アマリリスと、蘭と、クレマチスです。
「チェリーリップ」
口元がクリーム色です。
二つあったのですが、一つは枯れてしまいました。
一つは頂き物でしたが、どっちが、どうなったか分からないです。
茎と茎を絡ませて撮りました。
まだ咲きだしたばかりです。
「天使の首飾り」
これは口元も赤いです。
こっちは幾つも咲きだしてます。
すこし向きを替えて・・・
チェリーリップも、天使の首飾りも、とても可愛いです。
アマリリスと、蘭と、クレマチスです。
「チェリーリップ」
口元がクリーム色です。
二つあったのですが、一つは枯れてしまいました。
一つは頂き物でしたが、どっちが、どうなったか分からないです。
茎と茎を絡ませて撮りました。
まだ咲きだしたばかりです。
「天使の首飾り」
これは口元も赤いです。
こっちは幾つも咲きだしてます。
すこし向きを替えて・・・
チェリーリップも、天使の首飾りも、とても可愛いです。
「銀雪」
2018年10月に頂きました。
初めてお花が咲きました。
斑入り葉とお花が綺麗です。
「セッコク」
黄色い方はお花が少ないです。
和蘭は地味だけど、楚々とした美しさがあります。
アマリリスです。
アマリリスは2014年3月に球根を幾つか頂きました。
それから上手く咲いたり咲かなかったりで最近は綺麗に咲いてなかったです。
今年は凄く立派に育ちました。
「ブロッサムピーコック」
これも「ブロッサムピーコック」
赤い色が少し多いです。
「レッドライオン」
右にも蕾が出てきました。
3個が開花して、残り2個が蕾です。
「アンビアンス」
凄い迫力です。
三種並べてみました。
アンビアンスって凄いです。
去年、母の日に娘にもらった花束に入っていた芍薬
もらった時は丸い蕾だったけど咲いたら、とても綺麗で感激しました。
一重の芍薬で、今まで芍薬も牡丹も狭いので育てたことが無かったです。
それで、一重の赤い芍薬、と言うのを見て回りました。
名前が分からないんだから似たのを探すより仕方なかったですが、
とりあえず見つけたのがこれです。
買った時はラベルだけの苗でした。
それが蕾を付けました。
咲きました~。
どうだろうか?
似てるかな~。
これはこれで綺麗だけど似てないな~。