球根花と、クレマチスを載せました。
「周防」
ラベルにはカナふってないけど(すおう)と読むらしいです。
今年、ビニポットの苗を購入して初開花です。
大苗だけど、安かったです。
淡い紫色で縁がほんのりと白っぽくなります。
シベも紫色で綺麗です。
「キリテカナワ」
「大河」
蕾が10個位あったのに、どんどんしおれて現在、たったの3個になりました。
最後まで枯れないで咲いてくれるだろか?
「サーロモン」 開きはじめです。
これで3年目かな?
小さな苗を購入して、1年目は見られたもんじゃなかったですが、
2年目数輪開花、それでも綺麗とは言えなかったです。
今年、やっとなんとか見られるようになりました。
大きなお花で波打つ花びらが八重に咲きました。
蕾も大きいです。
大分咲いてきました。
一番下にもう一つ綺麗で豪華なのが咲いたのですが、
強風とナメクジでなんだかボロボロになったので摘み取りました。
現在、3個咲いてますが下の二つは八重に咲いて一番上のはシングルです。
勢いがある最初は八重に咲いて、あとは一重になるのかな?
上に蕾が幾つもあるから、八重に咲いてくれるといいんだけどね。
だけど連日、強風が暴れまくって大変!
鉢は倒れるし、花びらは傷むし、風、早く収まってほしいです。
昨日は石川県で震度6強の地震がありました。
夜には震度5強が、またあって本当に恐いです。
雨がこれから降ってくるようだし、これ以上被害が出ませんように・・・
いつ何処で地震とか災害が起きるか分からないですが、
気を付けると言ったって、どうやって気をつけたらいいのか分からないです。
とにかく、皆が無事に過ごせることを祈るばかりです。