開業医の妻のたわごと

@目標→脳天気

@妄想女なり

@人間万事塞翁が馬

鬱々とした夜に

2010年05月08日 21時35分44秒 | Weblog
昨日はやはり旅の疲れが出て、ちょっとプチ鬱だった。

(旅後、3日間程寝込むのはいつものことだ。疲れると更年期障害系?鬱が出る)


いつものようにお洗濯をして、寝たり起きたりしながら、御夕飯も作り、

夫が食後、ジムに行くのを見送って、

夜9時過ぎ、まだ片付けの終わってない旅行カバンを眺めながら、ため息をついていた。


するべき事はいっぱいあるのに、しんどくて何もする気が起こらないのだ。

さりとて寝る気にもなれないので、仕方なしにTVに向かう。


午後10時、NHKで

「ドキュメンタリー:私の家族・特別養子縁組」という番組をやっていた。


子供が欲しかったのにできなくて、3人の子供を

(長男:中3,長女:小6,次女:小学校低学年)特別養子縁組し、

素敵な家族を築いている夫婦が出た。


どの子も某NPOを通じて赤子の時に養子縁組をしたという。

5人が全く普通の家族のように生き生きと暮らしている。


3人の子供達は明るく活発な子どもに育っている。

世話をしてくれたNPOの方針は

「隠し通せないのなら、早い目に子供に出生の秘密を知らせる事」だった。


よって、どの子も実の親は別に居る事を知っている。

だから、「どうしても一度は会いたい」と思い、日々悩む。

悩んでいる子供たちを見て、育ての両親の心が痛む。


番組の冒頭を見逃したので、

子供達は、いつ真実を知ったのかはわからないが、

長女A子はミニバスケットボールをやっていて、

小学校最後の試合を見に来て欲しいと実の母に手紙を書いたが、

数日後、そのNPOを通して電話で返事が来た「行けない。」と。


その返事を聞いて、長女A子は泣きじゃくる、育ての母親の肩にすがって。

泣けた。

いっぱい泣いた。


「NO」の返事を受けた時、

A子は違う部屋へ向かって行き、隠れて泣くと私は思っていた。

が、育ての母親の肩につかまって顔を隠して泣いたのだ。


その母親は

「大丈夫よ。いつか会えるよ。だから、あんたを産んでくれたお母さんを嫌いになったら

アカンよ。さあ、いっぱい泣いたら、顔を洗ってらっしゃい。」と娘の背中を優しくたたいた。

その育ての母の目にも涙が浮かんでいる。


明るく育った長男も実の母に会いたがっている。

一見したら、全く普通の幸せな家族に見える5人。

漫画家:西原理恵子のような暖かさを持った育ての母親が

「子供達は実の母親が私たちに預けてくれたから、私は夢だった3人の子供の母親になれたんです。」

と言った。


泣ける。

私は彼女の言葉をかみしめながら、TVの前でわんわん泣いた。


IT関係の仕事をしている父親も誠心誠意、父親業をやっている。

15年間、養子にした子供達と様々な葛藤を乗り越えてきた夫婦。

彼らの顔が実に神々しく見えた。


もう一組、30才代後半の夫婦が養子縁組をした話も放映されたが、

その状況にも胸がつまった。


普通に両親が居て、兄が居て、普通に結婚し、子供はひとりだけど、

普通の生活が送れている自分がいかに幸せか、を深く考えさせられる番組だった。


私の尊敬する長野県諏訪中央病院の名誉院長の鎌田みのる先生も

35才まで出自を知らなかったそうだが、

著書に「実の両親に会いたい」と切望された事を書かれていた。


平和な国:日本で、今、自分のidentityを知らない事ほど、

苦しくて悲しくて深い深い暗闇は無いだろう。

一生続く暗黒の世界。

もがいても、もがいても、どんなに努力しても答えの出ない世界・・・。

(書きながら「赤ちゃんポスト」の事が頭をよぎったが、
それについて言及すると、もっとつらくなりそうなので、今回は止めておく)


どうか、彼らには、将来、精神的に安定できる楽しい家族を持って欲しいと切に思う。

そして養子縁組をされている心優しい親たちにも、

もっともっと幸が訪れますようにと願いながら昨夜は床に就いた。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香港より無事帰還 | トップ | あなたは義母の宝石が欲しい... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の海外にいる子供 (モモ)
2010-05-08 23:53:47
女の子ですが 時々手紙を送ります。彼女が私からの手紙を受け取ったときの様子をビデオで見たことがあったのですが びっくりしました。何がびっくりって 手紙を受け取ったときのその嬉しそうな表情です。遠い国に住む会ったこともない名前ばかりの「お母さん」からの手紙・・我が息子たちは 知らない人からの手紙などあんなに喜ぶだろうか?と。毎月何十万もお金がかかる我が子に対して海外に住む肌の色の違う私の娘は毎月たった2千円で 笑顔が買えてしまうのです。彼女の父は目の前で殺され、母親は行方不明、兄弟はバラバラ。物心ついたときから 内戦で人々が殺し合いをするのを見て育ちました。彼女もやがて母になると思います。その時 愛を知らなかったら 子供を愛し育てられるのだろうか? と心配になりました。遠くに住む会ったことのない「お母さん」に買ってもらった服、靴を身につけたときに 愛されていることを感じてほしいな、と時々余分に送金しています。うちの息子たちはほんの少し靴底が減ったり汚れただけで新しい靴に変えるのに 彼女はボロボロになった靴を安全ピンで留めて履いて笑って写真に写っていました私がしていることは自己満足に過ぎないかもしれないですが
返信する
ももちゃんへ (えりりん)
2010-05-09 19:42:13
ももちゃんの生き方が好き!!!(*^。^*)

すでにケアマネで寂しいお年寄りの人たちの事を実に親身になって考えてあげて、家族のように優しくしてあげてるのに、「足長母ちゃん」もしてるなんて!

自己満足って事では絶対ないよ。ももちゃんが幸せを分けてあげてるのよ。誰でもができる事ではないもの。

私も何らかの形でボランティアができればいいな、と思っている今日この頃。

今考えているのは独居老人の話相手。東京のほうではそんな組織もできているみたいだけど、田舎では無いから、どう始めたら良いか、今、考え中。それには体力が要るから、もう少し、自分の身体が普通になってからだけど。
また何かアイデアがあれば教えてd(^-^)ネ!
返信する
話し相手大賛成 (モモ)
2010-05-09 22:49:14
うちの地域は傾聴のボランティアが盛んです。私も 何人かの独居老人にお願いしています。とっても喜ばれています\(^O^)/
返信する
ももちゃんへ (えりりん)
2010-05-11 00:06:10
そうなんだ、ももちゃんちの住んでいる地域は傾聴ボランティアが盛んなんだ。

私もそのボランティアの手がかりを探す事にします。(*^。^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事