリン草など

こんにちは(*^^*)

今日もいいお天気です🌞

お天気がいいし、花粉も一段落したので、やっと外干しができる〜🎶

冬物のダウンや毛布の洗濯と家事も忙しい

次々に咲く花もアップしたいけど、

ブログを開くと、、終了の文字が・・・チャレンジしてるけど進まず

一旦、休憩しよう!

《ニホンサクラソウ》

裏の花壇でも咲きました

山野草は北側の方が元気ですね

花びらに切り込みが入っているのも咲きました

(お友達にいただいたのかな?)

前にもアップした白花のも、ヒラヒラの花びらですね^m^

3種類咲きました🌸

 

玄関前の花壇

今、ブルー花壇になっています(^^)v

セール品の《リナリア》と

《シラーカンパニュラータ》

《アネモネ》

少し前まで「ムスカリ」も咲いていて

この小さな花は《忘れな草》?

こぼれ種からの《ネモフィラ》

ブルーの花が集まったので

ここにブルーのビオラの鉢を持ってきました

こんな事をして楽しんでいます(^^)v

ブルーの花が好きで、ブルーのネモフィラの種を買って蒔いたけど

一ツしか芽が出ず、小さな花壇に植えました

黃モッコウバラの花数が増えてきましたが

次回アップさせてくださいね

その近くで《ヤグルマギク》が咲きました

明日は雨予報なので、買い物から帰ってきて

フェンスの前にバラを移植しました

うまく根付いてくれますように🙏

それでは〜

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園のチューリップ🌷

2025-04-20 14:09:03 | お出かけ・ランチなど

こんにちは(*^^*)

こちら地方、今日は曇っているので、庭仕事には最適ですが

先週の金曜日に、昭和記念公園に行って、12000歩も歩いたせいか、足腰が痛いし、疲れもとれなくて、庭仕事はボチボチ、ブログの更新を頑張ります

「昭和記念公園のチューリップ」をアップさせてくださいね🌷

 

公園を入るとすぐに「あれ何の花?」

👆️サトザクラ ウコンと書いてありました

黄緑、八重ですね、初めて見ました

 

新緑が美しく「こもれびの丘」を義姉と私たち夫婦でお喋りしながら歩きました

ここは人も少なくて静かです

途中、山野草も色々咲いていて

👆️《ウラシマソウ》だそうです

他に、ヤマブキソウ、シャガ、ホウチャクソウ、イカリソウなどの山野草が咲いていました

あちこち寄り道しながら、のんびりと歩いて

お昼になったので、土日は賑やかだけど、平日は空いてるという「こどもの森」で

お弁当タイムにしました

👆️いつもはコンビニで買っちゃうけど、今回は手作り?弁当です^m^

お花を見ながらのお弁当は美味しいですね

🌷

さて「チューリップ・ガーデン」へ行きましょう🎶

見事なチューリップ🌷すごい〜〜!人もすごいけど(^^ゞ

さすがですね〜素晴らしい👏

昨日のブログにも書きましたが

オランダのキューケンホフ公園の元園長の方の監修の元、現在は当初のデザインをいかしながら

昭和記念公園オリジナルの景色づくりをしてるそうです(サイトから)

渓流沿いで咲いているのがいいですね

どこをとっても絵になります

👇️みんなの原っぱとネモフィラ

ネモフィラとリナリア

沢山歩いて足もパンパン(^^ゞ

一休みしましょう🍦

ソフトクリームを買うのに並んで、、係の方が「カラスが狙ってるから注意してね」って

上の方で、何羽ものカラスが狙っていました(^_^;)

🌳

お疲れ様でした〜お付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m

 

ブログの件ですが

はてなブログに引っ越しを考えています・・・

このまま、引っ越しできたら、このブログは消えてしまうのかな?

いきなりになってしまったら・・申し訳ありませんが、宜しくお願いしますねm(_ _)m

ただ、うまくいくか分からないので、いつになるかも分かりませんが(^_^;)

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップとキンギョソウ✲最近買った花

2025-04-19 11:56:09 | スイセン・チューリップ

こんにちは(*^^*)

忙しい1週間でした(^_^;)

上孫は、熱が続いて、今週はズーッとお休みしました

下孫が家に泊まりにきていたので、朝、学校に送り出すのに

遅れてはいけないと、朝食の支度と水筒にお茶を入れて・・

送り出すと、ホッとしていました

普段、夫婦二人の生活だから、朝の慌ただしさはないので

それだけでも気を使った1週間だったのに

出かけることも多くて、疲れました

なので、ブログの更新もできず

やっとです🌷

 

庭のチューリップ🌷

確か、買ったと思ってた球根、やっと咲き出して、、この暑さですぐに終わってしまいそうです(^_^;)

原種系は、植え替えしなくて翌年も咲いてくれていいですね

消えたのもあるけど・・

《レディジェーン》?

裏側から見る方が好きなんですよね(^^ゞ

名前はわかりませんが、イエローで花が小さいです👇️

昨日は、あの昭和記念公園に行ってきました!

見事なチューリップ🌷、オランダの公園の元園長さんの監修の元、

チューリップガーデンが作られたようですね

まるで、外国に行ってるような気分でした

写真が整理できたらアップするので見てくださいねm(_ _)m

《キンギョソウ》

色々咲き出しました

ストロベリーポットの赤のキンギョソウ

 

花壇で植えっぱなしのキンギョソウ

オレンジと

ピンク

小さな花壇で

植えっぱなしのイエロー

ブラック・プリンス👇️

色々咲きました

 

そして、ホームセンターに行くと買ってしまう花

《アレナリア・モンタナ》

地植えにしました

《シレネ・ピンクパンサー》

ビオラを抜いて、土を入れ替えて・・・アリッサムはそのままで(^^ゞ

《ガザニア》

二色買って、先ほど、やっと地植えにしました、まだ写真を撮っていません(^^ゞ

👇️地植えにする前

冬越しのカリブラコアが咲き出したので、まだ一ポットしか買っていなくて

👇️このピンクのコをお迎えしました

先ほど植え替えて、

沢山楽しませてくれた「神戸ビオラ」さんの鉢に

前回のブログで

名前の分からなかった多肉さん

ブロ友さんが「ヴォルケンシーじゃない?」と教えてくれて

検索すると、赤い斑点が・・と書いてあって、花の咲いている若い葉を見ると斑点はなくて

古い葉をよーく見ると斑点がありました〜(^^ゞ

あずきママさん、ごめんなさい〜そしてありがとうございましたm(_ _)m

植物の名前が分かるって嬉しいですねε-(´∀`*)ホッ

そして、桜吹雪は外に出した方がいいとアドバイスをいただき

早速、外に出しました

もしかして、お花が見れるかも((o(´∀`)o))ワクワク

それと、このgoo blog 終わってしまうんですね・・・

さぁどうしましょう?

インスタもあるから、そちらを復活?

でも、旅行記とは見たいので、過去記事は残したいし

ブログの引っ越し?

ブログをやめちゃうと、私はボケてしまいそうなので

もう少し頑張ろうかなと思ってはいます

引っ越し、自分でできるのかな?

時間がある時に、じっくりやらないとできないかも

時間があってもできないかも

迷います

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする