本日は製材所でのバイト。
今日挽く木は、なんだか曲がっているし、腐りもあるなあ。
と思いながら、製材していると、
「ん?木目が違う」
今日の木は、たしかにそんなに太くはないのですが、木目が独特なんです。
やや誇張して言えば、
あの何千年も生きているという屋久杉なんかの木目に似ていると思っていると、
これらの木は、樹齢800年くらいの、近所の神社に生えている杉の枝だったのです。
本体は伐採していませんが、枝だけ整備して落としたそうなんです。
道理で。。。
この複雑な模様はどうしてできるのか?と考えてしまいます。
樹齢の古い巨木も、昔は普通の杉だったはず。
その普通の頃の木目は普通のはずなんですが、中は違う。
過去にできた年輪も、樹齢が古くなるとそれに応じて変化するのだろうか?
理由はわかりませんが、
とにかく、長い年月を経た渋みを感じます。
今日挽く木は、なんだか曲がっているし、腐りもあるなあ。
と思いながら、製材していると、
「ん?木目が違う」
今日の木は、たしかにそんなに太くはないのですが、木目が独特なんです。
やや誇張して言えば、
あの何千年も生きているという屋久杉なんかの木目に似ていると思っていると、
これらの木は、樹齢800年くらいの、近所の神社に生えている杉の枝だったのです。
本体は伐採していませんが、枝だけ整備して落としたそうなんです。
道理で。。。
この複雑な模様はどうしてできるのか?と考えてしまいます。
樹齢の古い巨木も、昔は普通の杉だったはず。
その普通の頃の木目は普通のはずなんですが、中は違う。
過去にできた年輪も、樹齢が古くなるとそれに応じて変化するのだろうか?
理由はわかりませんが、
とにかく、長い年月を経た渋みを感じます。