外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

お魚探検隊イベント告知

2013-06-25 22:20:53 | イベント
こんばんは 技術担当者です。

以前あがっておりましたイベントについての告知ですが、再度アップ致します。

お魚探検隊in不飲川~夏の陣~


日時:6月30日(日) 13:00~16:00頃
場所:彦根市不飲川下流域
集合場所:東の辻広場
持ち物:着替え、タオル、飲み物、運動靴

運動靴で水の中に入ってもらうので、汚してもいい靴(ボロボロの運動靴でOK)を用意してください。
クロックスや長靴よりも運動靴の方が良いです。

また、熱中症対策も十分にお願いします。

参加費は無料です。
また、参加連絡も不要です。当日直接集合してください。
たくさんの方の参加、お待ちしております。

ミニ水族館@湖風夏祭

2013-06-23 17:33:29 | イベント
こんにちは ダイスケです

昨日は、我々滋賀県立大学の学園祭夏バージョンの「湖風夏祭」でした。
もちろん我々もブースを出展しました!
”県大ミニ水族館&中古ルアー屋”

若干場所が悪く、わかりにくい場所だったのですが(文句を言ってるわけではないですよ、決して)、
それでもたくさんの方に見に来ていただきました。

水族展示の内容は、

60cm水槽⇒田んぼの近くにいる魚(タモロコ、ホンモロコ、スゴモロコ、フナ、カネヒラ、カマツカ、ドジョウ、トウヨシノボリ、ウキゴリ、ドンコ)


90cm水槽⇒川にいる魚(フナ、オイカワ、ヌマムツ、カワヤツメ)


120cm水槽⇒大型魚水槽(ナマズ×2、ニゴイ)

という、3つのテーマでの水族展示をしました。

その他にも、

なかなかお目にかかれないカムルチーの稚魚(オタマジャクシにそっくり!)や

前回に引き続き、かわゆいスッポンちゃんにも出張してもらいました

人気のあった生き物は、

やはり大型魚が目を引いて人気があり、特にナマズが人気がありました。
触ってみたい、との声も多く、機会があれば触ってもらいたいのですが、今回は残念ながら見てもらうだけです。

また、スッポンちゃんも大人気でした。

個人的なおすすめは、絶滅危惧種のスナヤツメや、

写真ではわかりにくいですが、20cmを超える超ビックサイズのヌマムツがオススメでしたね。

カムルチーを捕まえられなかったのが心残りですが、水族展示としては見栄えのあるものになったのではないでしょうかね。
今後もこういった生き物に触れる、近づくイベントをやっていきたいと思います!!

準備、片付けを手伝ってくれたメンバーの皆さん、お疲れさまでした。

-----------------------------------------------------------------------------------
来週は、「お魚探検隊in不飲川~夏の陣~」を開催します。
詳細はすでにブログに上がっています。
皆様是非ご参加ください。

BASSER'Sイベント告知

2013-06-19 18:11:35 | イベント
こんばんは ダイスケです!
最近とても暑いですね。僕の地元ではこの前35℃を記録したそうです
みなさん熱中症は大丈夫でしょうか?

さてさて、6月も中旬に入りましたが、6月後半にかけて我々BASSER'Sは様々なイベントを開催していきます。

まずは、6月22日(土) 10:30~
湖風夏祭(滋賀県大の学校祭)にてミニ水族館&中古ルアー販売!!

今年もやります。水族展示「ミニ琵琶湖」
いつもはブログで写真を見てくださっている方も、是非本物のお魚を見に来てください!
いろいろなお魚を展示します!楽しいこと間違いなし!

また、今年は同時に中古ルアーの販売も開催します。掘り出し物が格安の値段で買えてしまうかも・・・
釣り好きの方は要チェックですね


ブースの場所は交流センターと図書情報センターの間です。

今のところ雨は大丈夫そうなので、たくさんの方に見に来て欲しいと思います!!


また、夏の大型イベントとして、
「お魚探検隊in不飲川~夏の陣~」を開催します!!
6月30日(日) 13:00~


去年は秋に開催しましたが、今回は夏に開催します!
タモ網を持って川に入り、探検です!
夏にしか捕まえられない生き物を捕まえちゃいましょう!!

参加される方は、タモ網の貸出はありますので、濡れても大丈夫な運動靴でご参加ください。
また、暑くなりそうなので、飲み物、タオル、着替え等、十分にご用意ください。

もし悪天候などで中止、変更がある場合は前日にブログでお知らせしますので、ブログをチェックしてください。

では、たくさんの方の参加、お待ちしております。


以上、BASSER'Sイベントの告知でした

生き物観察会~カメカメスッポン~

2013-06-16 21:29:57 | イベント
こんばんは 先日に引き続きダイスケです!

本日、いつもお世話になっている愛西土地改良区のイベントに、外部講師といえば大げさですが、「生き物観察会」の講師として招待していただきました。
去年は我々の活動のメインであるお魚についての話でしたが、今年は少し視点を変えて、カメさんについてのお話をしてきました。

用意したカメは、要注意外来生物であるミシシッピアカミミガメと、ご存知高級食材のスッポンです。

同時に、「田んぼの近くに住んでいるお魚」水槽として、フナやオイカワ、ドジョウの入った水槽も展示しました。


やはり動いている生き物は人気があるようで、観察会前からたくさんの方が水槽やカメたらいを覗き込んでいました。


観察会では、ひっくり返ったカメがどうやって起き上がるかを見てもらったり

(写真左下)すっぽんのながーい首や噛み付いて離さない様子や

カメを捕まえるための秘策であるカメかごや

「カメってホントにのろまなの?」という疑問にお答えするカメレースをやったりと、
いつもは近づいたら逃げてしまうカメさんをじっくり見てもらいました。

こういう機会は自分にとって初めてだったのですが、子供たちにも楽しんでもらえた・・・・
んじゃないかと勝手に思ってます。

こういったイベントなどで、外部の方との関係も大事にしていきたいですね。

今月はまだまだイベントが目白押しなので、まだまだ頑張らなければいけませんね!!


炎天下の中協力してくださった土地改良区の皆様、リーダー、タケさん、ありがとうございました。

誰かが掬いの手を

2013-06-10 01:25:04 | 活動記録
バスに差し出している
おはこんばんちは、モトです。

さてさて、前回バス稚魚がいたため今回は稚魚掬い&大型バス狙いで神上沼に向かいました。荷物を含めると車は乗れなさそうだったのでエンジンが挙動不審なバイクちゃんに頑張ってもらいました。勝手にアイドリングストップしてくれます

一応全員投網が打てる、ということで投網&玉網をたくさん抱えての調査。バンバン打っていきます

↓モツゴです。いっつも投網に頭をつっこんじゃいます

↓タイリクバラタナゴです。見た目が美しすぎる外来魚

↓カネヒラです。いぶし銀の輝き

↓フナです。見る回数は多いものの細かい同定が非常に難しい

↓オイカワです。某地域ではハスと呼びます。和名ハスはケタバスと呼びます。

↓ホンモロコです

↓スゴモロコです


この日は外来魚用投網が真価を発揮し、あるポイントでは1投ごとにどちゃっと入りました。
バサーの憧れ、ビッグバス!


さて、肝心の稚魚は…あれ?見当たりませんね。どうやら遅かったようです。うーん残念!気を取り直して今回も恒例の水中行進を行いました
小物が少しかかりましたね

はい、この日の収穫はこんな感じでした。

まさにジ・アジアンマーケット。ギルは身は臭くないのですがいかんせん身が少ない…のであまり食べません。国によっては養殖されてますのでカワハギのように剥ければ丸揚げも美味しそうですね。

以上、6月9日の定例会の記録でした。