写真と短い文章 2

散歩しながら写した写真を主に載せます。
写真にまつわる面白い話があるとそれを
調べてその語源を散策します。

ツマムラサキマダラなど、蝶や蛾とその幼虫、蛹、ハムシなど

2014-05-15 13:20:04 | 草花と虫



今度の蝶は雄と思われます。
去年羽化した蝶のツマムラサキ色が
今回の蝶より色鮮やかです。動画を
撮っていますが、動画でも青紫色が
鮮やかではありません。



幼虫を捕まえた所で蝶を放しました。
暫くは自分の指先にいて飛び立とう
としませんでした。オキナワテイカ
カズラの葉に移しても暫くはじっと
していて表翅は見せてくれないまま
でした。飛び立つ時はあっと言う間
に飛び立ちますので、今回は青紫の
綺麗な色は撮れませんでした。





虫籠の中






 羽化して間もないのでまだ翅を
開きません。ツマムラサキの部分
はまだ見えないです。
5月24日、羽化は8時59分以前。

蛹になってから2~3週間以内に羽化すると思って
いましたが、今朝見ると蛹が黒くなっていました。
この調子では明日にも羽化するだろうと思い今朝
の内に黒くなった蛹の写真を撮ろうと思っていま
した。シャワーを浴びて戻ってみると既に羽化し
ていました。蛹になって9日で羽化しています。



5月17日、金色から銀色へ?





ツマムラサキマダラ
金色の蛹、蛹になって2日目
5月16日





5月15日、蛹と前蛹
5月14日、終齢の幼虫と黒い糞




大中区の森の西側の歩道沿い。
この森の東側で、私は初めて
オキナワテイカカズラの花を
見つけました。今でもそこで
は写真の通り花は咲いていま
すが、西側はカズラが上から
垂れているだけで、花は咲い
ていません。ここでは一度も
花は見た事がありません。花
の代りに大事な幼虫を見つけ
ました。

前蛹の形はJ字型でしたが、写真を撮ろうと
虫籠を動かしたら丸くなってしまいました。
夕方には橙黄色の蛹になっています。明日
は金色に変ると思います。


終齢の幼虫は糞の量も多く
写真の黒点は糞です。葉は
オキナワテイカカズラの葉
です。

昨日はツマムラサキマダラの終齢
の幼虫を見つけて幸運な日でした。
その終齢の幼虫を虫籠に入れたら
今日は虫籠の天井に登って前蛹に
なっています。




ルリタテハの産卵
ハマサルトリイバラの
実が見えます。
5月17日、宮里区

アオスジアゲハ、オオスカシバと
ランタナの花
5月17日、大南区



初めて見た虫
フヨウの葉のウエ

5月19日、大中区






イヌビワオオハマキモドキ
イヌビワの葉の上、
オオイタビの葉の上でも
見かけます。とても綺麗な
虫です。滅多に会えません。


5月16日、大中区