製材所に見慣れない木が置いてありました。
「なんの木だろう?」
と思って見ていると、今日はそれを挽くことになりました。
答えは、
「樫」
鉋台の木でいつもお世話になっているのですが、
まさか、樫の原木を見ることが、挽くことができるとは思っていませんでした。
おそらく何十年と森の中で成長してきたのでしょう。
その樹皮はたくさんのコケで覆われ、こんな草まで生えています。
共生していたのです。
そんな樫の今後の使い道は、
なんと、
「山車、屋台のシャフト、車輪の軸ですね。になるそうです」
いまだにシャフトに木を使う地区があるのですね。てっきり鉄ばっかりだと思っていました。
どこの地区か気になりますが、
この木はかなり乾燥させないといけないので、もうしばらくあとのことになるでしょう。
「なんの木だろう?」
と思って見ていると、今日はそれを挽くことになりました。
答えは、
「樫」
鉋台の木でいつもお世話になっているのですが、
まさか、樫の原木を見ることが、挽くことができるとは思っていませんでした。
おそらく何十年と森の中で成長してきたのでしょう。
その樹皮はたくさんのコケで覆われ、こんな草まで生えています。
共生していたのです。
そんな樫の今後の使い道は、
なんと、
「山車、屋台のシャフト、車輪の軸ですね。になるそうです」
いまだにシャフトに木を使う地区があるのですね。てっきり鉄ばっかりだと思っていました。
どこの地区か気になりますが、
この木はかなり乾燥させないといけないので、もうしばらくあとのことになるでしょう。