楽しきかな第二の人生

黒衣おじさん&看板おばさんと愛犬福太郎の物語。

紅梅が咲いていました

2015年01月20日 | ウオーキング

1月18日(日)は、他の団体が開催するウオーキングに参加してきました。

参加者約250人、寒風吹きさらす中13km歩いてきました。

 

 

途中立ち寄った神社の境内に紅梅が咲いているのを発見。

この神社、小高いところにあって周りを樹木に囲われているため、境内の一角が陽だまりとなり、他より暖かく早くも咲き始めたのでしょうか。

 

 

白梅もこんなに蕾が大きくなっていました。

ところで今日(20日)は大寒、最も寒さが厳しい時期です。

それでも、開花した梅の花を見ると、少しずつですが春が近づいているんだなと感じられます。

 

 

ゴール地点では、地元の人たちによるお囃子とひょっとこの踊りが大会を盛り上げてくれていました。

それを見ながら、用意されていた暖かいトン汁と赤飯をいただき無事に終了。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。


牛久市シティマラソン&ウオーキング大会

2015年01月16日 | ウオーキング

1月12日成人の日に、牛久市シティマラソン&ウオーキング大会が行われました。

今年で39回を迎える伝統のある大会ですが、ウオーキングの部は最近開催されるようになったようです。

そんなこともありマラソンのエントリー数4225名に比べ、ウオーキングは67名と少なめ。 

8時から受け付け開始。

それまでにスタッフは集合し準備に取り掛かりました。

 

 

全員揃ったところで、ウオーキングクラブの会長から挨拶、注意事項の説明があり、会員の指導でストレッチ体操を行い出発。

 

 

市の旗を持って先頭を歩く黒衣おじさん

ウオーキングで団体歩行の場合、先頭(リーダー)、最後尾(アンカー)、中間(スイーパー)にスタッフを張り付け、参加者が安全にそして楽しく歩けるよう連係プレーで誘導します。

 

 

スタッフの指示に従って整然と横断歩道を渡るウオーカー

 

 

約7kmのコースを怪我や落伍者もなく無事ゴール、全員に完歩証が渡されました。

 

 

広場に設けられたドリンクコーナーには、走り終えたランナーで一杯。

暖かいトン汁も用意されていたので、私たちはそちらのコーナーへ。

 

 

中央会場では、種目別に表彰が行われていました。

ちなみに、10kmコースの男子60歳以上の部では、多摩川クラブ所属の方が37分31秒で優勝されていました。

ウオーキングの部は、タイムを競うのではないので表彰はなし。

昼前に無事終了したので、仲間とレストランに入り、昼食を食べながら反省会。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。 

 


ウオーキング定例会

2015年01月15日 | ウオーキング

11日(日曜日)は、ウオーキングクラブの定例会

昨夜は誕生祝いでいささか飲み過ぎ、6時にアラームが鳴ってもベットの中で「休んじゃおうか、どうしようか」しばし葛藤していましたが、意を決して(そんな大袈裟なことではありませんが)起きて参加。

 

今日は、牛久自然観察の森コース

街中を通り過ぎて観察の森に入ったころは、何時もの調子に戻り足取りも軽やかに。

 

 

観察舎で休憩

気温も上がり汗ばむ陽気、梅の木があったので蕾が膨らみだしたかどうか見てみましたがまだまだでした。

この辺だと開花は2月後半?まだ先ですね。

今日のコースは、ロング10kmとショート7kmありましたが、黒衣おじさんがんぱってロングコースを完歩

 

 

夜は、昨日誕生祝をしてくれたお礼に、黒衣おじさんが、娘夫婦、倅一家をつくばにある寿司屋に招待。

このお寿司屋さん、本当に美味しく、つくばに住んでいたころから利用している所です。

何時も娘たちは、ここで食べるのを楽しみに長野から出てきます。

黒衣おじさん、まずは生ビールを注文。グイーと一気飲み。

何時もは「もう一杯!」と行くとこですが、明日は市が開催するウオーキングがあり、スタッフとして参加しなければならないので、ぐっと我慢。

帰りは酒を飲まなかった娘の運転で帰宅。皆、大満足してくれたようです。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。 

 


今日は黒衣おじさんの誕生日

2015年01月14日 | 日記

今日は1月14日、黒衣おじさんの誕生日です。

この三連休に、娘たちが長野から来てくれて、10日の夜に誕生祝いをしてくれました。。

わざわざ、安曇野のケーキ屋さん(娘たちのお友達)に注文したバースディー ケーキを持ってきてくれました。

ローソクが7本立っていますが、黒衣おじさん71歳になりました。

歳が増えることに関しては寂しいものがありますが、皆に囲まれてお祝いをしてもらうのは幾つになってもうれしいものです。

 

 

黒衣おじさんは、昭和19年1月14日の「どんどん焼きの日」に満州大連市で生まれました。

このことについては、ブログで紹介しているので興味がありましたら下記のURLをクリックしご覧になってみてください。

http://blog.goo.ne.jp/fastball0114/c/8612868a16b7596ece21f0c7d117b544

 

 

戸籍謄本を見ると確かに1月14日大連で生まれたことはわかりますが、「実際に生活していたんだ」という実感が湧く書類があります。

黒衣おじさんが大連で天然痘の予防接種を受けた証明書です。

あの動乱の中、「よく大事に残しておいてくれたな~」と亡き両親に感謝です。

この証明書を発行した「大連市長 別宮秀夫」は、日本人最後の市長で戦後遺言を残さず自決されたそうです。

我が国は、今年、戦後70年の節目を迎えますが、黒衣おじさんにもいろいろなことがありました。若かりし頃は波乱万丈でしたが、それからは順風万帆まではいきませんが平々凡々の人生だったと思います。

長年、国民の公僕として「測量・地図行政」に従事させていただいたこと、さらに現在は、その時得た資格・知識・経験を社会に還元できるような状況にあることに感謝し、これからも元気に頑張っていきたいと誕生日を迎え心を新たにした次第です。

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。 

 


久しぶりのジャム作り

2015年01月13日 | 日記

黒衣おじさん、三連休に入りやっとのんびりできたので「柚子ジャム」に挑戦。

柚子は年末にいただいていたのですが、体調崩したり、忙しかったりしてなかなか重い腰が上がりませんでした。やっとその気になりました。

 

去年も作ったのですが、うろ覚えのためネットでレシピを捜しその中で最も簡単そうなのを選んで作ってみました。

黒衣おじさんの自己流に近い簡単な「柚子ジャム」のレシピ

 柚子を丸ごと水で綺麗に洗ってから、皮を剥く。

 その皮を千切りにしてから湯がきます。(何回か湯がいた方が苦みが消えるようですが、手抜きで1回のみ)

 房に包丁を入れ種を取り出します。

 種を取り出した房と果汁をミキサーにかけます(煮詰めても房の繊維は残りそうなのでミキサーで粉砕していますが、他の人はそのまま煮詰めているようです)

 湯がいた皮と粉砕した房・果汁を鍋でじっくり煮込み、途中、砂糖(グラニュー糖)を加えます。

 砂糖の量は、柚子の総重量の20%のを最初に入れ、少し煮詰めてから甘さ加減を見て追加しました。

 

 

焦げ付かさないようにじっくり煮込んで、煮沸した瓶に入れ出来上がり。

早速、パンにつけ試食をしてみましたが、柚子独特の香りとちょっぴり酸味があり美味しく出来上がっていました。

ちなみに、ジャム作りは黒衣おじさんの役目、看板おばさんは取り除いた種で「柚子種の化粧水」作りで~す。

 

 

ランキングに参加しています。

ここ↓を、ポチっとクリックしてください。

          にほんブログ村 ライフスタイルブログ 二人暮らしへ          

にほんブログ村
ありがとうございました。