外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

滋賀県立大学オオクチバス駆除!! ~完全駆除への道~

2012-03-30 22:23:15 | 活動記録
こんにちは!!

バサーズ希少種でエコキャン代表のまるです(^ロ^)

夏休みぶりに(たぶん)記事を書きます( ..)φ


我らが滋賀県立大学にはいまだに、環濠とアヒル池にはオオクチバスがいました。


特にアヒル池には抽水植物であるヒメガマやヨシが繁茂していて、ものすごく駆除し辛い・・・(゜゜;)


じゃあどうしようか。

・・・池干ししよう!

池干しにおける鳥類や抽水植物への影響も先生方、先輩方と相談し慎重に考え、ついに池干し決行へ!!

この池干しは県大バサーズ、エコキャンパス・プロジェクトで行いました。

期間は3/26~3/30でした。

<3/27  初日>

この日は、水位の下がった環濠内にいる大型魚類の捕獲・保護を行いました!

環濠内にはソウギョ、コイ、フナ、ナマズなどの大型魚類がいました!

フナです。

しかし、流石大型個体・・・。

もう暴れる暴れる(-_-;)

120cm水槽もすぐにいっぱいになります(汗)

捕獲した魚類は一旦近くの小琵琶湖に放流しました。

近日、再捕獲・環濠への再放流予定です(^^)/


また、水の供給がとまり、グランドの両脇に流れる小川(キャナル)が干上がりますので

ここの水生生物も捕獲・保護しました。


この日、終わったころにはみんなドロドロになっていました・・・。

参加者:まる、リーダー、花道、坪、岩ちゃん、嵐、山達、山上



<3/28  2日目>

この日はアヒル池の水のくみ出し、環濠に残った小型魚類の捕獲・保護とオオクチバスの駆除を行いました!

アヒル池は思ったよりも水位が下がっておらず、このままでは期間中に干せないので

5人態勢のバケツリレーでくみ出し!!

とりあえず1時間やってみましたが・・・

一同「・・水減った・・・ような、うーん。」

作戦失敗。キャナルへの水路を念入りに整備して水位を下げることにしました。


続いて環濠の魚類捕獲!

どの魚類も鳥の捕食を避けるために橋の下に逃げたようで、これがしんどかった ^^;

タモ網持って中腰姿勢のまま橋の下へ潜入!!

魚影は水位が下がっているので意外と見つけやすく、タモ網でどんどん捕獲!!




↑オイカワ

↑ヌマムツ

↑モツゴ

↑トウヨシノボリ

↑ウツセミカジカ

↑ナマズ

↑カネヒラ

↑オオクチバス

↑ウシガエル

↑スジエビ

↑テナガエビ

↑ヌマエビ


↑ミシシッピアカミミガメ
などいろいろな生き物が捕獲できました。



しかし、この体勢、かなり腰にくる。

捕まえ切ったころには腰が痛くて背が伸ばせませんでした・・・。

参加者:リーダー、まる、おかか、のぶ、みっこ、つー、まい、花道、坪、嵐、ヒガ、ポンちゃん、岩ちゃん、山上



<3/29  3日目>

午前中からアヒル池でオオクチバス駆除!!


しかし、思ったよりも数がいませんでした。

数個体捕獲して、なんと午前中に終了してしまいました!

エコキャンとして手伝えるのはここまでなので、僕を含めエコキャンの方々はここまででした。

参加者:リーダー、まる、おかか、のぶ、つー、まい、坪、ヒガ
今回駆除したオオクチバスは計53尾でした。


ほとんどが去年生まれの当歳魚で小さく捕獲しづらかったです。

3日間干し上げて観察を繰り返して残留個体はもういないかと。
いても、干し上げで死滅させることができたと思います。

また、春になって気温・水温が上がってきてから調査をして、来年度中に『完全駆除宣言』をしたいと思います!!

県大バサーズのみなさん、エコキャンパス・プロジェクトの皆さまお疲れさまでした☆


神上沼~新たな船出~

2012-03-29 20:54:28 | 活動記録


2回目の登場です。
のぶです(^^)

今回は、本日(3月29日)の神上沼での活動報告をします。

と、その前に・・・
神上沼での活動は午後から行いましたが、午前はこのブログでも報告させて頂いていた通り
アヒル池干しイベントin滋賀県立大学
を行いました。
無事オオクチバスの完全駆除を達成できたのでしょうか。
その模様はまた、このブログにてご報告いたします。


連日にわたる大々的なイベントの後ということもあり、神上沼に行く前からメンバーには疲労の色が見えていました。
なぜこのような過密日程になったかというと・・・
もともとこの日に神上沼活動を行う予定ではなかったのですが、水温が15℃を越えていたため、そろそろオオクチバスが産卵を始めるのではないかと考えたからです。
そのため、
産卵個体を
「一網打尽」
にすべく、神上沼へと向かいました。


調査地に到着し、まず刺し網を仕掛けました。
今回から神上沼での活動に強力な「助っ人」が登場しました。
その助っ人というのが・・・



そう、船です。
この船を使って、今までは立ち入ることのできなかった場所に刺し網を仕掛けていきました。
同時に、ホンモロコが出ると地元の方に教えて頂いた場所にお魚キラーを仕掛けました。


仕掛けた後はひたすら投網です。



本日の成果は・・・

まずはお魚キラー

残念ながら1匹も捕獲できませんでした。
まだ時期が早かったのでしょうか。

次は投網&期待の刺し網

様々な魚種の捕獲に成功しました。


ワタカです。
30cm程ありここまでの大型個体は初めて捕獲しました。
幼魚から成魚まで確認出来るということは、神上沼はワタカの良い生息地になっているのでしょうか。




コイです。
以前捕獲したものより小さいですがかなりの大型個体です。


コイです。




フナ(ゲンゴロウブナ?)です。
抱卵しているようですごい体型です。
産卵する準備が整ってきているようです。


ニゴイです。
こちらもかなりの大型個体ですね。
何気に神上沼では初確認だったりします。


ウグイです。
滋賀では見かける事が少なく、結構珍しい印象です。
正直神上沼に生息しているとは思いませんでした。
ニゴイと同じく初確認です。


ホンモロコです。
今回も何匹か捕まりました。
内湖の環境は産卵に適しているみたいです。


フナ(ゲンゴロウブナ?)です。

今回捕獲できたニゴイとウグイは、調査開始以来神上沼で初めての捕獲となりました。
ずっと調査を続けていてもこのような新しい発見があるので面白いです。
他にはオイカワも捕獲されました。

写真のほかに、もちろん(?)オオクチバス、ブルーギルも捕獲できました。

しかしながら、刺し網ではオオクチバス、ブルーギルは捕獲できませんでした。

捕獲したオオクチバスは中型~大型が主で、それぞれ抱卵していたり、生殖腺が発達していました。

これはメスです。黄色い卵が見えます。


これがオスで白いのが精巣です。

バスはホンモロコやテナガエビを捕食していました。

ホンモロコです。


テナガエビです。

今回捕獲されたオオクチバスは全長40センチ程度までで、50センチにせまるような大型が捕れませんでした。春の産卵時期なら大型が多く捕れるものですが…
これは、神上沼のオオクチバスやブルーギルの絶対量が少なくなっているのか、時期の問題なのか、今後も活動を続けていくことで徐々に分かってくると思います。

次回の神上沼での活動は4月1日です。
ここ数日は暖かい日が続いているので、短い間隔でも次回の活動では魚の捕れ方などに何らかの違いが見られるかもしれません。


冬から春への移り変わりは自然界で様々な変化を引き起こすと考えられます。
季節変化に敏感になって、活動を続けていきたいと思います。

アヒル池干しイベント!! in 滋賀県立大学  

2012-03-27 07:54:27 | イベント
       アヒル池干しイベントin 
    滋賀県立大学
 
 





  来る3月28日・29日に我々の滋賀県立大学にて、
        池干しイベント            
             を
           行ないます!!

  池干しは、大学内の環濠の一部である、通称『アヒル池』において
 行ないます。

  このアヒル池には、昨年生まれの体長10センチ程度の個体が多く残存しており、
 大きなものでは体長30センチほどのオオクチバスもいます。


  それらを一斉駆除するため、池の水を抜いて、在来魚の調査もかねて
  オオクチバスの駆除を行ないます。

  滋賀県立大学の生協前の環濠にて、28日・29日両日ともに9:00~15:00で
 行っております
ので、興味のある方は是非参加してみて下さい。
  
  道具はこちらで用意致しますので、汚れても良い格好でお越し下さい。

バスバーガーのお話

2012-03-26 19:00:05 | 雑談
ども、技術担当者です。
ちょっと地元ネタを見つけたのでお知らせ~
バスバーガー絶賛発売中とのこと☆
意外とオイシイらしいです

食べてみると癖がない…ブラックバスバーガー /滋賀
2012年2月5日 読売新聞

 名神高速道路下り大津サービスエリア(SA)のびわこ近鉄レストランは、
琵琶湖に生息する外来魚・ブラックバスを使ったハンバーガー「びわ湖BAS
Sバーガー」の販売を始めた。
 ブラックバスを使った料理がSAで販売されるのは初めてで、担当者は「牛
肉のハンバーガーに負けない仕上がりになった。ブラックバスを食材として広
めたい」としている。
 ブラックバスはスズキの仲間の白身魚。県内では駆除対象の外来魚に指定さ
れていて、身が少ないことなどから、食材としては流通していないが、地産地
消を掲げる同レストランが大津SAの目玉商品にしようと開発した。
 琵琶湖北部で捕獲され、滋賀県長浜市の業者が加工したブラックバスを使用
。揚げた身にタルタルソースをかけ、レタスと一緒にパンに挟んだ。癖のない
味で、揚げたてのサクサクとした食感が楽しめるという。
 税込み380円。同レストラン内の「デリ&カフェ満点星」で、平日は午前
9時~午後6時、土日曜・祝日は午前8時~午後7時に販売する。問い合わせ
は同レストラン(077・522・7525)。

朽木村管理釣りin2012

2012-03-22 18:36:20 | イベント

こんばんわ!

初めて投稿しました竹です。

って言ってもリーダーのパソコンからの投稿ですが・・・(笑)

今日は、バザーズでレクリエーションとして朽木村管理釣り場に行ってきました。

参加メンバーは、リーダー・つー・おかか・T田・まい・僕です。



出発したときは、晴れて暖かくちょいどいい釣り日和になりました。

でも、管理釣り場に着いたとき山の中なので肌寒かったです。

ルアーでの管理釣りは初めてだったので釣れるか心配でした。


最初は心配どおりなかなか釣れませんでしたが、

だんだん釣り方がわかってきて途中から入れ食いでした。




最後は34cmのイワナを釣って管理釣りは終了しました。

みんなも寒い中奮闘してました。


今日釣った感じでは、

ミノーのジャーキングが一番興味を示し、動きを止めたら食いませんでした。


管理釣り場だけあって普通に巻いてるだけではなかなかヒットしませんでした。

釣れた魚は、イワナ、ヤマメ、ニジマス、オショロコマ等

釣った魚を塩焼きなどにして、

リーダーの家でみんなでおいしくいただきました。

また管理釣り場に行ってみたいと思いました!