(新)爺砲弾(時事放談)goo版

大陸浪人毛沢山が写真で中国文化を紹介してますw。

中国アクロバット走行傑作選(Dangerous_The Doobie Brothers)

2015年03月19日 | 中華アクロバット走法

 なんだかんだで引き延ばしている当ブログですが、まだまだ終わりません。(笑)

という事で本日は過去のアクロバット走行から選んでみました。

ドラム缶満載のトラック。

なんでも雑にこなす中国人もこういう事はうまいのです。

やればできるのです。(笑)

 

トラックに荷物を載せるのは荷台だけじゃありません。

屋根の上にも積めるのです。

常識を打ち破ったこの積み方は、中国人にしか考えられないすばらしい発想の転換なのです。(笑)

 

長い鉄板がブ-ラブラ。

後ろに風を送ってますw。

近づくとひっぱたかれます。(笑)

 

穀物が入った袋を運んでいます。

いったいどうやったらこういう風に積めるのでしょうか?

誰か教えてください。(笑)

 

斜めに積んだこのパイプ。

斜めなのにどうやって縛ったのか、どう考えても無理のような?

これも中国人ならではの積み方があるようです。(笑)

 

長い角材をバイクで運ぶおっさん。

見事なバランス感覚です。

中国雑伎団の人なのでしょうか?(笑)

 

バイクでこれだけ運べるんじゃ小さいトラックは用なしです。(笑)

しかし、これで信号待ちで停車できるのかいな?

 

農村ののどかな風景。(笑)

漁具を運ぶチャリのお兄さん、凄いです。

 

こちらのバイクはもっと凄い。(笑)

どうやって固定してあるのか知りたいです。

 

資源ゴミ満載のチャリ三輪車。

凄いマンパワ-なのです。

中国人恐るべし。(笑)

 

こっちの電動三輪車はもっと凄い・・・・・・・

いったい、どんだけ積んでんだよ?おっさん!(笑)

 

 と思われる方は

↓こちらをプチッとな。


にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村




 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤海)
2015-03-20 08:31:30
3枚目の長い鉄板とか、5枚目の斜めに積んだパイプとか、もしもの時に撮影している側もかなり危険な気がするんですが、ブログ主さん、けっこう、怖いもの知らずでしょうか?(笑)
返信する
Unknown (のりた)
2015-03-20 13:08:22
最初の写真のトラックを見て、大笑いになりました。

車体からはみ出た、後輪のタイヤは、
車体を改造して後輪のタイヤを二つ付けていますね。

これって、後輪のタイヤを三つ付けるのも、
ありかなと思いましたね。(笑)

返信する
どうりで (わんばぁだん)
2015-03-20 21:33:33
4トン積み以下のトラックをめったに見ない理由が分かりました。
業務連絡 : 今日の昼でとうとう日本から持ち込んだ風邪薬を使い果たしましたが、まだ鼻詰り+ちょーダルイのです。
黒い薬は超コワイですねぇ~  そのまま永遠の眠りになりそうで。  白い薬は逆に眠らなくても平気な粉モノですか? (爆)
返信する
Unknown (客桟老板)
2015-03-21 16:21:42
漁具は、タウナギ漁に使うのですか?
一節によると、日本にいるタウナギは、大陸や朝鮮から奈良あたりに持ち込まれたらしく、
奈良の水田はタウナギ天国らしいです。アホな魚で、簡単に捕まえることができるらしい
ので、休みの日に捕まえに逝ってください。ついでに、タウナギのグルメリポートもお願い
します。
返信する
Unknown (天野)
2015-03-21 23:49:33
個々のアクロバティック走行、アクロアクシデントらアクロ曲芸、はてはアクロのプロ技。
いちいちコメントしてたらキリがありません。
ネタが付きる迄情報発信お願いします。
ネタ切れになるとは思えませんが。
返信する
わかんないんですよ (NOZO)
2015-03-22 02:23:48
失礼します
某自動車とバイクメーカーの開発部門で上海松江にしばらく駐在してたんですが、今回のバイクへの過積載、現地アソシエイトに強度テストで荷物を積ませても、ロクに結べないんですよね。まぁ最近の日本の若者も結ぶのがヘタですが、中国でなんとかちょっとでも多く積もうと頑張ってる姿はおバカですが職人的だなーなんてなつがしかってます。今は宇都宮近郊で四輪の開発やってるんですが、現場はこういうの知らないんですよね。ネットでこれだけ簡単に知れるのに。自分の事しか言ってなくて申し訳ないですが、若者はもっとブツを触るべき、痛い思いをしなくちゃなぁ、などと余計な話をすいません。
返信する
Unknown (毛沢山)
2015-03-22 10:12:42
藤海様>
だんだん麻痺してくるんのです。(笑)

のりた様>
田舎ではなんでもありですから問題ないと思います。(笑)

わんばぁだん様>
私が無錫に残してある荷物の中に風邪薬や胃腸薬、解熱剤があるんですが、渡せないのが残念です。
あと日本食品もかなりありますw。

客桟老板様>
それは本場に居るわんばぁだん様にお願いしましょう。(笑)

天野様>
アクロバット走行はわんばぁだん様に引き継ぎをお願いしました。(笑)

NOZO様>
いらっしゃいませ。
私の今の会社も想像だけで会議してます。
現実見てこなくちゃ話にもなりません。
ところで日本で電動三輪車作ってくれませんかね?
私買います。(笑)

返信する

コメントを投稿