開業医の妻のたわごと

@目標→脳天気

@妄想女なり

@人間万事塞翁が馬

コンピューターの盲点

2009年08月29日 23時33分42秒 | Weblog
今日の日経新聞の付録:プラスワンに

「コンピューターの盲点」という記事が載っていた。


それによると、

電卓では、1÷3×3の計算の正答が出ない、と書かれていた。

1÷3×3の答えは「1」であるが


その計算を電卓ですると、

答えが0・999999999・・・・となり、決して「1」とはならない。

それをコンピューターの誤差と言うらしい。


う~む、確かに。


なぜその誤差が生じるかというと、

「コンピューターは0と1の2進法なので、

10進法の少数などを2進法に変換すると、かなり多くの桁数が必要になるが、

コンピューターの格納場所は有限な為、すべてを厳密に変換仕切れず、

これが繰り返しによって増幅されると計算が破綻してしまう」

との事だった。


ウム、なるほど。


で、今朝、うちのオッサンに、その記事を見せると、

オッサンは

「アイフォンなら正答が出ると思うよ。

コンピューターのその誤差も内部で直せるようになっているハズだ。」と言いやがった。


(写真のソフトバンク社のアイフォンは、うちのオッサンのものである。

数日前に買ってルンルンしている。何だか、気にくわね~。

夫の幸福は妻の不幸だ。←メチャ、性格悪そう?エッ?悪そうではなく悪いか?笑)


で、オッサンが計算機能画面を出して、上記の計算をした。


出たあ~、正答が!!!

答えが「1」と出たっ!


「電卓も進化しているぜ!お前は遅れている」と

その記事を書いた編集委員:○○氏宛に

メールを書きたくなった。(←ひまじ~ん!笑)



追記:
写真のソフトバンク犬のストラップ、ちょっと欲しかったので、
パパにおねだりしてもらちゃった。だから、アタチのもん。

代わりにパパは「クレヨンしんちゃんストラップ」をつけてます。(アホ丸出し!?)
上部の箱は丈夫な箱です(あ、オヤジみたいな事言うてもた。(。_・))。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする