(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

中国・おいしそうな食材達の巻(Judgement Day _Whitesnake)

2015年03月03日 | グルメ

わんばぁだん様はまだ審判の日出発の日が決まらないのでしょうか?

そんなわんばぁだん様の為に今回は中国の食材をご紹介いたします。

 

中国の市場やス-パ-にはおいしそうな食材が並んでいます。

これから中国で過酷な食生活を送る予定のわんばぁだん様がうらやましい。

 

水槽に腹だして死んでるいる魚。

多分鯉ではないかと思います。

重金属汚染の沼に居た鯉さんにはきれいな水道水は合わないようで、みんな死んじゃってます

 

同じくス-パ-の桶に入ってるお魚。

種類はわかりませんが川の魚です。

なぜか黄色いのですが、これはなんでしょうかね?

食べてみる勇気は沸きませんw

 

 

田舎の飲食店の軒先にぶら下がってる干し肉。

こうやってPM2.5にさらせば肉が熟成するのかも知れません。

 

ス-パ-でもこんな大きな豚肉が売ってます。

上のよりは清潔でしょうが、人民がみんな手で触ってます。

 

淡水の蟹。

良く間違えますが上海蟹ではありません。

上海蟹はこれ。

 

本物の上海蟹は高いです。

一匹100元くらいするのです。

安い淡水の蟹は死ぬほど下痢する事があるので注意しましょう。

 

新鮮な蛙さん。

これを見なけりゃ鳥肉と勘違いして食べられます。

 

元気の源、スッポン皇帝。

日本では高級食材ですが、中国ではお安いので手が出ます。

でも手を出すと指食いちぎられるので注意が必要です。(笑)

 

わんばぁだん様が永住予定の常熟市の飲食店の水槽に居た奴。

いったいなんでしょうか?

行ったら確認して食べて見て下さい。

 

これも日本では高級食材なヤツメウナギ。

これを蒲焼きにすると美味いと思います。

生きてるのはグロテスクで見たら食欲が失せるけどw。

 

 

そしてこれは市場で売ってました・・・・・・・

 

 

う、うぎゃ~!!(笑)

これもわんばぁだん様に蒲焼きにして食べて欲しい。

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっちゃん。)
2015-03-04 05:32:20
下から、3枚目貝デカすぎ。美味しそうにみえないです。淡水の貝ですよね。ナツメウナギは恐いし、蛙はウギァです。人民はこんな食材を食べているのでパワフルなのですね。
返信する
Unknown (のりた)
2015-03-04 10:07:56
うあおおおっ。

食材のヘビにはよだれが出ますね。

小さいのはだめだけど、大きめのヘビをさばいて、
上手く唐揚げにすると絶妙な美味さです。

味的には鳥の唐揚げよりはヘビの方が良いですね。

ただ、中国で下手な料理をしたものは、
堅いするめ状態が出で来るのでご注意をして下さい。

ヘビ料理は中国の高級料理で、
美味しいけどちょいと高めです。

返信する
汚鮮系育ち (maru)
2015-03-04 16:58:46
食用カエルもスッポンも美味しい食材ですが、
お育ちを考えるとちょっと。
腹を上にして浮いてる魚、これって
皆さま平気なんですね。

返信する
Unknown (毛沢山)
2015-03-04 20:50:57
さっちゃん。様>
とにかく何でも食ってしまうのです。(笑)

のりた様>
私は沖縄で海蛇食べた事ありますが、とってもまずかったです。(笑)
しかし昔、ヘビヤって蛇専門店が東京の赤羽にありました。
日本人も昔は食ってたんでしょうね。

maru様>
中華人民の皆様は基本的には川の魚は生きてるのがお好みです。

返信する
ちょっと、うっぷ! (わんばぁだん)
2015-03-04 21:27:44
すばらしいネタを取材できてうらやましいです。
でも食後に見てしまって、胃袋がリバース反応しそうですよ~ (笑)
返信する
コブのない駱駝 ♪ きたやまおさむ・坂崎幸之助 (あQ)
2015-03-05 09:39:50
https://www.youtube.com/watch?v=0baSgyUKFCg&feature=player_embedded

今回も美味しそうな食材の数々、どれも食感とお味が想像出来て素晴らしいですなー。(笑)

見た目は兎も角、料理しちまえば十分食べられますがな。
http://shanghai-xiaochi.com/best/rare.html

でも、こうならないように、料理する場合は注意が必要かも。(爆)
http://amenamax.on.arena.ne.jp/?p=1775
返信する
Unknown (Unknown)
2015-03-05 21:27:43
わんばぁだん様>
ぜひご参考になさって、豪華なお食事をお造り下さいませ。

あQ様>
中国自体が食うか食われるか?の世界なので問題ありませんw。
返信する
Unknown (客桟老板)
2015-03-05 21:55:53
何だかんだ言って、コヒャン(故郷)のウーシーが恋しいみたいですね。
二階先生の三千人訪中団と一緒に里帰りしてはいかがでせうか? 
ついでに、傭兵、ジャスコ、募金詐欺、熱湯風呂、おい小池、キチガイ太鼓女、
ミズポ、ゾエマス等の売国ブラザーズ&シスターズをスマキにして、太湖に
放り込んでおいてください。
返信する
Unknown (毛沢山)
2015-03-05 22:23:35
客桟老板様>
2F先生のツア-はぼったくり料金間違いないでしょうね。半分くらいは懐に入る計算でしょうね。
そんなに放り込んだら重金属汚染でも死なない魚が死んでしまいますw。
返信する

コメントを投稿