外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

初確認種出現!

2016-05-23 13:56:07 | 活動記録
こんにちは、山に登ったら足がパンパンになって悶えているパラボでございます。

今回は、5月21日の晴れた日に行いました調査のご報告です。



今回の調査では外来魚を大量に駆除できた反面、在来魚はあまり確認できませんでした。


まず、常連さんのフナです。ゲンゴロウですかね。


ブルーギルです。減ってきてはいるんですが、まだまだ多いですね。


ブラックバスですね。今回の調査では、53㎝という大きなサイズのバスを駆除することができました。


すべてブラックバスの稚魚です。こいつらが大人になった時の事を考えるとぞっとします。早いうちに駆除することが大切だと感じました。


そして、今回のメーンの


ヌマムツです!!
珍しくもないかもしれないですが、何気にこのヌマムツ神上沼では種として初確認(滋賀県大生き物研究会調べ)、いわば新種です。
どっから入ってきたんでしょうね?


次に外来魚を解剖した結果です。(魚の内臓や胃内容物などの生々しい写真がありますので苦手なかたはお気を付けください)

やはり、左下の存在感がすごいですね


この大きなブラックバスを解剖したところ胃内容物としてフナらしき魚が確認できました。



卵巣もパンパンでした。


別個体ですが、ブラックバスがドジョウも食べていました。


こちらはブルーギルの卵巣です。


今回の調査報告は以上になります。
それではまた次回の更新でお会いしましょう。

神上沼も汗ばむ陽気

2016-05-16 23:28:16 | 活動記録
こんばんは ダイスケです

久しぶりのブログ更新になってしまいました。
楽しみにしていた方、お待たせいたしました!


さて、本日は7日に行なった調査の報告です。
ブログの更新が遅れたのは、解剖を後日行なったからです。




7日は、くもり時々晴れ、といった天気でしたが、じんわりと汗ばむ陽気でした。



今回採れた生き物は、

大きなフナ


こちらは小さなフナ(ギンブナ?)


ゼゼラ。個人的に一番好きです。


オイカワ。小さいためか、婚姻色は出ていません。


タイリクバラタナゴ(オスメス)。外来種といえど、綺麗ですねぇ。


モツゴ。ここまで婚姻色が綺麗に出たモツゴは初めてです。

こちらはビッグ・モツゴ。13センチほどありました。

その他、ホンモロコが取れました(写真を撮り忘れました…orz)。

外来魚も、まずまず。



バスのお腹からは、フナが2個体出てきました。(写真では見にくいですが、2個体います。)

ブルーギルのお腹の中からは、魚卵が。
タイミング的に、コイかフナの卵でしょうか。



次の活動からは、
新入生が参加してくれると思います。
楽しみですねぇ。どんなメンバーが集まるのか、乞うご期待。