EMIRIO☆REPORT~雑貨ちょび読書たま~

☆日常生活を不定期レポするホニャララブログ☆

ファースト御朱印ゲットだぜ、です。

2018-09-24 | report
今年は六郷満山(ろくごうまんざん)開山1300年ということで、
様々な行事が催されている国東半島です。

その中で、「鬼巡り~鬼朱印」というこの秋限定の御朱印をいただきに
鬼朱印がいただける13寺のひとつ、文殊仙寺へ行ってきました。

ここは、この春「ダイニングアウト国東」という超リッチなディナーイベントが
催されたお寺さま。参加した人の感想をラジオで聴いて、その金額(10万円だったかな?)と
内容におろろきました。蛇足ですが、過去には尾道でも開催されたんですって。
ワタシには一生無縁やなぁ~。

それはともかく。

    
    ▲限定御朱印台紙は300円

もちろん本格的なお寺の台紙も販売されており、それはそれは立派な菩薩さまや
鬼の刺繍が施されておりました。大変素晴らしかったのですが(お寺の方にはそちらを
勧められたのですが)、お値段が大変高価で、にわか御朱印ゲットだぜ、のワタシには
分不相応なお品。「新聞広告で見た台紙でいいのですが。。」と勇気をふりしぼって
お願いしました。こちらの限定台紙は鬼朱印がいただけるお寺で購入できます。

    
    ▲鬼朱印も300円でいただけます。

今回はじめて文殊仙寺を参拝したのですが、大分市から遠い~~。
特に国東半島に入ってからが半端ない~~。車で行っても軽く2時間はかかりました。
さらに駐車場から10分くらい石段をてくてく登り歩きます。

お寺までの道中の石畳の階段と景色が、「役行者(えんのぎょうじゃ)~~~」という
霊験あらたかなフンイキでして、とても携帯写真を撮る心もちにはなれませんでした~~。

普段は近くの神社にお散歩がてらお参りしているのですが、お寺の作法は正しく
分かりませんで、それでも神社とそんなには変わらないだろうとお賽銭と鐘を鳴らし
軽く会釈をして手を合わせてまいりました。

読書の秋、芸術の秋、勉強の秋??ということで。
この秋、文殊菩薩さまのご加護がありますように!

おさんぽ de 妄想

2018-09-21 | report
てくてく散歩をしていている時、そこそこ人通りが多い場所で
空き店舗をみつけました。なんか、いー感じの場所でして。
そこで

    「もしワタシがここでお店を開くとしたら!?」

などという楽しい妄想をしながら歩くことができました♪
いざ考えると、なかなかイメージがわかない(そりゃ、唐突やけん)
とりあえず、お店の名前を考えることにしました。←なんでや


・・・う~ん、難しい。色々な妄想案が出ましたが。
結局落ち着いたのが「Fe~てつ~」。


何故かというと、ワタシの名前の頭文字がF・Eなのと、もしお店を出すなら
トルコ雑貨を置きたいなぁ~、トルコといえばヒッタイト、ヒッタイトといえば
鉄器の発明やなぁ~ ←世界史選択者
。。あっ! ビミョーに繋がってんじゃん!ってなことで(笑)

    てつさん。

こーなったら、鉄鍋とか、鉄のフライパンとか鉄専門店になっちゃろーか!

・・・この店は流行らんやろな(笑)

ちくちくブックカバー

2018-09-21 | report
    
    ▲ぶさいくな、完成度がひくい手ぬい跡まるだしブックカバー

ひと月ほど前に100均ショップで買ったねこ柄の布。
これでブックカバーを作るぞ!と思っていて、やっと作れた~。

    
    ▲中はこんな感じ



    ▲ポイントは、あまりもののボタンとヒモを組み合わせたスピンと、
     バスの整理券を入れるスペース(のようなもの)

裏表紙側の下にも同じようなスペース(のようなもの)ができていて、
バス賃の小銭が入るようになる・・・かもしれない。
・・・というのも、これらは作った後偶然できていた空間だった(笑)

ミシンがあれば~。
もっと完成度があげられて、人にもプレゼントできるかもネ。

時間が空いた時、ちょこちょこ『羊をめぐる冒険』を読み返しているんですけど、
やっぱりおもしろいな~。

眠りの棚の『SEB(セブ)』

2018-09-19 | report
義母から(オール電化になったため使えなくなった)セブの圧力鍋を
譲り受けて10数年。ほぼ台所の棚の上で眠り続けていました。

    
    ▲ちいさいかぼちゃの馬車の中には。。


    ▲ぱっかーん
     ソースはマヨネーズとケチャップを混ぜただけのジャパニーズオーロラ

かぼちゃの種とわたをくりぬいて、ひき肉・たまねぎ・冷蔵庫の中の野菜などを
みじん切りにして詰め込んで圧力鍋で加圧すること15分。

せっかくなので、ダイコンの下ごしらえや鶏の手羽元を蒸して
から揚げにしたり色々試しているこの頃です。
から揚げは「目指せ、ケンタッキーの食感!」です。←まだまだ遠い

    
    ▲そのプロポーションも美しいこの物語の主人公セブ姫
     おフランス出身ざます

色々なおはなしがまぜこぜとなってややこしや。
このレポートを書いた人間が魔女(魔法使い)ということで。
これからもぐつぐつと怪しい料理を作る予定です(笑)

☆蛇足☆

    
    ▲集めていたサビニャックのポストカードの中にも「SEB」があった!

グーが脱皮した!

2018-09-15 | report
という夢を見ました。
ふわっふわのグレーのネコ毛を、パジャマを脱ぐようにまるっと脱ぎ捨て、
グーグーの「ぬけがら」はまるで着ぐるみみたいにふわっふわ。

めちゃくちゃカワイイ(*^0^*) (ぬけがらが)。
そして、なぜか、夢の中の抜け殻の耳は、なが~いうさぎの耳。
あれ、グーグーの耳って、こんなに長かったっけ??

    
    ▲なんすか~、その夢は~~~!

今の時期、季節がすすんでねこたちがじゃんじゃんすり寄ってきます。
かれらのねこ毛はもう、ふわふわのぴっかぴか。
特にグーグーの毛づやはねこ盛り(?)の年齢です。
とらっぱちは、ねこ盛りの時期は過ぎ、ねこ毛はややごわごわになってきました。

    
    ▲未来のあたちにも期待ちてな♪

そこいくとにゃんこ先生は箱に収まるまだまだ子ねこ。
箱の書いている通り、ワタシは結局にゃんこ先生に一番甘い。
日々マーキングとの闘いですが、それでも大甘な箱入りねこさん。

にゃんこ先生は暑い夏だろうが、一年中人間の近くが大好きで
まとわりつくので、「にゃんこ先生、ふんじゃった」の毎日です。
(毎朝、必ず一度は台所でばたばた弁当を作っているときにふみます)

くるくる世代

2018-09-12 | report
めちゃくちゃ久しぶりに別府のひょうたん温泉へ行きました。
若い頃に数回利用したことがあったのですが、ホント10年以上ぶりかな?
いや~、ここの温泉はバラエティ豊かでいいですねぇ。
浴場のお客さんも色々なお国の方がいらしていて、老若男女・・・といえいえ女湯なので
男性はいませんでしたが、小さいこどもちゃんからおばあちゃんまでバラエティ豊かでした。

今回は、以前はなかったと思う(←たぶん)砂湯にも入ってみました。
自分で自分に砂をかけるセルフ方式(笑)

まず浴衣を着用して、砂場の穴を掘り、横たわる。そしてわが身を埋めていく。
イマイチ砂かけ具合がわからず、そして思いのほか砂は重かった。
けれども、なかなかポカポカと心地よかったです。
サウナが苦手な人はちょうどよいかもしれません。
と、人生はじめての砂湯体験でした。

    
    ▲別府といえば鉄輪、鉄輪といえば地獄蒸し!

    
    ▲魚介類の美味しさと言ったらあらしまへん!

くわえて、ひょうたん型のおにぎり、大分名物団子汁、とり天、温泉卵、
お刺身に鶏の酢のもん、地獄蒸しプリン・・・ああ、これ何日かにわけて食べたかった。
8月は暑かったし、忙しかったので、9月は湯治きぶんでゆっくり別府の温泉を満喫している感じです。

ところでこの鉄輪下の横断道路沿いの回転ずし屋さんが行きも帰りもめちゃくちゃ
人で大行列していました。確か「亀正」さんといいます。
別府出身の女の子が、行けるときはいつもここに行くんですよと言っていた回転ずしやさん。
うわ~、行列ハンパない~~。いつか行ってみたいかもですが、空腹時にあの行列に並ぶ
忍耐がワタシにあるだろ~か。
ちなみに、たまに行くマイフェイバリット回転ずしはKぱ寿司です♪ 

それにつけても、今ググッてみると、ここ、「くるくる寿司」っていうんだね~! 
なんかうれし~な~。(#^^#)

「くるくる寿司」という言葉を知っているか否かで世代区分がわかれるらしいので。
えみりおはモチのロンで、「くるくる世代」です(笑)




よみがえる記憶

2018-09-10 | report
ようやく、午前中にてくてく散歩ができる季節になりました。
気がつけば小学校の二学期も始まっていて、お散歩コースに3校も
小学校があるので、それぞれの特徴?があって面白いです。
(のぞいているわけではなくて、その音とかがです!)

今はとりあえず、運動会の練習が大変そう(特にマイクで指導している先生。。)
ああ、つくづく目線が大人目線だなぁのワタシ。小学校入学から40年も経つとねぇ。。
さすがに小学生の気持ちに感情移入することはない・・・と思っていたのですがっ!

北小から漂ってくる給食室の準備のにおいに、切ない記憶と胸が痛む。
ちびすけだったワタシは、小学校高学年になるまで給食を完食しきれなかった
超・少食&ど偏食こどもだったのでした。4時間めになると、ブルーで、ブルーで、
トドメが、この給食のにおい。。どんなにお腹がすいていても、とたんに
食欲がなくなるから不思議だった(苦笑)
それと同じにおいが、40年の時を経ても、なおする!

・・・といってもさすがにこの記憶は客観的で、のちに小学校高学年から中学生にもなると
人並に食べられるようになって、完食できたことが感激で、給食っておいしいナ♪と
感謝したよい記憶もあるので、あ~、このにおいでテンションだだ下がっていた自分が
いたな~~という程度の軽いセンチメンタルです。
だけど、間違いなく同じスープ(汁物)のにおいです。
つくづくめんどくさい子どもだったなぁ~、ワタシ。
だけんども、ほんとーに食べられなかったのだからしょうがない。

ちなみに西小のグラウンドからは「USA」の音楽が(笑)
今年はあちこちの運動会でこの曲が流れそうですね。
私の時は「め組のひと」でした(´ー`) う~ん、時代を反映してる。
あと、オリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」。
う~ん、当時の先生、攻めてたな~。

    
    ▲トルコ料理「マントゥ」を作ってみた

「趣味どきっ!」を観て、見よう見まねで。。
小学生のワタシなら、まず絶対に食べなかったであろう食材(笑)


    ▲皮も作って、まぁ、水餃子みたいなものですネ

    
    ▲ぐつぐつぐつぐつ。。

ヨーグルト+塩でなかなか良いソースになります。
野菜サラダにも使えるソースですよ~♪

ビールなんかーい。

2018-09-05 | report
    
    ▲毎度のごとく、むりくり蒸し器

「もち焼き」の網を間にはさんでせいろ蒸しにしてみた。

    
    ▲もちろん中身はさつまいも♪

ふかしいも大好きなのさ♪ のさ♪

    
    ▲鍋の中でさりげなく茹でていたたまごをサンドイッチ用として

ふっふっふ。できる主婦は(?)一石なん鳥も狙うのサ。のさ。
・・・そして結構失敗するけど。。
今回は野菜室のそこでしなびていたレタスを細かく刻んで、たまごと
マヨネーズと黒コショウで和えてみる。

    
    ▲ラップに巻いて、おもしをして、冷蔵庫に入れる。。

    
    ▲・・って、おもしはビールなんかーい。

    
    ▲本日のお昼ごはん。

    
    ▲オイシカッタッスヨ!


それぞれの近況

2018-09-03 | report
    
    ▲ジャングルの中のニャンセンオモテイエネコ

にゃんこ先生、毎日元気がありあまっています。

    
    ▲グーグーはこのとおりグーグー zzz

    
    ▲とらっぱちも夏はいっそう省エネモード(冬もだけど。。)
    実は、イビキをかいて眠る、とらっぱち爺さん。

    
    ▲んあ?? せんちゃんはそれでも元気いっぱい


    ▲久しぶりのカリー外食。

人間は久しぶりに別府温泉へ行きました。
今回の公共温泉は「堀田温泉」。
ここ、めちゃくちゃよいところでした。駐車場はたくさんあってとめやすいし、施設はきれいだし、
お湯は熱くないし、なんと風流な露天もあった! すぐ近くの朝見川断層も迫力あった!
冷房がきいた休憩所や血圧が測れたり、これで210円だなんてすごいなぁ。

不老泉や亀川浜田温泉のお湯の熱さや、おばちゃん&おばあちゃんたちとの交流も、
パンチ力とあじがあっていいですが、ここはおばあちゃんたちがみんな静か~に
温泉に入っていました。いや、別府の公共温泉は奥が深いですね。

ちなみに血圧は65-113。入浴後は血圧が低くなるらしいですけど、この値、どうでしょうか?
そろそろ健康診断の予約をしないといけないので、てくてく散歩もがんばらねばのう。

夏をふりかえる

2018-09-02 | report


            ▲2018・夏の壁ぎわ最終形

    
            ▲親戚の夏の家族旅行みやげ♪ (右)

鍋敷きとして使えるのですが、もったいなくて、飾ってみました。
気分だけはグアムに行ったきぶん♪

    ~夏の思ひ出スナップ~ ボツ写真から
    
    ▲みんみん筋湯に立ち寄った際のとある旅館

高校生か大学生の陸上部(たぶん長距離です)の合宿場だったらしく、
お昼の時間帯のこのお宿の玄関の、本格的なランニングシューズの量といったら!

写真は控えめに引いて撮ったためわかりづらいですが、
奥までものすごいシューズの量でした☆

    
    ▲シンプルに庭ブルーベリー。ヨーグルトによく合ったです。

アクロンとハミング

2018-09-01 | report
ごぶさたしています!
気がつけば9月となりました。

厳しい暑さもようやく落ち着き、てくてく散歩もやっと
長距離コースを歩けるようになりました。ふぅ~~。
公園では早くもイチョウの葉やドングリが地面にコロコロ落ちていますヨ。

さて。
最近では洗濯洗剤も様々な形態が出ているようでして。
もちろん古くは固形石けん、粉末状の洗剤、液体洗剤、最新では
ジェルボールとかありますね! ジェルボールは使ったことはありませんが、
小さい子どもが口に入れないように注意喚起をしていると耳にします。
確かにおいしいそうな見た目ですよねぇ~。あれは食べたくなるかも(苦笑)

液体洗剤はかなり色々試してみたのですが、結局これまで長く使ってきた
粉末状の洗剤を使うことにしました。液体洗剤って量の加減と効果が
わかりづらくて・・・←粉洗剤もよくわかっていないけれど(笑)
買い足しのルーティーンが粉の時よりも早い!と感じたのが極めつけの理由かな。

粉の方がコスパが断然よい!という単純明快な理由で元に戻りました(笑)
業務用のデカイ洗剤と昔からの柔軟剤の組み合わせがいちばんナイスコスパコンビ。
最新のオシャレな柔軟剤たちは(少量でよいのだろうけど・・)香りが私には強すぎまして。
別々の量販店で柔軟剤のキャップを外して匂いをおもむろにチェックして比べている
買い物客の姿をこの夏、少なくとも2回は目撃しました(笑)

ちなみに汚れが激しいものは、固形の「ウタマロ石鹸」かリキッドの「ウタマロ」で
少し洗ってから粉洗剤さんと洗濯機さんに頑張ってもらいます。
「ウタマロ」は汚れがよく落ちますね!

そしてワタシ的にやわらかさと香りのゴールデンコンビは
なんといっても「アクロン」と「ハミング」♪ (アクロンは液体洗剤です)
オシャレ着やタオルケットなどの寝具洗いはこちらを愛用しているのですが、
このコンビのやわらかさと香りは、控えめだけれども最高にやさし~く
ワタシを包んで癒してくれます。