goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

草花色々、発芽しました~♪

2008-11-14 17:05:30 | 草花 種まき
gremz・・省エネ



頂きものの原種シクラメンのヘデェリホリウムが夏の休眠から覚めて新芽を伸ばし始めた所です。
10月8日の写真です。
そおーっと、そおーっと、摘まんで写真を撮りました。



あれれれれ、球根が4粒になってしまった・・・
あぁどうしたんだろう!5粒あったのに・・・
小鳥が摘まんで行ってしまったのだろうか?
本当にどうしたのだろう!



大事な大事な球根です。気を取り直して頑張って育てましょう。
葉っぱが尖っています。
最初の頃は葉がない時、水やりすると、土の中に球根がもぐってしまうので、
その度に掘り出していました。
最近は落ち着いてきたので、これから葉っぱを育てて球根を大きくします。
私はこう言う、経過観察が好きです。



この二つは、ご近所の仲良しさんが、もって来てくれました。
私がヘデェリホリウムの芽がでた~と喜んで見せたのです。

そしたら、こぼれ種からでたものだけど、と言ってもってきてくれたのです。
これは葉っぱが丸いのが多いです。色々と混じっているようです。コウムかな?

右のは名前を聞いたのだけど、すぐに書かなかったら忘れてしまいました。
黄色いお花が咲くと言ってました、どんなのかしら?

お花が行ったりきたりして楽しんでいます。



こちらは山形のMさんに頂いたヒメウズの種が発芽しました。
5月7日に蒔いたのが発芽したものです。
ヒメウズ・・・小さなお花なんですって。
どんなお花が咲くのかしら?
一番右の大きいのはさくら草の雪桜のこぼれ種が発芽したものです。



こちらはKさんに頂いた種を秋に蒔きました。
Kさんも私もブルーのお花が好きと言うので送ってくれました。

真ん中のはシレネです。
シレネのお花も色々な種類があるので、咲くまで、どんなお花か楽しみです。
見たことのないお花が多くて、さて?いつ頃、蒔いたらいいかしら?
春蒔き?秋蒔き?調べて、考えて何とか蒔きました。



メラスフェルアの発芽した所です。聞いたことない・・・
調べてみたら黄色い小花が咲くらしい。
メラスフェルアにラモサとつくと白いお花が咲くらしい。
面白いのは地上に赤い粒が出来てそこに新芽が出始めました。
さて、どうしたらいいのかな~。
相変わらず文字はなぐり書きで恥ずかしいです。

大分出てきて育ってきたので、植え替えました。



これは最近流行のフランネンルフラワーです。
蒔く前に調べたけど育て方が載ってなくて、まぁいいかー。と言う感じで蒔いてしまいました。
発芽がしてきたのだけど、何とか育てたいと思って再度、検索したら、今度は見つかりました。
そしたら春に蒔くんだって・・・
あぁー失敗・・・急いで室内に取り込み眺めています。



でも、双葉からあのフランネルの感じの葉が出てきたのです。
育つといいな~。



これはね。左の何もないのはイエローデルフィーニューム、右がライトパープル・ラークスパーです。
イエローはこれも調べたら温度が大分低くなってからでないと発芽しない。
蒔き時、7℃位で1月頃に蒔くと書かれてあるのと、
もう一つは秋に蒔くと書かれてあって、さて・・・どちらにしようかな?
と思ったけど、蒔いてあれば寒くなったら出てくるかな?と思い蒔きました。
やっぱり芽が出てこない。
寒くなったら出てくるかな~。



ラークスパーが混み合ってきたので、植え替えました。



これはキルタンサスの球根です。
冬の寒い時に咲く貴重なお花です。筒状花です。
Tさんから頂きました。
我が家にも10年位前からオレンジがかったピンクと黄色が毎年咲いていたのですが、
数年前から全く咲かなくなりました。
連作障害かしら?と思って毎年植え替えましたが咲かない・・・何故だろう?
咲かなくて悔しいので鉢から抜いて花壇の隅っこに押し込んで植えました。
少し葉がでてますが、それはどうなるかしら?
頂き物は葉っぱが元気です。
咲いてくれるといいな~。



これは去年咲いたラナンキュラスとアネモネの球根を植えつけて芽がでてきた所です。

あとは何を植えたか蒔いたか・・・
そうだジャイアントデルフィーニュームの種も蒔きました。
今、HCでは大きくなった苗が沢山売られているので、発芽したばかりの小さな芽を見て、
はたして無事に育つかしら?と思っています。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クレマチスが発芽しました~♪ | トップ | 紫色のお花~♪ »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (3月うさぎ)
2008-11-14 20:26:44
すごいわ~ベルママさん!
たくさん芽が出ていますねえ~。
ここに紹介されているだけでも何品種もありますね!
知らないお花もたくさんあって感心してしまいます。
草花類もたくさん育てられているのですね。

クレマチスだけでもたくさん種まきされていたのに、ほかにもこんなにあるとは思いませんでした
返信する
こんばんはー!  (おきなぐさ)
2008-11-14 21:54:28
ほんとー!! 草花色々、発根しましたネェ
次から次ぎに出てきて、ビックリです

原シク・おチビちゃんたち可愛いよネェー
球根1粒、何処へ行っちゃったんでしょ??? (笑)
新入りさんいっぱいやって来て、更にお花が待ち遠しいですね

凄い! 凄い! フランネンルフラワーも蒔いていたんですね
蒔く時期が違っていたとは言え、冬を乗り越えちゃんと育ってくれるといいなぁー  願ってます 
返信する
Unknown (ユッキー)
2008-11-14 22:04:59
ベルママさん!  凄いですね?

いろんな花を上手に育て
今、原シクに嵌りそうで色々教えてください。
原種シクラメンのヘデェリホリウム
場所を取らないでいいです・・・では
返信する
こんばんは ^-^。 (うっT)
2008-11-14 23:08:21
 こんばんは~ ^-^。

 色んな草花の芽が出てますね♪動物にしても植物にしても赤ちゃんって可愛いな~と思うのは私だけ!?苗の頃はとても可愛く思います。

 写真のシクラメン、コウムですね ^-^。コウムは葉っぱのバリエーションが沢山あるので、こればっかり集めてる人も多いみたいですよ~(私もちょっと集めてます;)

 
 
返信する
こんばんは^^ (みか)
2008-11-15 00:33:34
シクラメンってこんなに小さい芽からちゃんとシクラメンの葉っぱなんですね。
とっても可愛いです。1つどこに行ってしまったんでしょうね
↑うっTさんが仰っていますが、私も植物の赤ちゃんも可愛いと思います。
こんなに沢山の植物があるとお世話も大変ですね。
でもベルママさん楽しそううふふ。大きくなってお花が咲いたら見せてくださいね。楽しみです。
返信する
おはようございます♪ (シンベリン)
2008-11-15 06:39:02
ベルママさん、凄いですネ~

こ~んなに沢山種蒔きされて、可愛い芽がいっぱいですね♪
私にはとても出来ないは・・っと感心してしまいます。。
フランネルフラワーの芽が凄く可愛いですね~^^

先日、園芸店で原種シクラメン見て手を出してしまいました・・
上手く育てられるか、、、心配です!
返信する
3月うさぎさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-11-15 14:36:24
昔はね。種まきが好きで毎年色々蒔いていたのです。
種を頂いたのだけど、珍しい種ばかりで、どうしたらいいのかなぁ~。と言う状態です。
もう少し蒔いたのですが、全く発芽してなくて・・・
場所がないないと言いながら、こんな事ばかりしています。
クレマチスも好きなのだけど、3月うさぎさんのように好きなお花に絞り込もうかしら?とか思っています。
手がまわらないです。
返信する
おきなぐささん こんにちは。 (ベルママ)
2008-11-15 14:41:15
おかしいでしょう!
壷の種まきから草花の種まきまで・・・
どうやって管理したらいいかしら?と思っています。
それに載せちゃったからね、咲かせないとね。

そうなんですよ。どうして1粒なくなってしまったのか全然分かりません。
おきなぐささんも一緒に原種シクラメン育てましょうね。
おチビちゃんから育ったら楽しいですよね。

種蒔き時期が違ってしまったけど、育って欲しいです。
返信する
ユッキーさん こんいちは。 (ベルママ)
2008-11-15 14:48:48
鉢に種を蒔いて押し込めながら育てているので、育つか心配ですが好きなので色々蒔いてしまいました。

原種シクラメンはまだ今年初めて頂いた球根を育て始めた所です。
全く育て方がわかっていないです。
これから大事に育てて球根を大きくしたいです

ユッキーさんの先日、見せてもらった斑入りの原シクの葉が素晴らしいですね。
あれも初めて見ました。
原種にもああいう斑入り葉があるのですね。
ユッキーさん、凄いです。
返信する
うっTさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-11-15 14:55:33
チビ苗はどれも可愛いです。
これから、どんな風に育つのかな?と考えただけで嬉しくなりますね。

うっTさん、色々育てているのですね。
あの気の遠くなるような数のセンペル・・・ミント・・・薔薇・・・ゼラニウム・・・
半端でない数を集められているから凄いです。

原種シクラメンもあるのですか?
うっTさんの所で見たことないです。
今度、載せて下さい。
返信する

草花 種まき」カテゴリの最新記事