あのね、
最近ね、ここに遊びに来てくれる殿方A氏が
「最近お馬さんも飼い始めましたよ。
お馬さんは完全に二人だけの世界です。」
というコメをくださったんです。
でね、アタクシは貴族出身・・・もとい・・・田舎の貧乏娘だったので
「馬」を放牧してある「馬」と勘違いしましたっ!
というのは、うちのオッサンが昔、車狂で(前にブログに書いたが)
フェラーリ、ポルシェ、ジャガー、NSX、などを乗り回していた時期が
あったのでごじゃりまするが(もちろんローン買いでっせ)、
このブログを読んでいて、
わたくしに
「君ね、『ふたりだけの世界の馬』と言ったら『ふぇらーり』 の
事なんだよ。」と指摘してきやがったんどす。
エライ、間違いどした。m(__)m
最近はうちに車が一台しか無いので(スポーツカーは無い)
二人乗りのスポーツカーなど、遙か記憶の彼方に行ってしまっておりました。
ということは、(э。э)bうふっ、もしかして
いつか・・・イヤ・・・近いうちに・・・A氏のフェラーリにアタクシが
乗っているかも。
○○色(色を訊くのを忘れた。(。_・))のフェラーリに乗っている
キレイなおねーさん(?)と中年のオジサマが関西圏に居たら、
それは私たちですっ!(人物特定情報が曖昧すぎるか・・・笑)
お馬さんと言ったら跳ね馬でしょう。
私のお馬さんはちょっと古いお馬さんです。
まだ誰も横に乗っておりません。
エリリンさんに是非乗ってもらいたくて空けてありますよー。
お車のブログはこちらですのでお暇があったら覗いてくださいませ。
http://carcle.jp/UserBlog.aspx?UserID=323
間違えてかんにんしておくれやすう(舞子さん口調?笑)
ワ~イ、横に乗りたい、乗りたい!
キレイ、綺麗にして行くから!
(э。э)bうふっ。
ポルノ・・・あ、ポルノグラフティの♪ハネウマライダー♪って歌あるけど(好きな歌で~す)、あの歌詞みたら、「ハネウマ」はバイクみたいやけど、ぴょん先生もうちのオッサンもフェラーリは「跳ね馬」と呼ぶって言われておりまするが、バイクもそう呼ぶバイクがあるワケ?
意味不明だわん。
ももちゃん、ご存じ?
へ~、牛車に追突されないよう、ぴょん先生に気をつけてもらうわん。