写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

香りの良い花が咲く木: シマトネリコなど

2014-05-28 18:45:20 | 草花






5月28日、東江区


この花はかなり前にも咲いていて
あまり冴えない咲き方をする木だな、
魅力が薄い木だなと思っていましたが
今日は驚きました。遠くからでも花の
香りがして近づくと蜜蜂も蜜を吸いに
来ているのが分りました。以前には
見かけなかった情景です。

サオトメカズラ: 花と歌

2014-05-28 03:56:51 | 小さい花





5月27日、大南区

サオトメの 紫の花 梅雨受けて

目立つその顔 喜び溢れ

- - - - -

早乙女の 花つゆ受けて 初々し

朝早く サオトメカズラ 花開く

サオトメの 葉にも花にも 梅雨は良し

- - - - -

朝早く サオトメカズラ 花開く

梅雨の終りを 知らせる花だ

- - - - -

今まで何度もサオトメカズラの花の
写真を載せ梅雨を受けた花びらの写真
も載せていますが「梅雨と結びつけて」
サオトメカズラの花を考えたのは昨日
が初めてでした。 この写真を撮った
数時間後に土砂降りになりました。


- - - - -

この花をヘクソカズラとだけ
覚えていたらこのような歌は
作れないと思っています。






5月20区、大南区
去年のクリスマスに見た後
で同じ場所で初めて見た花



このカズラに花が咲き出したのは
1週間前です。去年はクリスマス
の日に最後の花を見ました。花の
お休み期間は約5ヶ月だという事
も気づきました。