ときどき、読書ブログ

ファブリス(株)代表取締役 鈴木眞二の読書履歴、感想、日記など。

July 20, 2015

2015-07-20 | Weblog


海の日。
日帰りで、
相模湖近くの
藤野に行ってきました。

ゆっくり家を出て、
冒頭の写真のレストランでお昼。
出てくるまで、ちょっと時間がかかりますが、
とても美味しい。

で、水着に着替えて、
川で水遊び。

その後、工芸工房。
2時間半。
長男、ママ、
傑作を作り上げました。

次男とパパは、
時間切れ。
家で仕上げます。

で、近くの温泉に入って、
夕食もそこで済ませました。

帰りは、
高速道路が混んでいるようだったので、
一般道路で帰ってきました。
結果的に大正解。

車の中でのB.G.Mはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=G0QKpG18SHg&list=PLTrszPQGF0dkajfTuI5jzKm7oCYNYHdq1&index=4

長男が好きで、
最近、車では
こればっかり(爆)。

さて、いよいよ、夏本番。
8月、9月はセミナーが埋まってる(感謝です!)。
10月以降の受注を頂けるよう、
あれこれ、頑張ります!

では、では、
おやすみなさい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50回忌。

2015-07-15 | Weblog


父方の祖母の50回忌で、
名古屋に行きました。
私が生まれて、すぐに亡くなったので、
まったく記憶にないのですが、
実家の仏壇の上に写真があったので、
その写真には馴染みがありました。

実家の近くのお店で行いました。
昔からありますが、初めて入りました。
まぁ、無事に終了。

前の晩は、四日市で、
同時通訳者の方と飲みました。
超楽しかった!

上記の法事の後は、
名古屋に住んでる大学時代の友人と、
滝寿司(高校時代の友人のお寿司屋さん)で晩御飯をしました。

この友人は、仏文科でも一緒で、
また、サークルも一緒だったので、
何かと話が合う。
こちらも超楽しかったなぁ!!!

で、名古屋駅まで、
その友人に車で送ってもらって、
川崎に戻ってきました。

昨日は、夜、
ジャパンタイムズ社で行われた、
各務乙彦先生の、
英字新聞読解セミナーに参加させていただきました。

新しい気づきが一杯でした。
普段、Yahoo USA/UK/SingaporeやCNNをスマホで読んでいますが、
英語で理解するようにしてて、
わからない単語も感覚的に勝手に解釈していることが多く、
深く理解することなく、
なんとなーく、
情報だけ漠然と収集している、といった感じなのですが、
やはり、ちゃんと理解するためには、
もっと、もっと、ちゃんと、
精読の必要があるなぁ、と思いました。

今日は朝から歯医者に行って、
午後、赤坂でナレーション録音の最終日。
その後、赤坂のカフェで、
外国語指導法のレポート、9名分をチェック。
脳みそが枯れ果てるかと思いました(汗)。。。。。

明日は、12:30に三越前でアポ。
夜は晴山陽一先生の出版セミナー。
明後日は、藤沢でTOEIC対策セミナー担当、
夜、丸紅PS時代の上司と7月納涼会。

ようやく、ヤマを越えました。
本業に勤しみます。。。

B.G.M.は、
https://www.youtube.com/watch?v=LpV7ITbL8kY
なんとなーく、大学時代の、
OBちゃんライブつながりで。
この曲は、やってなかったけどね。。。

尾崎亜美は太ったけど、
OBちゃんは変わんないのがスゴイ。。。

わしも再度、ガンバロ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音読。フランス語でも、やはり学ばないとできない。。。

2015-07-07 | Weblog


先日、日仏会館で、
渡邊守章先生と浅田彰氏のトークと、
お二人が企画、出演された
「マラルメ・プロジェクトⅢ」のビデオ上映がありました。

マラルメの詩を、日本語とフランス語で、
渡邊守章氏が朗読する。
そこに、坂本龍一氏の即興演奏と、
高谷史郎氏、白井剛氏、寺田みさこ女史のパフォーマンスが重ね合わされる劇。

「難解をもって知られる十九世紀フランス詩人マラルメの作品を題材に、フランス語と日本語とを往還しながら、プレオリジナルを含む異同テクストを、綿密な生成論的研究を踏まえたうえで、考え抜かれた演出と、即興を含む声と身体のパフォーマンスを通して「舞台」にかけようというのだから、一見無謀ともいえる企てであることはまちがいない。浅田彰、坂本龍一、高谷史郎、白井剛、寺田みさこ、そして渡邊守章という当代の名だたるパフォーマーたちの参加をえて、初めて可能になった、思考とコトバを巡る、音響とイメージ、声と身体で書く演劇的エクリチュールの実験なのである。」
舞台芸術17伝統×現代ーアーティストの「思考」から。石田英敬氏「マラルメ・プロジェクト」讃 より抜粋。

渡邊守章氏の朗読が素晴らしい。
なぜ、こんなに素晴らしいのか?

「ぼくは、若いころ東京でフランス文学者の渡辺一夫さんの家に下宿していたので、直接に聞いたんですが、渡辺一夫さんも、せっかくフランスに留学するならコメディ=フランセーズかどこかでフランス語の本格的な朗読法を修得しておくべきだ、と言っておられた。結局それができたのは渡邊守章さんだけだった、と」
舞台芸術17伝統×現代ーアーティストの「思考」から。磯崎新氏『マラルメ・プロジェクトⅢ』を観て より抜粋

なるほど。。。

渡辺一夫大先生。
フランス文学の、
一片でもかじった者には、
神みたいな方。
その神が学ばれたかったスキル。

なんにでも、
本流というものがあるんだなー、
と改めて認識させられつつ、
誰も行わなかった朗読法の習得を
若き日の渡邊守章氏が、
限られた時間を費やして学ばれ、
そして体得されたスキル。

先見からだったのか必然からだったのか。

なにしろ、
そのスキルが時を経て、
守章氏のご実績とお人柄と重なって、
絶対的な、無二の功績として刻まれた、
このプロジェクト。

ビデオではありましたが、
ご本人もいらっしゃる会場で、
拝見することができて、
本当に良かったです。
実際、鳥肌が立ちました。。。

冒頭の写真は、
今回の内容とはまったく関係なく、
先日、藤沢で見つけた喫茶店。

名前の由来は存じ上げませんが、
弊社「ファブリス」と同じではないかと。
なんとなく、そんな気がします。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

July 1, 2015

2015-07-02 | Weblog
一昨日、昨日は山王パークタワーのクライアント先で
鈴木武生講師のライティング研修初級編。

朝の立ち合いを終えた後は失礼をして、
講師面接、アポ、レコーディング通訳と、
バタバタしておりました。

今日は大崎でした。
明日は藤沢。
5時半起き。

今、0時10分。
へろへろなので、もう寝ます。。。

B.G.M.はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=pGmB7Jksl5k
懐かしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする