▲早朝にせっせとならべました
▲今年は近所の道の駅とかあちこちで買った梅を使用
そのため大きさや熟成ぐあい、色の違いが様々あって面白いデス。
それでも、我が家の梅の大きさは特級クラス (; ・`д・´)
梅干しにするには中級クラスの梅がちょうどよいかも。ザルに干しながら
とてもいいカンジで浸かっている、お弁当にちょうどよい大きさの
梅があったのだけど、それがどこで買った梅なのかわからず、
来年梅を選ぶとき迷いそうなところ。
▲ざるに入りきれず、苦肉の策
▲苦肉の策その2
専用の網、買おうかなぁ。。
お天道さまの日差しをうけて、おいしくおいしくおいしくなぁれ。
今、録画しているドラマ「きのう何食べた?」を集中して観ています。
1話が短いので見やすいです。お話の作りも「植物男子ベランダー」とか
「深夜食堂」とか「孤独のグルメ」のように明確なテーマのもと、
主人公たちが暮らすミニマムな世界を丁寧に描いているドラマですネ。
(そんなにドラマを見ないので偉そうなこと言えませんが
)
何より衝撃的だったのが、大の大人(男)ふたり暮らしのひと月の食費が
25000円で、その月の実際かかった食費が17000円台だったというシーン!
どしえええええっ! ありえん!! 衝撃的電影箱!!
しろうさん(おそらくハウスキーパー)の家計簿がどのような振り分けに
なっているかわからないので、何とも言えませんが、うちは毎日のアルコール代も
食費に組み込んでいるので、本っ当にありえん支出額です。
今のところ、ドラマではお酒を飲んでいるシーンはないですからねぇ。
コンビニでアイス買ったけんじさん怒って、「高い!」「太る!(特に我々の年代は)」
・・・と怒鳴るしろうさん、本当に耳が痛い(そして少し鬱陶しい)。。
※結局ふたり仲良くハーゲンダッツ食べていましたけど
一方、共感できるのは、しろうさんのスーパーでの買い物の姿勢。
「えっ!? これはワタシでは!?」と思うくらい同じスタンスです(苦笑)
あちこちのスーパーをてくてく散歩でチェックしてお買い得!と思ったものを
チョイス。ただし私と違って、しろうさんの感心する点は、おそらく数日食べ
きる分の食材だけを買っていると思われるところ。私はついついまとめ買いして
冷凍庫に貯蔵してしまいますからね(それはそれで便利ですけど)。
あと、美味しいパンだけは少しお高いものを買ってしまうというところ
(しかも「この美味しさでこの値段は安い」と納得して買っているところ)
などは本当にワタシじゃんかっ! と思ってしまったです。
ここからはどうでもいいような蛇足情報ですがワタシが普段使うスーパーは、
「ひろせ」「ダイレックス」「マルショク」「ファーレ」、特売デーに
ときどき立ち寄るのが「パークプレイス」「マルキョウ」「新鮮市場」ですねぇ。
駅前の「フードウェイ」もよくセールをしていて、運が良ければ
おいしいお魚がリーズナブルにゲットできます。このお店で今年の
ヒットはカツオのブロック(刺身用)で、これまでカツオの刺身といえば
タタキしか食べたことがなかったけれど、初ガツオのお刺身、あれはおいしかったなぁ。
そして、最近オススメのイチオシスーパーは断然「ファーレ」です。
ここは、大分産の野菜や九州の新鮮野菜が信じられないくらいリーズナブルな
価格で売られています。お魚もおいしい。県北がルーツのスーパーらしく、
中津のからあげと銘打ったお惣菜もおいしい。
半額で買った「はも弁当」は松花堂弁当風で上品でおいしかった!!
あんまり美味しくて半額で食べて申し訳なかったので、後日定価で
もいっかい買ったくらいです(笑) 商圏が異なるせいか、お魚の種類も少し
ラインナップが違って面白いデス。コーヒー(ドリップ用)も目が飛び出るくらい
安い時があるので、もう毎回楽しみでしょうがありません。
ちなみに「モカ」がオススメです(笑)
店員さんのレジホスピタリティもとても感じがよいです。
お肉は「ダイレックス」か「ひろせ」が多いかな。
お酒は「ダイレックス」か「コスモス」か。
野菜は「川の駅」も時々使いますかね。
いちばん近い、「アクロス」は、本当に冷蔵庫に食材がなくて困った時だけ
使います。何しろお高いので(苦笑)
・・・・あ~~、文章の収集がつかなくなった。
とにかく、「きのう何食べた?」を早く観あげることにします(苦笑)