goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R5 クレマチス 9

2023-05-06 17:39:37 | クレマチス

球根花と、クレマチスを載せました。

 

「周防」

ラベルにはカナふってないけど(すおう)と読むらしいです。

今年、ビニポットの苗を購入して初開花です。

大苗だけど、安かったです。

 

淡い紫色で縁がほんのりと白っぽくなります。

シベも紫色で綺麗です。

 

 

 

 

「キリテカナワ」

 

 

 

 

 

 

「大河」

蕾が10個位あったのに、どんどんしおれて現在、たったの3個になりました。

 

 

 

 

 

最後まで枯れないで咲いてくれるだろか?

 

「サーロモン」 開きはじめです。

これで3年目かな?

小さな苗を購入して、1年目は見られたもんじゃなかったですが、

2年目数輪開花、それでも綺麗とは言えなかったです。

今年、やっとなんとか見られるようになりました。

 

大きなお花で波打つ花びらが八重に咲きました。

 

 

蕾も大きいです。

 

 

大分咲いてきました。

一番下にもう一つ綺麗で豪華なのが咲いたのですが、

強風とナメクジでなんだかボロボロになったので摘み取りました。

現在、3個咲いてますが下の二つは八重に咲いて一番上のはシングルです。

勢いがある最初は八重に咲いて、あとは一重になるのかな?

上に蕾が幾つもあるから、八重に咲いてくれるといいんだけどね。

 

だけど連日、強風が暴れまくって大変!

鉢は倒れるし、花びらは傷むし、風、早く収まってほしいです。

 

昨日は石川県で震度6強の地震がありました。

夜には震度5強が、またあって本当に恐いです。

雨がこれから降ってくるようだし、これ以上被害が出ませんように・・・

いつ何処で地震とか災害が起きるか分からないですが、

気を付けると言ったって、どうやって気をつけたらいいのか分からないです。

とにかく、皆が無事に過ごせることを祈るばかりです。

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根植物 2

2023-05-06 17:32:43 | 球根植物

「Moraea bellendenii」

去年は幾つも咲いたのに、今年はダメだ~と思ってたら、突然一輪咲きだしました。

もうお花は終わってますが載せました。

 

 

「ギナンドドリスセティフォリア」

 

小さなアヤメのようなお花が茎を登っていくように次々と咲いていきます。

一日花でお日様があたってないと咲かないです。

 

 

 

「Ferraria crispa」

これも幾つもあったんだけど寒波で枯れて減っちゃいました。

 

 

なんだろう?と思って見てましたが、ラベルの中で、

これはと思うものを検索したらあたりでした。

 

「Tritonia squalid」

 

 

可愛らしいピンクのお花です。

来年も咲くだろうか?

 

「Tritonia laxiforia」

 

 

「バビアナ」

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする