縁起笑店

縁起の道も招き猫から
陶芸家猫社長のつれづれコラム
横浜の縁起村から伊豆の満腹村に移住

年に一度のおおみそか

2006-12-31 | Weblog
大晦日は毎年やってくる。それにつけてもテレビ番組のまあくだらないこと。
タマタカにいくのはやめてちょっとかたずけなどして、ダ・ヴィンチ・コードを読み終えた。
読んでから見る派なんだけど、まさにハリウッド映画御用達。猫社長は見ないことにした。
こういうときはやはりラジオだあ。えっ、崖っぷち犬の場所に犬を捨てに来る人がいるらしい。
そうすれば飼い手がでてくるって安易な発想は困ったものねえ。
高校3年生のみなさん、未履修の学課をちゃんと受けてますか?
急いでいたら遠回り、あわてない、あわてない。
皆様よいお年を。

市町村合併

2006-12-29 | Weblog
貧乏市と赤字町と債権村が市町村合併で区になることが決定した。新しい区名を何にするかで
市長町長村長が頭をひねっていた。赤貧区にしようとしたら、債権村の村長がおらが村の
一字が入ってないとおかんむり。それぞれの一字を入れるのは無理がある。
そこで結局きまったのが、生活苦、じゃない生活区と相成った。よかった、よかった。
いい名前だ。めでたしめでたし。
さてこの区にはたしてお金持ちは住みたいだろうか。

展示会の搬入

2006-12-28 | Weblog
26日に玉川高島屋へ車で搬入、朝からどしゃぶりでなんじゃこりゃ、車のワイパーはフル回転。
それでもやっとこさ駐車場について荷物をだして屋上ギャラリーにいざ出陣、車に置いたバックを
取ろうとしたら、車にロックがかかっているではないか。いつも鍵をバックにいれているので
いれたまま鍵をかけちゃったみたい、もううろたえて頭が真っ白に。でも手伝いのためにいっしょに
乗っていたうなぎちゃんが幸いJAFの会員だったのですぐ電話してくれた。待つこと30分、
JAFのお兄さんが到着して鍵を開けてくれた。鍵って簡単に開くものなのね。ほっとして
お兄さんこの技術を悪用して車上荒らしなんてしちゃだめよ、なーんていう余裕がでてきた。
しかし、バックの中に鍵がなーーーい。
結局搬入の紙袋の中に猫社長がうっかり落としていたのが判明、最悪だ。
よく考えてみればプッシュ式の鍵なんだからロックされるはずがないのだ。
人間冷静さを見失うと脳みそがフリーズする。ということは猫社長も振り込め詐欺に
まんまとひっかかる可能性がおおいにあるということだ。
搬入もあまり無事ではないけど何とかおえて、その日は夕方から忘年会、どしゃぶりで居酒屋も
人がいなくてそれはそれでよかったけれど、
帰りはずぶずぶであった。こんな一日もあるもんだ。

子供の遊び場

2006-12-25 | Weblog
渋谷はるのおがわプレーパーク、ここは子供達が遊べる渋谷区の公園。構想、立ち上げ
運営に最初から立ち会っているうぐいすちゃんに会いに行ってみた。その公園は代々木公園の
広大な敷地道路はさんだトイメンにあって、スーパーハウスの事務所、自然素材で手作りした
物置等がある。いろんなイベントもするんだって。
子供を安全にいきいきと遊ばせる場所がほしくて近所の底力よろしくお母さん達と一致協力して
渋谷区を動かしたのだそうだ。でもうぐいすちゃんのこどもはハタと気づいたらもうすっかり
大きくなって遊べなかった。それでもうぐいすちゃんは生き生き働いている。
そうそう公園の備品で猫社長の目を引いたものがあった。
それは赤い自転車リヤカー。猫社長の小さい頃はどこでもよく見かけたものだ。ということで
写真みてね。これこそ由緒ただしき三輪車。

ぱくられた。

2006-12-23 | Weblog
なんじゃこりゃ
今を去ること一年前、道楽村のカレー屋に猫社長の熊手があると教えてくれたカルガモちゃん。
なんでもその熊手は新宿の花園神社の酉の市で売っていたらしい。
熊手は年に数本しか作ってないし、出品するところもちゃんとわかっている。変だなあ。
それが花園神社の酉の市で売っているわけないよねえ。もしかして日本橋丸善で熊手を買った
業者がちょいと店先にかけていて、それをたまたま気に入った人が買ってしまったとか、、、、
百聞は一見にしかず、一年たってやっと道楽村へでばることができた。
カルガモちゃんにカレー屋まで案内してもらって、カレーランチを食べながら噂の熊手とご対面。
そしてそして再びなんじゃこりゃ、一目でこれは猫社長の作った熊手じゃないとわかった。
パーツのモチーフが石膏みたいなものでできていて、そこに絵の具で着色している。
でもでも猫とだるまと鯛焼きはコピーそのものそっくり、画像を見ていただければお判りだろう。
後で猫社長の本物の熊手と見比べてみてね。
たぶん猫社長の熊手を買ってパーツを引きはがしで型を取ったんだろう。色も忠実だし、
よくできてる。あきれると同時によくここまでできたなとほめてあげたくなった。
結構手間かかるよ。でもさ、これって著作権侵害になるんじゃないのかな。どうなんだろ。
別に訴えるつもりはさらさらないけど、なんとも興味深い面白い一日だった。