写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

テイカカズラとスタージャスミン

2014-05-01 08:14:12 | カズラ、ツル、ツタ


テイカカズラの改良品種、ピンク





テイカカズラの改良品種、黄色




白いテイカカズラの花
良く匂います。
キョウチクトウ科



オキナワテイカカズラ





 オキナワテイカカズラは野生の、自然のカズラの花なので
余り匂いませんが、改良品種のテイカカズラは良く匂います。
最近知りましたが、黄色の他に薄いピンクのテイカカズラの
花もあります。経済連の売店で最初に見たのですが、美容室
の入り口でも鉢植えの花を見ました。



 4月の白い花にスタージャスミンと名前を入れていましたが、
その名前を取り消していました。 スタージャスミンの名前で、
二種類の花を覚えているのに気付いたからです。別の方のブログ
を見ると同じ名前の違う花があるのは紛らわしくてしょうがない、
どうにかすべきだと載っていますが、同感です。テイカカズラの
改良品種がスタージャスミンと呼ばれているのを覚えていました
が、その名前を私も変えるべきだと思います。ソケイジャスミン、
ボルネオソケイもスタージャスミン呼ばれています。 英語でも
star jasmin だそうです。インドネシアの国花だそうです。この
花だけをスタージャスミンと呼ぶべきだと思います。日本国内の
花の流通名をつける時はもっと気をつけるべきでしょう。