EMIRIO☆REPORT~雑貨ちょび読書たま~

☆日常生活を不定期レポするホニャララブログ☆

鳥の目とトリアタマ

2016-02-27 | report
てくてく散歩をしながら、野鳥の存在に気づき、癒され、
せめて名前くらいは覚えたい・・などと思い、帰りの本屋さんで
野鳥事典を立ち読みしても、その鳥さんを見つけきれない・・・。

    野鳥の本って、使いづらいヨ!!

・・・と、ながらく思っておりましたが、最近ふと
「私が鳥を見る目を持っていないからだ」と気づきました。
つまり、散歩で見かけた鳥の姿カタチを正確に記憶にインプットできていない。
ああ、まさしくトリアタマ~~~(涙)

しかし、お散歩コースの公園や林によ~く注意を払うと、鳥たちの気配と
違いに目が慣れてまいります。
あ~、以前よりは野鳥の本を使いこなせるかも、と思いました。
(ほんまかいな。。)


パリッとリベンジ(模索中)

2016-02-27 | report
 
    ▲ピザ生地をクリスピーっぽくするために、ストーブで焼いてみる。
     この上に、もう一枚アルミホイルをかぶせて。

    
    ▲見た目はイマイチですが 結構パリッとクリスピー!
     (ぱりっと感を確認したくて、手でちぎったという)

    
    ▲んが、裏コゲ。。(苦笑)
     ストーブで焼くときは、木ベラでこまめに底コゲチェックしないといけないですねぇ。
     (台所のグリルがベストなのかなぁ。。)

今回は、ほんもんのゴルゴンゾーラが半額で売っていたので、思いきって買ってみました!
500円です。宅配ピザを頼んだと考えれば、安い!と思って(4枚は作れる)。
やっぱり美味しかった~。この独特のキツ~~い絶妙な風味がたまりませんねぇ。
クセもの、大好きです (^^)

正しい(?)ピザ

2016-02-21 | report
    
    ▲オーソドックスのピザ


    ▲市販のピザソースとミニトマトと、ズッキーニと
     ほうれん草と、市販の安いロースハムと、チーズと
     市販の安いベーコンと、自家製鶏ハム

ズッキーニがおいしいです。
生地もふっくらもふもふしておいしかったけど、クリスピ~タイプが好きな
私は、やはり、もっと、焦げるくらいのカリッ!パリッ!がいいかな~。
それにはやっぱり、ピザ釜かな~(笑)

    
    ▲今回も大発酵~~(まん中の黄色いのは、表面に
     塗っていたオリーブオイルです)

寒い週末だったので、パン種くんにはストーブの前でぬくぬくと
発酵していただきました☆

ああ、食養生活から遠のいてゆく。。(ToT)/~~~

プチ模様替え

2016-02-19 | report
    
    ▲リビングの棚に小棚を増やしてみたんです

ほんの、気分転換です(*´з`)~♪

    
    ▲珍しく気合入れて掃除していると、こんな雑誌が出てきました

    
    ▲ストーブ手前のボウルにご注目
     (ちなみにストーブの鍋はホルモン煮込みです)

    
    ▲強力粉&薄力粉&ドライイースト&オリーブオイル!!
     (その他砂糖、塩少々ね~)

パンを作ってもいいけれど、今晩はピザ作ります!
きちんと、一から(写真は発酵中)。
ひたすらこね続ける作業に疲れました~。
パンこねロングブレスダイエット、できるかもです(なんじゃそりゃ)。

庭にピザ窯作りたくて、図書館で本を借りているけど、
まー、作らないでしょ~ね~(笑)

    
    ▲一時間でこんくらい膨らみました(わかりにくいね)

「新橋ガード下」感覚で?

2016-02-17 | report
2月の野望達成。
仕事帰りの小一時間程度のちょい飲みってやつです。
まだピカピカの大分駅構内にある「豊後酒場」で。

生ビールと、串揚げのセット(1人前)と、焼き鳥のセット(1人前)と、
軟骨の炭火焼きと、メンチカツと、しめさばと、100円小鉢の
りゅうきゅう2鉢と、イカゲソの味噌和え2鉢!!

・・・大量ですね(笑)
私の野望に賛同してくれた職場の若い女の子と3人で立ち寄りました。
火曜日の21時すぎというのに、店内超満員!!
サラリーマン(・・・おおかた、本物のガード下系おじさま方)、
若い仕事帰りのお嬢さん、上司と部下、先輩後輩・・・??

大分駅の高架に伴い、南西一階通路に昼から夜まで営業している
飲食店テナントが入っています。
通路に沿って数店舗ならんでいて、通路からむき出しになっているので、
普通に構内を歩いていても、店の奥まで見渡せます。
通るたび、昼からワイワイガヤガヤにぎわっている雰囲気がダイレクトに
伝わってきて、いつか行ってみたかったのです。

ちなみにこれだけ飲んで食べて、3人でワリカンして一人1400円でした♪
(ビールはそれぞれグラス一杯だけでしたけど、一時間限定おしゃべりには
ちょうどいいペースでした)←この辺のオーダー感覚がわかって収穫だった!
頼みすぎて、「はい、時間オーバー、残します」は哀しすぎますもんね。

終バス時間の関係で、実際は1時間も飲めなかったのですが、店の回転が
早くてすぐに料理が来ましたし、ゆっくり飲めて、食べて大満足でした。
次回は、ビールじゃなくてハイボールでもいいかも(ビールより安いのだ!)。

「1500円以内ルール」で、これからも時々ちょい飲み探索しようかな~。
でも若い人々、「えみりお(←私の名)会」って名づけるのだけはやめてちょうだいな。。
(せめて「ちょい飲みかいっ(会)!」とかでいきましょう)

寒くなっとります

2016-02-16 | report

    
    ▲♪ズンズンズンズン(←なぜかジョーズのテーマ)

    
    ▲とーらーぱーちーぃ~!!

久しぶりのとらっぱち兄さんです。
ここ数日、またもや寒くなっています。
インフルエンザも流行っているようですし、みなさん体調管理には
くれぐれもお気をつけくださいませ。

日曜日、久しぶりに「ガキ使」をみて、めちゃくちゃ笑った~ ヾ(≧▽≦)ノ
ジミーちゃんのキャラクターって、すごいですねぇ! 笑いすぎて、な、涙が・・。
後編が楽しみです(笑)

光と影、陰と陽

2016-02-14 | report
先日、アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」の翻訳者の
清水真砂子さんの講演会へ行ってきました。
ゲド戦記シリーズに出てくるヒロイン(?)テナーのような、
強く、厳しく、物ごとの本質をまっすぐ見つめる方でした。

「ゲド戦記」で印象的なのは、光と影は切り離せないもの、
ふたつの存在を受け入れて、はじめて「全きもの=人間」になるという
考え方です。それは、東洋の陰陽思想であったり、中国の老荘思想と
同じ流れをくむように思う私です。そして、私にとって(宗教や思想に
アレルギー反応がある私にしてはとても珍しく!)これらの考え方は、
ごく自然に、素直に受け入れることができる哲学?です。

    
    ▲「若杉友子の一汁一菜 医者いらずの食養生活」 主婦と生活社刊

ファンタジー小説や、宗教哲学(思想?)だけでなく、食事にもその考えがあると知りました。
これまた、すんなり納得できる「食べる思想」とでもいいましょうか。
常々疑問に感じていたことのひとつが、この本で腑に落ちた・・といいますか。。

昔の人たちは今よりも粗食で、薄着で、質素な家屋で、よく寿命が保てたな~~と
不思議に思っていたのです。 なんで元気でいれたんでしょ~??と。
少しだけその答えがわかりました(興味がある方は読んでみてくださいね)。

陽の食べ物(体をあたためる)、陰の食べ物(体を冷やす)、旬の食べ物、
昔ながらの(日本人が元気でいれたということを裏打ちしている)日本の伝統食。。
「バランス」とは単に栄養素やカロリーではなく、陰陽食材や、季節、その土地に
暮らす人間のからだとの組み合わせ(対話)のようですね。。
(そういえば漢方医学なども、やはり陰陽思想に入るのかな~)
これは、森羅万象いろいろなことに当てはまりそうな考え方なので、
本当に奥深いし、簡単なことではなさそうです。

完璧に実践するのは酒好きでズボラな私にはちと難しゅうございますが、
それでも無理のない範囲で気をつけることはできそうな気がします。



    ▲冬の旬といえば、ダイコンかな! ダイコン葉とゴマのおにぎりもおいしいな

お向かいのおばちゃんに畑のダイコンをたくさんいただきました。
土から引っこ抜いた際(←私も現場にいた)、大根葉を包丁でバッサーと
切り落とそうとしたので、「ストーーーーップ!!」 葉もくだされーーーい(笑)

大根の煮物の上の写真は簡単ロールキャベツ。
若杉さんの本によれば、お肉は「極陽」の食べ物らしく、薦めてはいないのですが、
やはり、お肉もきちんと食べたい・・・(/ω\)

合いびき肉を、軽く湯がいた春キャベツで巻いて、市販のトマト風味の
シチューの素でぐつぐつ煮込む(ついでに玉ねぎや冷蔵庫の野菜も投入)。
食べ過ぎなければ、肉もまたよしということで(笑) 甘いなぁ~。

ちなみに、トマトは「陰」の食べ物で、体を冷やす食材とのこと。
便利な現代では冬でもトマトをおいしく食べることができるけれど、やはり旬の夏に
食べる野菜だそうです。冬に「陰」のトマトを食べたくなるのは、「極陽」のお肉を
たっぷり食べているから。。

うーん。
理に叶っていて、説得力があります・・が、便利な世の中にも勝てない(苦笑)
お肉(陽)を食べてトマト(陰)を食べればバランスとれるじゃん~と自分の都合よく
解釈してしまいそうです☆ ま、お肉ばかりの偏った食生活はブー!!ということで~。
(今更かい)

なるべく自然の摂理にかなった食材を、無理のない範囲で料理したいナ・・・。
いろいろと葛藤しながら、あっちゃこっちゃに流されながら、少しは気をつけて
料理したいナ・・・と心あらたに思ったところでございます。
(・・・で、周期的にジャンクなごはんを食べたりするのですが~)

宮崎便

2016-02-10 | report
    
    ▲宮崎からのクロネコ便

去年の春、旦那さんの異動で福岡から宮崎に引っ越した友人。
なかなか会えなくて、昨年末、ようやっとかわいい彼女の
赤ちゃんと友人本人に会うことが叶いました。
まだ1歳ちょっとなのに、2~3歳用の洋服をプレゼントして
しまったぼけぼけワタシ。(どんだけフライング。。)

過日の出雲の友人も、今回の宮崎の友人も私をよくわかっています。
お酒や酒のつまみ~~~(*´▽`*)b サンキューれす!

宮崎名物、地鶏の炭火焼き、ささみくんせい。。
ちーず饅頭がおいしすぎて、一日1個と決めました。
これが、実にいいつまみで!(←酒飲むんかい・・・)
ちびちび、少しでも長~くこの贅沢を楽しむつもりです。
友人H、ありがとう~ <(_ _)>

ちょい飲み計画

2016-02-10 | report
仕事の都合で帰りが遅くなる時、職場の有志に声をかけて
「仕事帰りのちょい飲み」ができないかさぐり中。。

街の赤ちょうちんの「格安晩酌セット」の貼り紙が
気になって、気になって!!
私にとっては、ランチよりも魅力的なセットです(笑)

平日の、終電ならぬ終バスに間に合うまでの、
ほんの小一時間の限定ちょい飲み計画!

ふふふ、このささやかな野望、実行できるといいな~♪

あらま、ゆーま!

2016-02-08 | report
    

    ウインナーのような、UMAがいっぱい!

    

    たくさんの人が写真を撮っていましたヨ。

    ・・・私もそのひとりやん(笑)

このウィンナー星人(←勝手に命名)が、職場の窓口にいたら
おもしろいのなにぁ。。などと勝手に想像しちゃいました!

すごいメニュー

2016-02-05 | report
    
    ▲「肉の男盛り」

なんちゅうメニューの名前でしょう (笑)
女子(←40なかばの最年長のワタシをそれに入れてよろしければ☆) 4人で食べました。
(このメニューを堂々と頼める時点で、私は「女子」じゃないわねぇ!)

    
    ▲プラス、「熟成肉」

注文する時、お店の人から

「え・・・男盛りも注文されていますが?(これも頼むの?)」的念押し確認が。
はい、頼みます。ついでに、デザートもお願いします!(←友人のみなさまがた)
私はもちろんアルコホル ・・・と、これは二次会場でのエピソード。

    
    ▲こちら一次会場のゴルゴンゾーラたっぷりのピザ♪

・・・一体どれだけ食べたのでしょうか。。女子ってすごい (笑)

飲みくいおしゃべりに夢中でほとんど写真は撮っていませんが、
インパクトあるこのお肉だけはちゃっかり撮りました。
こんな上等な肉、当分食べられないと思ったので。
(熟成肉は、田舎で食べるシカ肉やウサギ肉の味に似ていました)

久しぶりに、気のおけないみなさまとワイワイ盛りあがりました (^^)

しめさば~!!

2016-02-03 | report
以前も同じ内容をレポートしたかもしれませんが。
「しめさば」が食べたいわけではありません(大好きですが)。
アニメ「風の谷のナウシカ」で、じいたちや子どもたちが
ナウシカのことを「姫さま~」「ひめさま~」と呼びます。

・・・グーグーにもいろいろな名前がありまして、

グーグー→グーちゃん→グー姫→姫さま~→しめさば~

・・・となっている次第です。
これって、ねこを飼っていない方にとっては理解不能、
どん退きですよねぇ。私だって、飼うまでわからなかった。この感覚。
あ、あと「トトロ」でカンタくんのおばあちゃんが、
「め~いちゃ~~~ん」と叫ぶシーンがありますが、

ほぼその声で 「グー~ちゃ~~~ん」と叫ぶのが上手です(笑)
たいてい、グーを探している時(ねこはどこにいるのかわからないことがよくあります)。
我ながら、あのおばあちゃんの魂が乗り移ったかのよーな声だと満足しています。


    ▲高いところにはあまりのぼらないけれど、冷蔵庫の上が温かいみたいで
     お気に入りのようです(掃除していなくて、ばっちいんだけどな・・)。

    
    ▲高いところからパトロール!

    
    ▲きりっ!! (女の子デスッ!!)

一方、とらっぱちはデブすぎて、高いところ全般のぼれません。
せめて窓辺にあがって優雅に日光浴していただくために、人間が台やらソファやら
を駆使して誘導しております。階段のぼれるから大丈夫!と、たかをくくっておりますが、
体重管理、気をつけないといけないですねぇ。。