楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

バスツアー 仁田沼ハイキングと土湯温泉「山水荘」昼食と入浴

2012年05月06日 | 旅行(バスツアー)
ゴールデンウィーク前半の30日、福島県の仁田沼にハイキングに行ってきました。



今回もバスツアーは常南トラベルを利用しました。
観光バスは、千代田石岡ICから常磐高速道に入り、磐越道を経て東北道の福島西ICで
一般道に。 

WGで高速道路やSAは混んでいるのかと思いましたが思ったより少なく、特に、観光バ
スの数が少なかった。




土湯温泉に到着。
ホテル「山水荘」でハイキングの身支度を整え、ホテルのマイクロバスに乗り換えて仁田
沼へ。
仁田沼までは道路が狭いので、大型観光バスは入れないためマイクロバスに乗り換えまし
た。




仁田沼つつじ山駐車場に到着
本日の参加者は40名。




ガイドさんの掛け声で、出発前の準備体操。
二日前に四国の山中を歩いたので足の筋肉が痛い。
念入りに足腰を伸ばました。




国土地理院 2万5千分1地形図「土湯温泉」の一部を縮小・加筆

今日の仁田沼ハイキングは初級者コースです。

全長約4km

ハイキングのルート
つつじ山駐車場 ⇒ 女沼 ⇒ 思いの滝 ⇒ 仁田沼 ⇒ 男沼 ⇒ 仁田沼駐車場
(スタートのPとゴールのPは若干違う場所になる)

所要時間
つつじ山駐車場 ~ 思いの滝 25分
思いの滝 ~ 仁田沼     30分
仁田沼一周          20分
仁田沼 ~ 男沼       20分
男沼 ~ 仁田沼駐車場    15分
    



いざ出発。




女沼に到着。
澄み切った湖面には、周辺の山々が映し出され幻想的な美しさを見せています。




女沼を後に、途中思いの滝を眺めながら仁田沼に。
こんな急な坂では、息切れがして普段の運動不足を痛感してしまいます。




仁田沼に到着。
10万株ものミズバショウが咲き誇り、訪れるハイカーを迎えてくれています。

今まで、ミズバショウは長野県乗鞍岳や岐阜県ひるがの分水嶺公園で見たことがあります
が、10万株ものミズバショウは初めてで、感動してしまいました。
尾瀬も行ったことがありますがミズバショウが終わってニッコウキスゲが満開の時でし
た。




春の到来を告げるミズバショウは可憐で美しい。




ミズバショウを鑑賞した後は、通称「まつぼっくり小径」を通って男沼に。




ちょうど昼時でお弁当を広げています。大自然の中で食べるお弁当は格別です。
男沼の面積は女沼の半分以下、何となく大きい方の沼を男沼と呼びたくなりますが、何か
いわれでもあるのでしょうか。
見た感じでは、特に岩がごつごつしていて荒々しいと言った感じもないし気になりまし
た。




ホテル「山水荘」に戻って遅めの昼食。
炊きたての釜飯をいただきました。




お腹が満腹となったところで温泉に。





露天の桶ぶろ。
吾妻連峰を眺め荒川の清流の流れ落ちる水の音を聞きながらの入浴。
ハイキングでかいた汗を流し、疲れを癒し、元気を回復することができました。




帰りも、福島西ICから東北高速道に入り、磐越道を経て、千代田石岡ICで常磐高速道
を下り無事に帰宅。

マイカーで出かけると、疲れていても運転をしなければなりませんが、その点、バスツア
ーは、眠って帰ってこられるので中高年には魅力です。


今回のバスツアーは常南トラベルを利用しました。
【常南トラベルのホームページはこちら】

常南トラベルのホームページに今回のバスツアーの動画が掲載されています。

ここをクリックして是非ご覧になって下さい。




ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。