goo blog サービス終了のお知らせ 

ゼロロク第2計画

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

戦隊勢揃いはハリケンジャー!3人だけだけど(マスクコレクションの話)

2020-07-20 07:13:21 | マスクコレクションの話

戦隊シリーズもマスコレになっているが、残念ながら軌道に乗らずに他

のカテゴリーのマスコレと同様に撤退したようだ。仮面ライダーのひと

り勝ち状態は、ウルトラマンやガンダムと異なり顔だけで明確な見分け

がつく事。あとは殆んどのライダーは1体でも絵になる所だ。戦隊はレ

ッドのみに限定していたのか?それでは収集意欲は沸かない。古玩具店

GBのオーナーから声をかけられて、野球ユニフォーム風のダイナマン

(1983年)のダイナレッド(右)とファンタジー獣モチーフのチェンジ

マン(1985年)のチェンジドラゴン(中央)を購入しただけだ。80年代

の戦隊はリアルロボット物に人気を取られていたが、試行錯誤のテコ入

れを色々やっており好感度が高い。しかし、筆者の一番のヒイキは2作

品の間のバイオマンで、SF色の強い設定も秀逸だが、バイオマン以後

からスーツは布製から光沢のあるサテンへと変更となっている。80年代

作品に比べてハリケンジャー(2002年)は時代が離れているが、ストレ

ートな忍者のモチーフに魅力的なキャストが好評で、ブルーの女優さん

が発起人になり東映に何度も新作を交渉。その努力が実りゴーカイジャ

ーにゲスト出演。それがキッカケとなり10執念…いや最終回から10年後

の2013年(レッドの二股スキャンダルをものとせずに)オリジナルDV

Dで復活!しかし、これの恩恵を受けたのは、触発されて復活したデカ

レンジャーやギャバンで、宇宙スケールの仮面ライダーフォーゼやゴウ

カイジャーとも融合して、映画・スーパーヒーロー大戦(2012年)とし

て結実。仮面ライダー3号と1号を挟んで、春のヒーローカタログ映画

が定着したのだ。春の映画の基礎は仮面ライダー電王が築いたものだが、

過去のヒーローが復活しやすい環境を作ったのはハリケンジャーなので

ある。なんか2023年に20年後のハリケンジャーもやりそう?目指せ!永

遠のヒーロー・ウルトラ兄弟ダンディ4???

~PS~

マスコレとは関係ないが、弟が家庭が面白くないのか?よく帰ってくる。

週末休みは忙しいのではっきり言って迷惑だが、母は弟の嫁が嫌いなの

で弟に甘い???