ときどき、読書ブログ

ファブリス(株)代表取締役 鈴木眞二の読書履歴、感想、日記など。

晩秋。2019

2019-11-24 | Weblog

急に寒くなってきました。
晩秋ですね。。。

先週は、和歌山に月ー木で出張。
夜、名古屋で同窓会の集まりの後、
最終ののぞみで新百合ヶ丘に戻ってきて、
翌日の金曜から、三越前の製薬会社での、
今年度のカウンセリングスタート。

今回は、特に選抜された13名の方々。
15日、19日、20日とカウンセリングをさせていただいて、
この13名の方々が、
21日、22日と大塚雅文講師の、
グローバルコミュニケーション訓練参加。

両日とも立ち合いしました。
皆さんの英語コミュニケーション力がよくわかって、
今後のカウンセリングにも役に立ちます。
まぁ、この会社の選抜メンバーは、毎年のことですが、
今年もコミュニケーション力が高い方が多いです。

改めて思いますが、
私、この仕事、好きだなぁ(笑)。

実は、この会社の関連会社でも、
12月から、カウンセリングと、Native講師と私で、
コミュニケーション研修を1年間担当させていただきます。

1年後から、業務で英語が必要になる、
今は英語がまったく苦手、という方々への研修です。

一番大切なのは、
英語力の向上ではなくて、
共通言語が英語という状況の中で、
いかに業務を進めていくことができる力を養成するお力になれるか、ということです。

そのやり方は、やはり、おひとり、おひとり、
これからお会いしてみないとわからないのですが、
こうした出会いが、根本的に、私、好きなんだと思います。

英語カウンセラーに会う、となると、
特に英語が苦手な方は緊張されるようですが、
私自身が、
「別に英語ができる人が偉いなどと、全く思っていませんよ。だって、Nativeで、ダメな人たくさん知っていますし。」
という人間ですので、
英語ができないことで、何らかのコンプレックスを持っていらっしゃる方には、
是非、そうしたコンプレックスから、自由になっていただきたいと思っています。

とは言え、英語を共通言語とした
業務を行っていただくように、サポートをしなければなりませんので、
マインドも含め、ご自身を変えていっていただく必要があって、
そのお手伝いができるように、最善を尽くそう、と思っています。

さて、さて。

昨日は、久しぶりのゆっくりした土曜(休日)で、
お昼近くまで布団の中で、うだうだして、
午後は、otterを使ってのシャドーイングなどをして、
夜は、Youtubeで辛島美登里さんの曲をあれこれ聞いていました。

合間、合間に、次男が部屋にやってきて、
スマホのフィルタリングの設定の変更を試みたのですが、
なんだかよくわからず、諦めました(笑)。

で、今日、その延長で、
ママと次男が表参道のApple Storeに行きました。

私は、Netflixで映画を観たり、図書館に本を返しにいったり。
まぁ、昨日と同じく、ゆったりした休日でした。

全く褒められたことではないのですが、
前々回に図書館で借りていた本(4冊借りていた2冊)を、
期限内に返しておらず、
しかも、随分そのままにしていたようで、
ちょっと前に、返却督促のメールが届いていて、
それで今日返却したのですが、
こういうことがあると、しばらく本が借りられなくなるのです(汗)。

で、借りられないのですが、
それでも、あれこれ、ちょこちょこ見てて、
ちょっと立ち読みして、
この作品、というか、この著者、凄いな、と思いました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E8%A8%98-%E5%B7%A5%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%BB%A3/dp/4896425766

日本人が、なんで、14世紀のロシアの話が書けるんだ、と。
しかも、雰囲気ばっちり。。。
文体も、どっしり、読み応えありそうです。
今日は借りられなかったので、
また、感想はいずれ。
でも、とても良いんだろうな、と、
なんとなく思います。

ほんと、凄いな。。。

さて、今日のB.G.M.は、
昨日から聞いている、みどりどんから一曲。
https://www.youtube.com/watch?v=l9qlfuQIZ9E

声も好きですし、メロディーも好きですが、
なんだか、男の視点でこんな歌詞を書きたいと思う、
感性的な共感を感じます。

と、書いている間に、
お茶の水のビジネス系の専門学校で、
月曜のクラス 9:30-14:30の5コマを教えてくれているアメリカ人講師から
電話あり。
体調不良で、明日の代講を探してくれないか、と。

で、よく急場を助けてもらっているオーストラリア人の講師に連絡して、ダメで、
で、この同じ学校で、木曜に担当してくれているカナダ人の講師に連絡したところ、
担当できる、とのこと。
ラッキー!

あー、すぐに決まって良かったです。
この仕事は、時々、こういうのが突然発生するのが、大変、といえば、大変です。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テクノロジーの進歩。いやぁ、凄いですね。。。

2019-11-19 | Weblog
ビジネスブログに書こうか、こちらに書こうか、
ちょっと悩んだのですが、
こちらの方が読んで頂いている方の数が多いので、
このブログに書かせていただきます。

昨年、リリースされていたらしいのですが、
こんなアプリがあります。
https://otter.ai/

私は昨日、初めて使ったのですが、
ものすごく感動しました。

このアプリ、会議の英語音声を録音するためのものなのですが、
なんと、録音しながら、ほぼ同時に、
英語音声を文字化して、保存してくれるのです。

一番普通の使い方は、
英語を使った会議の音声を、このアプリで保存して、
後で、音声と、文字化された文を確認する、という使い方です。

すでに文字化されているので、
その文字をコピーして、Google翻訳などを使えば、
ある程度、日本語でも理解できる訳です。

私、普段、2年間住んでいたトロントの、
680というラジオ局のニュースを聞いています。
このラジオ局の音声、CNNよりも、まだもう少し速いので、
リスニング訓練に良いのです。

でも、部分、部分、当然、単語がわからなかったり、
速すぎて、聞き取れないこともあるのですが。。。

昨日、この680をotterに録音してみたら、
な、なんと、地名まで正確に、文字化してくれるのです(驚)。

音声の後を追いかけて、
すごいスピードで文字化される画面を見ていて、
大げさではなく、本当に、本当に感動しました。

テクノロジーの進歩、進化は
本当に凄いなー、と。。。

しかも、その後、あれこれ調べていたら、
こんな記事を見つけました。
https://japanese.engadget.com/2019/03/18/otter/

つまり、スマホとPCをつないで、
PCをGoogle Chromeで開いて、
PCを、スマホと同じアカウントでログインすると、
スマホのotterが文字化している画面をライブで共有できる。

その英文の文字を、Google Chromeの、
日本語変換のサービスを使えば、
英語の音声が、PC上で、日本語になって表記される、というものです。

試してみたところ、この日本語は、まだまだですが。。。

それでも。
バックグラウンドの情報が共有されている、
例えば、会社内のテレカンなどであれば、
十分機能するのではないでしょうか。

つまり、英語を全く理解しない方も、
その英語の会議で話されている内容が、同時通訳者なしで理解できる、と。

いやぁ、
テクノロジーの進化は、本当に凄いです。

最終的には、
私が行っている今の職種は無くなってしまうことになるので、
個人的には、困ったことではあるのですが(汗)、
近い将来だけをみると、
もし、英語学習の中で、リスニング部分を行わなくても良いのなら、
ものすごく多くの日本語話者が、
言語のハンディから解放されます。

何故なら、日本語話者が、第二言語として英語を学ぶとき、
リスニング力向上に、一番時間がかかるからです。

その一方で、このようなアプリの開発は、
現在、世界の共通言語である英語に関して、
最も優先的に進められていくので、
英語Nativeは、気づきもせず、
最も恩恵を得て、
英語運用力を大きな武器にできるようになるんだろうな、と思ったりします。

ま、それでも、
やはり、凄い進歩、進化だと思います。

いやー、凄い時代になったものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山出張。

2019-11-12 | Weblog
先週の土曜、11月9日に、
元ジオスの、横浜エリアのメンバー8名で、
20数年ぶりの集まりがありました。

ワロタ(爆)。

13:00にスタートした飲み会でしたが、
結局、3次会まで続いて、
22時前に解散したのですが、
喉がおかしくなるくらい、話し、笑いました。

hahaha。
皆さん、また集まりましょうね。

さて、さて。

11月11日から14日まで、
和歌山県有田郡の企業(本社は東京)にて、
海外赴任前の集中研修を担当させていただいています。

昨日(11日)の朝、新横浜7:19ののぞみから、
新大阪で、くろしおに乗り換え、
藤並駅に移動。

車窓からはこんな風景で、
旅気分(笑)。


とても感じの良い生徒さんで、
昨日、今日、それぞれ、1日6時間のレッスンも
本当にあっと言う間です。

宿泊は、藤並から3駅、
南に下りた紀伊由良の駅からタクシーで5分ほどなんですが、
この駅、周りにコンビニがひとつあるだけの、
本当にのどかな駅です。


生徒さんも、食堂のおばさんも、
ホテルの受付の男性も、部屋のお掃除のおばさんたちも
タクシーの運転手さんも、
会う方々、みなさん、穏やかで、優しくて、温かくて、
なんだか、とても幸せな気持ちです。

和歌山、いいなぁ。。。

14日は、レッスン終了後、名古屋に移動して、
中学の同窓会の打ち合わせを2時間ほどして、
22:12ののぞみで、新百合ヶ丘に戻ります。
翌15日は、三越前のクライアントで、カウンセリング業務です。

12月には、新しい企業で、
7名の方を対象にした、1年間のプログラムがスタートします。
感謝、感謝です。。。

そんなこんなで、
あっという間に、
年末になるのでしょうね。
毎日を、大切に過ごしていきたいと思います。

では、では、
皆さま、

おやすみなさい。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Secrets of the Beehive" by David Sylvian still blows my mind!

2019-11-03 | Weblog
初めてこのアルバムを聞いたのはいつだったんだろう。
LPを買った記憶はなくて、CDは持っています。

私の人生の中で、
間違いなく、一番よく聞いたアルバムのうちの1枚です。
今日、久しぶりに聞きましたが、
やはり、素晴らしいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=H8RxNeHKgNU&list=PL94gOvpr5yt0GaA8xGVNrx5S7Kh0RilRm

いやはや。。。

youtubeなので、ちゃんとフルには聞けないのですが、
本当に、良いアルバムですね。
それこそ、David Sylvianの、別のアルバムでの曲名ですが、
Nostalgiaです。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーン!!!

2019-11-01 | Weblog
7月22日にスタートしたダイエット。
今朝、体重を測ったら、68.6kgでした。

4か月で、12-3kg、落ちたかな。
まぁ、順調です。

今日は、ちょっと、自分にご褒美で、
糖質のランチも良いかな、と、
何を食べたいか、あれこれ、考えたのです。

ラーメン、そば、パスタ、チャーハン、海鮮丼、中華丼、焼肉&ごはん、などなど。

で、あれこれ考えた末、
今、一番食べたいのは、
冷たい蕎麦、と、心の欲求を受け止めました。

で、お気に入りの蕎麦屋に行きました。
それでも、念のため、そのお蕎麦屋に行く前に、
コンビニで、サラダチキンを、先に食べました。
(血糖値の上昇を抑えるため。)

その蕎麦屋での、
オーダーはいつも決まっていて、
普段は、シンプルに、
もりなんですが、

一応、コンビニでサラダチキンを食べたものの、
蕎麦の前に、やはり、何か、胃に入れておきたく、
じゃ、具を何にするか、と、いうことで、
あれこれ、考えました。

せっかくの一食ですから。。。。

揚げ物は、胃がもたれると嫌だな、とか、
練り物は、糖質、高いぞ、とか、
あれこれ考えてる中で、
鴨せいろ、に惹かれました。

鴨であれば、糖質も低いし、
と、思い、オーダーしました。

が、

なるほど。
そうでした。。。

私、オーダー前に気づかなかったのですが、
鴨せいろというのは、
蕎麦は冷たいけれど、
蕎麦つゆは、温かいのです。。。

ガーン。。。。。。。。。

めっちゃくちゃ
ガーン。。。。。。。。。

普段この店で食べている、
麺もつゆも冷たい、
もりかざるが食べたかったぁ。。。

せっかくの糖質摂取覚悟の一食、
ほんと、つくづく
ガーン、でした。

残念(爆)。

まぁ、また次回!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする