ビオラが色々咲いてます。
「ヌーヴェルヴァーグ」
植え替えて株も大きくなってきました。
この色、凄いよね。綺麗ですね。
頂いた種蒔きっこの「フローラル・ラズベリー」
色々なお顔が咲きだしました。
可愛いですね~。
「VF1ソルベピンクハロー」
これも可愛いですね~。
お花、増えてきました~。
「Vブラッシュ・ストローク」
やっと咲きだしました。
「江原ビオラ」
あともう少しです。
「パピヨンワールド」
これが究極のブルーと前回書いたビオラですが、
いまのところ、究極のブルーになってないです。
花びらの上の2枚が、この色とは違ったステキなブルーだったのです。
じっと見てると上の花びら2枚が少し薄い色になっているから、
もしかしたら、これから変化してくるのかな?
これも「パピヨンワールド」
ブルーがとても綺麗です。
これも・・・
こっちは色々違った顔のお花が咲いてます。
ブルーと言っても上から見てくると色々なブルーがありますね。
これは見本園芸さんの「マリアの微笑み」
主人が出かけた時、HCの駐車場に止めて帰りにお花を見たけど沢山ありすぎて
どれがいいのか分からなかった。と言って一つ買ってきてくれました。
「ブラックビオラ」
もう一株あるのですが、挿し芽するために切りすぎたようで、
なかなかお花が咲いてこないです。
挿し芽のその後です。
1ヶ月半経ちました。
玄関前で西側で午後少しだけ日があたるところに置いてました。
寒さが強いので二階ベランダの特等席に持ってきました。
ここはほぼ朝から夕方まで日があたってます。
葉挿し組、まだしおれずにいます。
お花も咲きだしているから、もしかしたら根ついているかもと思ったけど、
移動させていたら、鉢を一つ、ひっくり返してしまって、
拾っている時、右の下に、わずかに根っこが出てきてました。
左のはまだです。
と言うことは、まだまだ、そっとしておいた方が良さそうです。
毎年、学生の頃の友達6人で新年会をしてました。
コロナで3年は会ってないです。
集まる場所は、30代で結婚して間もなく脳出血で倒れて半身麻痺になった友人宅です。
私たちは「ご主人は神様みたいな人だね。」言ってたのですが、
半身麻痺になった友人と離婚もせず、ずっと面倒を見てましたが、
10年くらい前に亡くなりました。
ご主人は、自分が病気になった時、ご自分の兄弟に財産放棄してもらうように
手続きをしたそうで、亡くなられた後もマンションを売ったりもしないで
暮らせるようにしてくれて、お骨は葬儀屋さんに病気になった時に、
奥さんが亡くなった時、一緒に海に散骨してもらう手続きもしたんです。
お骨は布の袋にいれてあって、写真とお花を飾ってます。
現在、友人はそれぞれ違うヘルパーさんが週4日、2時間くらい来て、
お掃除、洗濯、買い物、病院とかしてくれているそうです。
お姉さんが月に一度泊まりに来て面倒もみてくれてたのですが、
さすがに疲れたらしく、11月からショートステイを利用することになって、
ホームも申し込んだ。と言ってました。
当然、皆、同じ年だけど、この3年の間に
一人は鬱になり、一人は右手、手首の複雑骨折になって
一人はくも膜下で倒れ、半年入院してたそうです。
もう皆で会うことはできないね。と話してますが、
こうやって考えてみると、明日は我が身で、どうなるか分かりません。
本当に人生色々だと思いました。