goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

発芽しました~。

2007-11-08 20:08:59 | クレマチス 種まき


うさぎさんに頂いた壷型クレマチスの種が発芽しました。
嬉しいな~。すっごい嬉しい。
だって、私は土蒔きしたから、発芽は絶対、一年後だとばかり思っていたからです。
皆さんのZIP蒔きの発芽を見て、失敗したな~。
私もZIP蒔きすれば良かった・・・と、
まあ来年に期待しましょう。・・・と。



9月の6日に蒔いて、ちょうど二ヶ月後に発芽したわけだけど、殻剥きの脅威です。
教えて下さった、皆さん、どうも有難うございました。

今日、現在の発芽状況

ビオルナ  10ヶ中   発芽  1 発根 1
茜の壷   15ヶ中   発芽  3 発根 2
クリスパ  23ヶ中   発芽 10 発根 1
かほりの君  7ヶ中   発芽 ナシ 発根 4
ピッチェリ 13ヶ中   発芽 2  発根 1
桃の君    8ヶ中   発芽 ナシ 発根 ナシ

今の所、このような状態です。
問題は冬をどのように越して、この苗がどのように育つかです。
今年の5月にアディソニー、モアフィールド、ヒルスティッシマの苗を三種購入しましたが、
あれは、一年苗かなー?二年苗かしら?小さかったなー。
アディソニーは咲いたけど、他の二種は立ち枯れを何度も繰り返していて、
ちっとも大きくならないんだ。来年、出てくるのだろうか?
そう思うと、発芽した苗を育てるのは、これ又、大変なことなんだー。

でも育ったら、又々、すごく嬉しいだろうな。



それにしてもラベルに書いた文字の乱雑で下手なこと・・・
お恥ずかしいですが、そこは見ないでね。
芽と根を見て下さい。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする