外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

ニョロニョロ祭り

2012-09-14 17:02:01 | 水生生物観察

こんばんは、お久しぶりです おかかです

まだまだ暑いですが朝と夜は比較的すごしやすくなってきたような気がします

今回は数か月前に個人的に行った水生生物観察についての記事です

記憶が曖昧ですので少々間違っている点もあるかもしれません

まず一つ目の水路ではホトケドジョウの姿を拝む事を目的としました

そう簡単には捕れないだろうと思っていたのですが

 

あっさり捕れてしまいました ホトケドジョウです

大型個体ばかりで小型の個体は見かけませんでした

大型のカワムツもたくさんいました

他にもドジョウなんかが捕れていた記憶があります

目的を早くも達成してしまったのでさっさと二つ目のポイントへ

ここではスジシマドジョウ類を狙いました

定番のフナ類ですね 

大型個体も結構いたので心臓に悪かったです

スナヤツメです

大小かなりの数が生息していました

恐らくニシシマドジョウです

以前はシマドジョウと呼ばれていました魚です

ビワヒガイです

ヒガイの婚姻色はタナゴのような派手さはありませんが綺麗です

ウキゴリです

そういえば今年も結局イサザを見る事ができませんでした

ウツセミカジカです

美味しい魚らしいですので食べてみてはいかがですか?僕はまだ食べた事がありません

国内移入種ヌマチチブです

最近数が増えているような気がします

恐らくオオガタスジシマドジョウだと思います

元スジシマドジョウ大型種です ラインが綺麗な一直線でかっこいいです

恐らくビワコガタスジシマドジョウだと思います

元スジシマドジョウ小型種琵琶湖型です 抱卵していました

上のオオガタスジシマドジョウと比べると背鰭から後ろがスマートな気がします

ミズスマシもたくさん泳いでいました

せわしく動き回るので見ていて飽きません

タイコウチです

タガメの偽物みたいな扱いですが個人的には結構好きです

他にはオイカワ、アユ、ウグイ、ヨシノボリ類、ドジョウ、カネヒラ、ミズカマキリ等も見られたような気がします

記憶が薄れているのであまり覚えていません

とりあえずはどちらの目標も達成できたので良かったです

アジメドジョウとナガレホトケドジョウを捕獲していれば滋賀県のドジョウ制覇でした

カラドジョウもいますが

いつか滋賀県のナガレホトケドジョウを観察してみたいです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿