
4月になりました。
寒い寒いと言ってましたが、お彼岸が過ぎたら急激に気温が上がって、
お花も色々咲きだし、皆さんも、お世話で大忙しですね。
Jちゃんのカレンダーです。
この中に幾種類のクレマチスが咲いているのでしょうね。
こんな風に咲いたら、とっても嬉しいんだけどね。
いつも有難うございます。
Kちゃんは、今、職場の資格を取るために、勉強にはげんでいます。
お仕事も忙しくて、写真が撮れないそうです。
今まで沢山の鳥やお花のカレンダーをどうも有難うございました。
鳥の写真を見せてもらって、私も鳥に目覚めたりしました。
勉強、頑張って下さいね。

「ヒマラヤユキノシタ」
家の前の奥さんに、昼間頂きました。

お庭に沢山咲いていて、「綺麗ね~」と言ったら切ってくださいました。
早速、花瓶に入れて写真撮りました。
桜みたいです。

ミニシンビジウムが咲きだしました~。
左は、先日から咲いている「「レプトボラ・ラムリル・スノウ」この写真の後、カットしました。



ずいぶん昔ですが、枯れそうなのを実家からもらってきたもので、
去年あたりから、チラホラ咲きだしました。

デンドロ、「ロディゲシー」
これは4年位前にデパートの蘭展でお迎えしたもの。

「ピエラルディ」
これは、その翌年の蘭展で購入しました。

今年は調子悪くて花数が少ないですが、新葉が5本も出てきてるので来年に期待です。

ミニコチョウランが、やっと咲きだしました。
一つはまだ蕾ですが、他のがチラホラと咲きだしました。




お団子状態で咲き方が悪いですね。



娘が、ワンコをプレゼントしてくれました。
背中に鉢を入れられるようになってます。
可愛いわぁ~。
ワンコ大好き♪

ストレプトカーパスは冬中咲いてくれてましたが、気温が上がってきて、
もう少しすると、お休みになるので入れてみました。

これは、やっと咲きだした「ジュピター」

濃い赤で、もう咲き終わり状態ですが、一応入れて撮りました。

少し前の元気に咲いている時のものです。

八重ですが、これも終わりそうで、あまり綺麗じゃないけど、ワンコと一緒を撮りたかったです。


「クリスタルアイス」


「シルビア」
