
「オクロレイカ」
クレマチスの中で一番に咲き出しました。
4月11日の写真です。


昨日の写真で、まだ咲き続けてました。
横の葉っぱが育って大きくなってます。

クルリンとなった内側がグリーンで綺麗です。

「ウェッセルトン」
Bさんが挿し木してくれました。
蕾がついてたんです。

毎日膨らんでくるのを楽しみにしてました。

大分開いてきたから、明日には開花するかな~。と思ったのですが、
ドジな私が、蕾を折ってしまったんです。
あ~ショック・・・
どうしよう・・・
それで考えました。

小さな器にオアシスを入れてお花が逆さまだけど挿しました。
これが、とってもいい感じなんです。

怪我の功名・・・

あれっ、また少し閉じてる・・・
夜とかは少し閉じるんだろうか?
今日で3日間咲いてます。
それで考えたんだけど、大輪花も茎元で切って
オアシスに挿したらきっと綺麗だろうな~と思いました。
壺花は水に浮かべた事があったけど、アトラゲネ系は考えても見なかったです。

フォステリー系の「ルナラス」
蕾が膨らんできました。