goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

蘭とクレマチス~♪

2011-04-24 13:52:54 | 
今日は蘭と早咲きのクレマチスを載せました。
暖かくなって色々開花しくるので順次載せて行きますが、コメントはいいですからね。
見て下さるだけで、嬉しいです。
自分でも呆れるほど、お花ばかり育てていますが、
自営業で、ほとんど家にいるので、お花育てができるのです。
仕事は夜、PCに向かって出来るので日中はお花を眺められます。
私の仕事は雑用係りみたいなものなので、お花育てができて主人に感謝です。


去年、頂いたデンドロビウムにお花が三輪咲きました♪


まぁるい、とっても可愛いお花です。


名前は「ピンク・リボン」です。
もう一つ頂いたのですが、今年は蕾をつけなかったです。
来年に持越しです。


「サクラン」
開花し始めたばかりの全体です。
葉っぱに穴ボコが開いているけど、そこは見ないでね・・・
何しろデタラメで育てているから失敗ばかりです。
このサクランは去年、咲き終わり頃に買ったので、まだ株に元気があるから、沢山咲いてくれたのだと思います。
来年は今年の状態によりますね。


茎が短くてお花が沢山つきました。


二本目の茎の蕾も開花してきました。
自分で言うのも、おかしいけど可愛いです。

失敗も載せますね。

蕾ができていたんだけど下のほうから黄色くなっちゃって枯れてきました。
前にもこういう事があったんです。
我が家の置き場所が寒すぎるのかな~
ミニ胡蝶蘭の方が寒さに強いらしいです。
でも先端部分の蕾が膨らんできたかた、もしかして期待できるかな?
もう一つ、赤い葉っぱの方は花芽の茎を切って植え替えました。



それで、早咲きのクレマチスが咲きだしました。

「ブルーダンサー」
アトラジェン系(旧アトラゲネ系)後者の方の呼び方の方が慣れていいんだけどね。

この系統は幾つも挑戦したけど、我が家の暑さで、ことごとく枯れました。
残っているのは二種だけです。
5個咲きました。


花びらは長くて4枚です。
色が好きです。



「クローシュテブライド」旧名が「カンパニュリナプレナ」
名前覚えると変ったりするんだけど・・・

これは数年前に頂いたお花です。
毎年咲いてくれて有難うです。
逆光で撮ったから透けて明るく写りましたが、もっとずっと地味な色です。

11個も蕾がついて今までで一番の花つきです。


蕾、かほりの君のような蕾と色ですね。




八重咲きなので花びらがいっぱいです。


真上から・・・


昨日の雨の中の写真ですが、これが一番近い色かな?
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする