goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ゼロワン40話!夢落ちや妄想落ちは多いがシュミレーション落ちは初?

2020-07-28 07:54:58 | 仮面ライダー01(ゼロワン)

今回のゼロワンの売りはゼロツーの登場だが(よく見たら足は赤くない

のね)レギュラーの仮面ライダー達が次々に変身前に心臓を撃たれる展

開のびっくり回でもある。クウガやフォーゼも物語の途中で主人公が死

んでしまい御都合主義…いや奇跡の復活をしたが、4人のライダー達が

次々に死んでは何度も奇跡は起きそうにない!…やはり想像通りイズの

シュミレーションであった。夢落ちや妄想落ちは他の作品にもあるが、

シュミレーション落ちはなかった。いや…過去作品においては怪人訓練

用のヒーローの姿をしたロボットが哀れに怪人の手で倒されるイントロ

のシーンが何度かあったくらいかな?ヒーローの複製を何人も作って本

物と戦わせる事はゲルショッカー以外はしないようだ。ストーリー上の

事ではないが、なんと新番組の製作発表の動画配信のお知らせの字幕あ

り!今年の新番組の仮面ライダーは商標登録がなかなかされないのでゼ

ロワンで打ち切り説があったが、近く新しい仮面ライダーと出会えるよ

うだ。ただ…筆者には新番組の仮面ライダーの発表はトラウマとなって

いる。「ゼロワンは私のアイデアの盗作」と言って訴えてきたアホなフ

ァンがいたのだ。平成ライダーもどこかのアニメスタジオと同様に新作

のアイデアの一般公募という才能発掘イベントををした事があるのだ。

「俺が最初に考えた!」と訴えるレベルのアイデアは、バレンタインデ

ーの1ヶ月後にホワイトデーが作られたのと同じで誰でも思い付く範囲

のアイデアなのだ。ホワイトデーを提唱したと名乗る人物が何人もいる

が、その人達は多分他の人を攻撃していない。「俺が最初に提唱した」

と争う事こそが醜いのである。その直後に京アニの事件が起きたのだ。

筆者も漫画を描いていたが、後に製作されたヒーローやアニメとのアイ

デア被りは沢山あった。「こっちが先なのに!」と悔しい思いが全くな

いと言えば嘘になるが、盗作されたと思った事はない。現に読者の人も

「80年代に現代の作品の要素をいつくも先取りしている」と誉められた

が「エヌマさんの作品が盗用されたのでは?」という人はいなかった。

そしてゼロワン発表直後に起きたのは京アニ事件である。令和ライダー

がいつまで続くか分からないが、新番組発表の度に嫌な思い出が甦るの

は悲しい事だ…!嫌な気分になる文章で申し訳ないが、アホをひとりで

も減らすために書かずにはいられなかった。すぐ「パクりだ」と騒ぐ見

苦しい奴は(怒りを込めて)猛省せよ!そんなのは誰でも思い付く範囲

なのだ!

~PS~

昨日は有給を取りイオンで食玩Gフレーム・ウルトラプレイヒーロ

ーを購入。4ヶ月ぶりにF市の古玩具店GBへ行く。下の写真は 先

日Amazonで購入したゼロワンのプライズフィギュア(1989円)。