外来魚ひとりがたり

滋賀県立大学近江楽座学生団体
滋賀県大生き物研究会の活動あれこれ

おさかな探検隊 in 不飲川

2012-10-25 17:55:18 | イベント

こんばんは、おかかです。

最近風が強くなり、朝夕も冷え込むようになりました。

しかしそこは持ち前の若さでカバーです。

 

というわけで先日行われた不飲川のイベントを報告したいと思います。

荷物を積み込んで大学を出発した後現地でイベントの準備を!

色々慌ただしかったですが、何とか設置も完了です。

当日はスポーツイベントの催し物があったらしく、参加される方がいるかどうか不安でした。

が時間になるとぽつぽつ人が来て下さいました。

 

魚の捕り方や川で安全に遊ぶためのレクチャーをした後早速不飲川へ!

下見に来た時より水がかなり少なく、魚が捕れるか少しの不安が。

底質が泥なのでこけないように慎重に。

しばらくするとあちこちで魚が捕れたとの声が!

不安な予感は見事に外れました!

中には一度に5~6匹捕まえる子もいたので驚きです。

更に更にカネヒラ等を知っていると言う生き物にとても詳しい子もいました。

是非バサーズに入って!

網の泥を落とすと・・・

ヨシノボリやヌマエビが大漁!

みんな泥だらけになりながらがんばりました。

コツをつかみ始めたのかなんとテナガエビまで!

下見の時に確認されなかったカムルチーや年配の方が捕まえた非常に大きなヌマムツなど面白い獲物もいました。

みんなでワイワイ楽しみながら、あっという間に時間は過ぎてしまいました。

怪我等無く無事魚捕り終了です!

戻って来て捕獲された魚達の解説をしました。

配布した簡易図鑑です。この中の魚は大体確認する事が出来ました。

想像以上に好評だったので作った甲斐があったというものです!

 

最後に記念撮影をして終了です。

参加して下さった皆さま、ありがとうございます!

当日は天気に恵まれ雨なども一切無く絶好の観察日和だったと思います。

また、魚種も想像以上に豊富で楽しい場所でした。

この機会に身近な自然に目を向けて下されば幸いです。

バサーズでは今後もこのようなイベントを行っていきたいと考えているので、よろしければぜひ参加して下さい。


おさかな探検隊 in 不飲川 無事終了御礼!!

2012-10-21 20:29:25 | イベント

リーダーです!

本日、10月21日に開催致しました『おさかな探検隊 in 不飲川』は盛況にて、
無事終了致しました!!


多くの方にお越し頂き、不飲川の生き物たちと触れ合うことを通して身近な自然に親しんでいただくことができ、素晴らしいイベントになったと思います。

私ども滋賀県大BASSER'Sは神上沼から『生き物』や『自然』をキーワードに身近な自然の楽しさとその自然が抱えている問題を発信し続けていますので、今後ともよろしくお願い致します。


本日は誠にありがとうございました☆



☆おさかな探検隊 in 不飲川☆  イベント開催!!!

2012-10-20 21:56:24 | イベント

こんにちは、リーダーです。

この度、滋賀県大BASSER'Sで秋のイベント、

おさかな探検隊in不飲川を開催致します!

例年ならば、外来魚駆除釣り大会ですが、時には日本の生き物や自然にも目を向けてみよう!ということで、今回は神上沼のそばを流れる不飲川において「魚つかみ」を行います!

魚を捕まえるためのタモ網などはこちらでも用意致しますが、

持参していただいても構いません。

川に入っての活動ですので、汚れても良い格好、

また、転倒事故己防止のために水の中に入る際は運動靴(使い古したもので構いません)でお願い致します。

長靴では動きにくく、水が入ることもありますので☆

 

雨天中止です。また、川が増水している場合も中止となります。

ただ、魚つかみが中止であっても、荒天でなければ神上沼で「外来魚駆除釣り大会」を予備イベントとして開催する予定です。

当日、公園に集まって頂いた際にアナウンスさせていただきます。

皆さん、奮ってご参加下さい。


県大探検ツアー

2012-10-17 23:56:35 | イベント

 

こんばんは!まいです

最近、急に冷えてきましたねー

冬が近づいてきているのを感じます。

 

 

そんな中、エコキャンパスプロジェクトと一緒に

小学2年生のお友達と県大探検ツアーに出かけました(・∀・)

まずは、バス停横の広場に集合して、自己紹介です。

 

環濠沿いを生き物や大学の話をしながら移動します。

 

途中で止まって、魚についての話をしました

イラストを使いながら魚の特徴などを説明しました。

 

魚をしっかり観察してもらうために、水槽も用意しました。

水槽にはフナやコイ、オイカワ、ハス、カネヒラが泳いでいます

 

アヒル池ではみんなでアヒルとカモを呼びました。

中にはアヒル語やカモ語でコンタクトをとる子も(笑)

なんと、もう少しで触れそうなくらいの距離まで近づいてきてくれました

 

カモさんたちとお別れして、グラウンドにやってきました。

ここではバッタ等の昆虫を捕まえます。

虫が好きな子はどんどん大きいバッタなどを追いかけてもらい、

苦手な子にはケースごしに観察してもらったり、

テントウムシなどの小さい昆虫を探したりしました。

 

 

最後は子供たちから今日のツアーの感想を発表してもらいました!

みんなに勉強になったと言ってもらえてとても嬉しかったです

捕まえたバッタたちは、みんなの手で逃がしてもらいました

 

 

 

天候に恵まれず、草刈り後だったので

昆虫がとれないのではないかと不安でしたが、

無事、生き物と触れ合ってもらえて良かったです。

こうした活動がきっかけになって

子どもたちの生き物への関心が高まれば、と思います。

中には私たちの後輩になる可能性も!?なんて考えてしまいました(笑)

 


コクチバスエクスカーション・・・

2012-10-13 22:36:25 | 活動記録

こんばんは だんだんと秋が深まってきましたね。

お久しぶりです。 ダイスケです!

 

本日10月13日に「コクチバスエクスカーション」という、まあ簡単に言えば

コクチバス釣ったろかい、という活動をしてきました。

コクチバスについては前にブログにあがっていましたね。

参加者は僕を含め8人でいざ出陣!!

 

期待に胸を膨らませ、滋賀県のとあるダムに到着。

ではでは仕掛けを、と思ってダムを見てみると・・・・

なんと、水がいつもの水位よりも10m以上下がってる!

風も強く、ここでは釣りは不可能と判断し、以前リーダーたちが行ったダムへ行くことに。

 

そちらでは水は少ないものの、釣りをするには十分な水位があり、各々ルアーやエサで釣り開始です。

とまあ勢いは良かったのですが、なかなかバスの姿も見えず、アタリがありません。

20センチ程度のオオクチバスが3匹ほど釣れただけで、あまり釣果が上がらず・・・

なので、少し日が傾いてきたところで流れ込みを狙うことに変更です。

 

移動してはみましたが、胴長ではなく長靴を装着していた自分は流れ込み付近の泥の猛攻に会い、あえなく退陣。

胴長を履いていた人達は、流れ込みで数匹オオクチバスをあげていました。

なにか釣れるものがいないかと探していた矢先、ダム湖に流れ込む綺麗な沢に魚影が!!

みんなで狙ったところ、ヌマチチブをゲットしました。

ヌマチチブは名前や見た目から想像がつきにくいですが、外来魚だそうです。

そのほかにも

珍しいですね、ゼニガメです。これが本当の「ゼニガメゲットだぜ!」なわけです。

そんなこんなで気づくと・・・

チチブフィーバーがきていました。

釣っても釣ってもどんどん岩の間から出できます。

その他にも、なぜかやせ細ったオイカワや、大量のアカハライモリなどが見られました。

 

今日の結果ですが、オオクチバス8匹

             オイカワ1匹

             ヌマチチブ四十数匹

             ゼニガメ1匹

             アカハライモリがニョロニョロ       といったものでした。

・・・タイトルを「ヌマチチブエクスカーション」にしたほうがよかったかもしれませんね。

ヌマチチブがたくさん釣れたので楽しかったのですが、やはり本命のコクチバスが釣れなかったのが悔しい・・・

そのうち、ぜひリベンジしたいと思います

 

お知らせ:来週10月21日には”おさかな探検隊in不飲川”を開催します。

       詳細は既にブログにあがっています。

       みなさんふるってご参加ください