外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

激アツ定例会と近江楽座

2014-05-25 11:40:01 | 活動記録
こんにちは ダイスケです
最近は暖かい日が続き、心地よく過ごせますね。もうすぐ梅雨になるのがそろそろ嫌になってきました。

さて、今週も定例会に行ってきました。

なかなかに暑いので、そろそろ熱中症が心配です。



今回も、たくさんのお魚がいました!

ゲンゴロウ、二ゴロともに確認されたフナ


大型タナゴのカネヒラ


今年はなぜこんなに多いのか、ゼゼラ


抱卵個体もいたモツゴ


たくさん確認されたオイカワ


イカしたへの字口のハス


そろそろお別れになってしまうのかホンモロコ


ホンモロコに引けを取らないレア度のスゴモロコ

外来種は3種確認されました。

外来種であることがもったいないくらい綺麗なタイリクバラタナゴ


オオクチバスは小型~大型まで確認されました


そしてブルーギル。これからたくさん増えそうです。


そして、オオクチバスの稚魚も、1群ですが確認されました!

来週以降は稚魚の駆除も積極的に行い、オオクチバスの抑制に尽力したいと思います。


------------------------------------------------------
そして、我々滋賀県大BASSER’Sは、本年度も滋賀県立大学近江楽座プロジェクトに採択していただきました
今年度も近江楽座の一チームとして、地域での活動を行っていきたいと思います!

では、また来週の活動で。。。

土曜日の活動

2014-05-22 17:29:45 | 活動記録
こんにちは、サビです。
更新が遅れてしまいました申し訳ないです。

先週の土曜日定例活動に行ってきました。




今回もたくさんの種類の魚を確認することができました。まずは在来種から


ビワヒガイです。この時期たまにとれますね。


モツゴです。


オイカワです。





上から順にホンモロコ、タモロコ、スゴモロコです。3種類のモロコがとれました。


フナです。


ゼゼラです。今年多いですね。


カネヒラです。久しぶりに見れました。


アユです。今回もとれました。

続いて外来種


ブラックバスです。今回は少なかったですね。


タイリクバラタナゴです。


あとはブルーギルが数匹とれました。


では、ここらで報告を終わらせていただきます。
失礼します。

久々の調査日和

2014-05-11 21:42:28 | 活動記録

こんばんわ、タケです。

本日は、1回生が2人も参加してくれました。

久々の調査日和で、みんなやる気満々でした。



今日も多くのゼゼラが確認することができました。



いい型のフナ


大型のモツゴ


そして、ちょくちょく採れるホンモロコ
いいサイズですね。


さらにアユも捕獲できました。


外来魚はほとんど採れないなぁと思ってた矢先に1投で大型バス3匹と大型ギルが多数捕獲



最後は定番の用水路の追い込みをしましたが、結果は0。



採れたギル達を解剖すると、すべてオスだったので、産卵床でも作ってたのでしょうと予想しました。


これからはギルの産卵期なので、いっぱい採れることに期待しましょう。


では、失礼します。


定例会~GWなのにBH~

2014-05-04 00:05:07 | イベント
こんばんは 最近、悪天候を呼ぶ男として有名なダイスケです

本日、神上沼に定例会に行ってきました。初参加の新入生も来て、フレッシュな風が吹くと思いきや・・・
暴風(タイトルのBHです)でした

それでも負けじと投網を投げると、


予想に反して多くの魚類が確認されました。


まだ婚姻色の出ていないオイカワ


抱卵しているものも多くいたモツゴ


定番のフナ


今年は少ないながらもちょくちょく見かけるホンモロコ


このサイズが投網で採れたウキゴリ


大型のヨシノボリ


こちらも大きめのカマツカ。久しぶりに見られた珍客です。


何故か今年は異常に数の多いゼゼラ


そして、神上沼で3個体目となるビワヒガイも見られました!

外来魚は、

このサイズが多く見られたブルーギル


藤井がダブルゲットしたオオクチバス!藤井大手柄です!


最近はオオクチバスが少なく、在来魚が多く感じます。とても嬉しいことです。

ですが、GWが明け、田植え作業がおわり神上沼の濁りが薄くなると、また外来魚が多く捕獲される予測を立てています。
これからも身を引き締めて頑張ります