楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

世界最大の花「ショクダイ オオコンニャク」が開花

2012年05月27日 | 日記
昨日、NHKがつくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」が咲いたことを報道していました。
見に行こうかどうしようか迷っていたところ、夕方、看板おばさんのお友達から「見てきたわよ、花も人もすごかったよ!!」と電話があったので、これはどうしても見に行かなくちゃと言うことで今日福ちゃんを家に置いて行ってきました。


お昼ごろの時間帯、駐車場に入る車が渋滞しています。
一般の人は入場料300円、65歳以上の人は無料。
看板おばさん、黒衣(くろこ)おじさん健康保険証を提示し無料入場。




世界最大の花「ショクダイオオコンニャク」です。
係員の誘導に従いいったん二階に上がり上から眺めてから階段を下りて花のそばに行きます。




花のそばでは係員がいて、お願いするとカメラのシャッターを押してくれました。
これは、黒衣おじさんが撮りました。




中央の塔のようなものは、多くの花が集まった花序(かじょ)で、花序を包んでいるのは葉が変形した仏炎苞(ぶつえんほう)です。
前に仁田沼の水芭蕉を紹介しましたが花の構成は同じですね。
ショクダイオオコンニャク
 インドネシア・スマトラ島の限られた場所に生える、サトイモ科の絶滅危惧種です。巨大な花の集まり(花序)は高さ3m、直径1m以上にもなり、世界でもっとも大きい花序をつける植物です。ギネスブックで認定された世界最大の記録は高さ3.1mです。花は2日位でしおれます。
このショクダイオオコンニャクは1992年に種子をまいて育てたもので、開花に19年を要しました。2012年4月12日に花芽が出て、5月25日高さ2m6cmで開花しました。  
 筑波実験植物園発行 コンニャク新聞 ショクダイオオコンニャク開花記念号より
なお、同記念号のQ&Aによると
 Q:世界最大の花はラフレシアでは?
 A:ラフレシアは花そのものが最大で、ショクダイオオコンニャクは花序(たくさんの花の集まり)が最大です。
  菊の花も一つの 花に見えますが、たくさんの小さな花の集まりです。
ということです。

 



表に実物大のショクダイオオコンニャクの写真が置いてありました。
花の傍に立ってみるといかに大きいかが実感できます。

本当に今日は世界最大の花を見られて良かった!
明日には残念ながら、この花しおれてしまうそうです。


ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!



東京スカイツリー  グランドオープン日に行ってきました

2012年05月23日 | 日記
昨日(5月22日)は、カナダ会(海外旅行を楽しんでいる仲間)の人達と久しぶりに逢ってランチしながら6月中旬に出かけるイタリア旅行の話で盛り上がりました。

その後、看板おばさんと二人でグランドオープンした東京スカイツリーに行ってきました。



スカイツリーには、御徒町でランチしていたので地下鉄上野広小路で浅草まで出て、そこから東武線に乗り、一駅目のとうきょうスカイツリー駅で下車。
お天気が良ければ浅草から歩いて隅田川を渡りのんびりと行くのも良いですね。



 
東京スカイツリーの開業直前に業平橋駅から改称した「とうきょうスカイツリー駅」
特急も止まるようになりました。特急の車体にはスカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」が描かれています。




開業の当日は一日雨模様でした。
駅を出て建物沿いに進むと上にあがるエスカレーターがあり、それに乗って進むと商業施設東京ソラマチ「ウエストヤード」の4Fに到着。5Fには「すみだす水族館」があります。
ツリーの上の方は雨で霞んで見えません。




これは、東京ソラマチの案内図です。
写真左が「ウエストヤード」東武とうきょうスカイツリー駅側、中央が「タワーヤード」、右が「イーストヤード」地下鉄押上駅側





イーストヤード7Fにある世界のビール博物館(ビアレストラン)
スカイツリーに来たら絶対にここに来てみたいと思っていましたので一番最初に足を運びました。
5ヶ国のバーカウンターがあってそれぞれ民族衣装で対応していたり音楽に合わせて民族舞踊を踊ったりしていて楽しそう。
今回は、全然アルコールが駄目な看板おばさんと一緒だったので様子を見るだけにしました。




イーストヤード7Fから見たスカイツリー
思ったより大きく感じなかったのは、一部分しか見えなかったからでしょうね。




看板おばさんはやっぱりお土産屋さんへ
レジは10台ほどあるのですが、会計をするための人で長蛇の列。
最後尾はこちらの看板を持った人が案内をしていました。




昨日のオープンには22万人が訪れたそうです。すごいですね!
と、人ごとに言っていますが、私たちもそのうちの2人にカウントされているんですよね。

たまたま東京に来ることがあったので世界一高いスカイツリーのオープン日に来ることができてラッキーでした。



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!


金環日食

2012年05月21日 | 日記
楽しみにしていた金環日食。
心配していたお天気、6時30分頃にカーテンを開けると雲の合い間から青空が見えました。

パジャマのまま庭に出てスタンバイ。


実は昨日、金環日食メガネを買いに総合スーパーに行きましたがすべて売り切れ。
仕方なく、納戸からセキスタント(上記写真」)を引っ張り出してきました。
これは、地上の2地点間の角度を測ったり、太陽や星の高度を計測したりする測量機器です。
太陽を直接見て観測するので、色付きの濃度の違うフィルターが4枚付いています。
今はGPSの時代ですから、これらは完全に骨董品になりました。

そのセキスタントのフィルターを利用して写真を撮ってみました。




だんだん、太陽と月・地球が重なり部分日食になってきました。
残念ながらピントが合っていませんが我慢してご覧になってください。




右上の欠けている部分、ベイリビーズ?残念ながらこの現象は特殊カメラでないと撮ることはできません。
リングが繋がる瞬間です。




完全にリングになりました。
斜めの線は電線です。




夢中でシャッターを押していたら、最後に素晴らしい赤いリングの写真が撮れました。
あり合わせのフィルターとコンデジで撮った映像にしては、我ながら良く撮れたと感心しています。
これはたぶんカメラのレンズにフィルターがぴったり付いて、ピントがしっかり合ったからきれいに撮れたのだと思います。

それにしても、今日の天体ショー本当に素晴らしかった!
宇宙は渦を巻いて常に動いていて、それがたまたま太陽・月・地球が一直線に並び、そして、この現象それを、我々が立っている地点から見ることができた、考えただけでも神秘的な出来事ですね。

来月の6日には、金星が太陽面を通過する様子が見られますが、明治の初め、アメリカ人のダビッドソンとチットマンは明治政府の要請を受け太陽面通過の金星観測とともに日本の経緯度原点を定めています。

そんなこともあり、金星と太陽の天体ショーも楽しみにしています。



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!

牛久健康ウオーキング

2012年05月20日 | 日記
昨日(5月19日)牛久健康ウオーキングに参加してきました。

市の広報誌に、ウオーキングのことが載っていたので、歩いてみようかなと思い、孫たちを誘いましたが断られ、一人参加はつまらないと思いあきらめていました。
ところが、数日前、牛久ウオーキングクラブの会長とある会合で一緒になり、「茨城県ウオーキング協会の会長(黒衣(くろこ)おじさんの知人)も参加されるので歩きませんか」と誘いがあったので急きょ参加することにしました。

牛久市保健センター前広場がスタート・ゴール地点

8時30分から受付開始
牛久大仏コース(22km)と牛久沼新散策路コース(10km)の2コースがあり、黒衣おじさん10kmコースを選択。

事前申し込みをしていなかったので、当日受付で参加費300円(保険代含む)を支払い受付を済ませました。
今回の参加者500人、県内外からも参加されています。


会場では、牛久かっぱバンドが軽快なメロディを演奏し雰囲気を盛り上げてくれています。




9時からセレモニーが行われ、市長・ウオーキングクラブ会長の挨拶があり、最後に全員でラジオ体操。




ウオーキングクラブの旗を先頭に出発。
まずは、20kmコース組から出発、続いて10kmコース組。




牛久市役所前には、大相撲夏場所で、最も注目を集めている当市出身大関「稀勢の里」の応援旗がたなびいています。
3敗力士が3人で今日千秋楽を迎えましたが、絶対に稀勢の里に優勝してもらいたいですね。




牛久の人口約8万人、東京のベットタウンとして開発がすすめられた住宅地を通過。
途中、小川芋銭(うせん)が祭られている得月院によりお墓参りをしたり、牛久城跡を見て回ったりと、歴史探訪もコースに盛り込まれていました。




郊外の孟宗竹の竹林。
最近、ネットで素晴らしい竹林の写真を見てから好きになってしまいました。
あのまっすぐ伸びた緑色の太い孟宗竹、心が癒されます。
でも、ちゃんと手入れされていないところは駄目ですね。
木漏れ日が差し込んでこそ竹林が引き立ちます。




最近完成した牛久沼の木道。
今回のウオーキングはお披露目を兼ねてコースを設定されたそうです。




牛久沼遊歩道から階段を上った高台(台地上)に小川芋銭(うせん)の河童の碑があります。
ここがほぼ中間地点、チェックポイントがあり、係員がいて通過した証明のチェックを入れてくれます。

碑の傍に説明板がありましたので紹介しておきます。
小川芋銭碑(河童の碑
 画聖小川芋銭は、明治元年牛久藩邸(現・東京赤坂溜池)で生まれ、同四年この地に移住、少年期上京し、桜田小で勉学の後、彰技堂において画を学んだ。同二十六年帰農以後は、郷土の伝説に登場する「河童」をはじめ「水の精」や「山の精」など幻想的な世界を数多く描き、独自の画境を開いた。一方芋銭は画の他に、書や俳句にも通じ、絵を描く芭蕉とも称されており、昭和十三年七十一歳で他界するまで各地を訪れ、不朽の名作を残している。
(菩提寺得月院にねむる)
 この碑は、芋銭没後の昭和二十六年、小川家をはじめ、敬慕する人々によって建立されたもの。正面には、芋銭晩年の作である「河童図」と「誰識古人画龍心」の文字が刻まれている。
お願い
一、拓本を取ることを禁止します。
一、環境の保護について
○附近の自然保護の協力(樹木の枝を折ったり、碑に上ったり、らくがきをしないこと。)
牛久市教育委員会・観光協会
茨城県(観光物産課)

碑の近くには、芋銭が最晩年に建てた住まい兼アトリエの「雲魚亭(うんぎょてい)」があります。
現在は「小川芋銭記念館」として一般に公開されています。

ちなみに、この近くまで車で来られます。
ちょっと分かりにくいですが国道6号線牛久駅周辺の交差点から刈谷方面に入っていきます。

数台止められる駐車場もありますのでぜひ訪れてみてください。




牛久沼湖畔
ここからは、富士山が見えるそうですが霞が掛っていて見えませんでした。
東京スカイツリーは写真左端付近に見えるはずなのですが、目を皿のようにして探しましたが残念ながら分かりませんでした。




休憩所が設けられている三日月橋生涯学習センター前のアヤメ園。
中央に河童の像があり、周りにはアヤメが咲いています。
時間は11時30分頃?ここで昼食にしないと、ゴール地点まで食べるような場所がないのでここで休憩。
途中コンビニで買い求めたパンとコーヒー牛乳で昼食。




12時30分無事ゴール。9時30分に出発しましたから3時間を要しました。




平坦な10kmコースでしたが結構疲れました。最後は、豚汁のふるまいを頂き元気回復。

今日は、雲ひとつなく、絶好のウオーキング日和でした。
一人参加でしたが、途中、昔の同僚に会ったり、取手から一人で参加された山登り・カメラを趣味とされる方と一緒に歩くことができたり楽しく過ごすことができました。
来年は、20kmに絶対に挑戦することを心に決め会場を後に!



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!


我が家の巨峰

2012年05月18日 | 日記

我が家に一本の巨峰の木が植えられていています。
特に、肥料を与えるわけでもなし、剪定もただ伸びた枝を切り落すだけで、ほったらかしの状態です。

それでも、春になると新芽を出し元気に若葉を付け枝を伸ばします
今年も、食事をしながらリビングの前のフェンス沿いに枝を伸ばしている巨峰の若葉を眺め「緑がきれい」と目の保養をしています。




そんな巨峰の木でも、花芽を出してきました。
花芽が出てくることは全然期待していませんでしたが、こうして花芽を目の当たりにすると、今度は、花を咲かせ実を付けてくれたらいいな!と夢が膨らんできます。




我が家の愛犬「福太郎」で~す。
毎日、元気に看板おばさんと散歩をしています。



ランキングに参加しています。
ここ↓を、ポチっとクリックしてください。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          
にほんブログ村
ありがとうございました。

娘夫婦のぶどう園【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した息子の会社です。
新規ホームページ制作 リニューアルに是非ご利用下さい。全国対応中!
↓ 画像クリックで株式会社 アクセスクリエイト webサイトへ

ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応中!