ときどき、読書ブログ

ファブリス(株)代表取締役 鈴木眞二の読書履歴、感想、日記など。

ありがとうございました。

2007-12-31 | Weblog
もうすぐ、年が明けます。
このブログを読んでくださっている方々、
本当にありがとうございました。

なかなか、更新もできなかったりしますが、
また、来年も、
あれこれ、思ったことを、
書いていきたいと思います。
また、のぞいてやってください。

それでは、皆様、
良いお年をお過ごし下さい。

Shinji
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝1周年。

2007-12-03 | Weblog
12月1日で、
会社の業務を開始して、
一年が経過しました。

ほんと、あっという間です。

何はともあれ、
弊社を支えてくださっている、
クライアントの方々、
講師、パートナー、
スタッフの皆様に、
深く、深く御礼申し上げます。

最近も、色んなことがありました。

・新プロジェクトの打ち合わせ
・講師とのミーティング
・新規受注の打ち合わせ
・新規開講
・授業オブザーブ
・英語教授法に関連しての講座受講スタート(全10回)

その他、当然、
会計士さんなんかとの打ち合わせなどの、
経理関連業務もあり、
なかなか、落ち着かない毎日です。

このブログでも、
時々書いていますように、
今年の4月から、
ある専門学校で非常勤講師として、
週に2回、英語コミュニケーションの授業を
5クラス、担当しているのですが、
その授業の後、
夕方や、夜から、
都内で、
研修や、新企画の打ち合わせをすることがよくあります。

そして、そうした打ち合わせの後、
自宅がある新百合ヶ丘の駅に着くころには、
最終バスの時間をとうに過ぎている、
なんて事がよくあるのです。

家まで、20分くらい。
のぼり坂もある帰り道を、
打ち合わせ内容や、
新しい企画のことを、
あれこれ考えながら、
歩いて帰ってくることが多いのですが、

この時期、夜の風が気持ちよくて、

「あー、なんか、良いものができそうだなぁ。
 会社スタートから、もうすぐ1年。
 会社は、まだまだだけど、
 人の出会いには恵まれてるよなぁ。」

などと、
身体は疲れていても、
そんな風に、
一日を振り返ることができる瞬間が、
とても嬉しいのです。

とても幸せなことだと思います。

これからも、人や仕事との出会いを大切にしながら、
周りの人から、
信頼をして頂けるよう、
より良いサービスを
提供できるよう、
頑張ってまいりますので、
何卒、よろしくお願い申し上げます。

さてさて、
昨日(12月1日 土曜)は、
長男の幼稚園で、
お遊戯(長男のクラスは「みつばちマーヤの冒険」)
の発表会がありました。

妻の両親(つまり、万葉のジジ、ババ)も、
名古屋から駆けつけ、
一緒に参観。

私のみならず、
家族一同、皆、
どきどきしておりましたが、
本人は落ち着いたもので、
無事終わりました。

ははは。
先生方に、感謝、感謝です。

私は、その後、
東武東上線の朝霞台駅に移動。

実は、11月から、
元獨協大学、大学院の教授で、
NHKラジオ講座「基礎英語3」を担当されていた、
阿部一先生が、私塾のような形で行なわれている、
「英語カウンセラー講座」というのを
受講していて、
英語学習のカウンセリングをするのに必要な、
英語教授法の理論と実践を学んでいるのです。

この講座では、
毎回、各自が分担して、
課題を調べてくることになっているのですが、
これが、実に大変なのです。

私の課題は、
先週が、Carl Rogers
今週が、George Kelly
という、
英語教育理論に、
大きな影響を与えた心理学者についてだったのですが、

両者とも、ビッグネームなので、
Web上に、あれこれ、情報はあるにはあるのです。
ただ、その理論を理解するのが大変なのです。
また、ほとんどが、英語の文献ですから、
必然的に、膨大の量の英文を
仕事と子育ての間の短い時間の中、
目を通さなければなりません。というか、
ザザーっと、粗く、
目を滑らせてるような状況ですが。。。

で、当日、
準備不足は、ごまかしようもなく、
寛大な阿部先生に、大部分、
補足していただいての、
発表となるのです。

また、英語教授現場への参加、
他の人の発表、
阿部先生の説明、問いかけなどに、
毎週土曜は、
午後の5時間、
頭の中が、フル回転状態です。

18時に終わると、
ドーっと脱力感。

でも、これもまた、
とても充実した、
良い疲れなのです。

今度の、発表課題(宿題)は、
Rod Ellisという人についてで、
いよいよ、最先端の、
Second Language Acquisition
(第二言語習得)
のPrinciplesについての学習です。

本当は、ブログを更新しているヒマなど、
ないのかもしれませんが(汗)。。。

頑張りまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする