goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ペンションエルブルズ◆INO-SHIKA日記part2

天城山麓、標高620mに建つ料理自慢のペンションエルブルズ。そこに住む面白家族と変化に富む伊豆の自然をお楽しみ下さい♪

▼海上アスレチック@妻良(南伊豆)

2009-09-03 | 南伊豆観光
***本日の写真***

まったりぃ~。夏の終わりの海水浴場






 ■夏の終わりに、コレも前々から行ってみたかった海水浴場
  
   妻良 に行ってきました。

  オフシーズンにここへ来ると、波穏やかな湾の入り口に

  こんな気になる看板があるのです。

   


   海上アスレチック、なんとも魅惑的なフレーズ。

   しかし、この施設は7月上旬から8月末までの期間限定。
   今年はなんとか撤去前日に間に合い、楽しんできました。

 ■撤去の前日、もう夏も終わり、ということで
  冒頭の写真のように
  ほんの数えるくらいの海水浴客だけが遊ぶ
  実に のんびり*まったり とした雰囲気。

  透明度は中くらいだったけれど
  岩場近くの浅瀬には
  おなじみのお魚さんたちがたくさん。

  今回は、娘も水中撮影に挑戦。
  可愛い縦じま、イシダイの幼魚??が撮れました。

   

 ■海水温は部分的に低いと感じましたが
  ひろし&はつね曰く「今年泳いだ海の中で、一番温かかった」そうです。

  君たちは、実に強いなぁ、母はこの温度でも結構辛いです。

  それでも、すべり台を滑ってどっぼ~~んと海に落ちたり、
  シュノーケリングで綺麗なお魚さんたちと一緒に泳いだり、
  辛いなんて言っているわりには、アクティブに遊びましたよ~~!


 ■コレを見て
  「よし、来年の夏、行ってみよう!」と思われた方に
  色々情報を。。。。。

  まず、場所ですが、

  東伊豆からアプローチするとすると、
  下田から中木行きの路線バスで約45分の距離となります。

  海水浴場に伴う施設は
   ・結構広い駐車場¥1000かな(私たちが行った時は無料でした)
   ・仮設トイレが一つ(オンシーズンにはもっと増えるのかな??
             1つではちょっと心もとないナァ)
   ・海の家(たぶんありません)
   ・コンビニなどのお店や食堂は、すぐ近くにはありません。
     食料、飲み物は全部持って行きましょう。
   ・シャワーの施設が2つ。
     (オンシーズンには激混みかも。移動する方がよさそう)
 
     



伊豆の師匠Sさんからの追加情報です~!

  ・駐車場は奥のところは8月もお金は取られませんでした
  ・シャワーもトイレも困るほどは混まないです
  ・アスレチックの奥に小さいですが砂浜がありますので
   上の子はパパとアスレチック 
   下の子は砂浜遊びでとかも出来ます
   BBQがここでも可
  ・夏の週末のみ渡し舟で渡れる浜あり
  ・シュノーケリングお勧め
  ・でも本当に何にもない!
     「私はお気に入りです」
  
 コメント欄に書いていただいたんですが
 本文に追加させてもらいました。

 こういう情報、重要ですね~~。どうも有り難うございました。



    
 ■必需品は~~

   ・水がとっても綺麗なので、シュノーケリングのセットをぜひ。
   ・周辺は岩場なので、履物を必ず。
   ・レジャーシートは厚い物の方がよさそう。ごつごつした岩場で休めるように。
   
     混んでいる時期でなければ
     海水浴場の目の前の広い駐車場でBBQなども出来そうです。

   ・あとは、遊び心!

 ■妻良のことをインターネットで調べていると
  私たち家族は、こんなに楽しんだのに
  「総合的に言って、あまりおススメではありません」
  とか言っている方もいらっしゃいました。

  ふぅ~~ん。
 
  人の感性って、当たり前ですが本当に様々で
  それが、全世界の人が見ることのできるインターネット内で
  まるで、自分の意見がスタンダードかのように語られている。

  意見を述べる、という意味を越え
  そのご商売の邪魔(妨害?)をしているような気がする時もある。

  
  楽しんでやろう!という前提でなく
  色々な事に対して評価してやろう、という気持ちがあると
  そんな風になっちゃうのかなぁ。
  つまらないですね。

  まぁ、ちょい不便だし、
  ちょい遠いいし、、、、
  
  じゃあ、どんな海水浴場がおススメなんでしょう。
  ちょっと聞いてみたくなりましたが。。。。

  私は、不特定多数の人たちが自由に閲覧できるインターネットには
  自分が「コレいい!」と思ったことだけ載せる様
  ここ数年、心がけています。(当たり前か!)

  ついつい自分のがっかり感に対して
  みんなに共感してもらいたくて
  書いてしまいそうになることもありますが。(書いたこともあったかな・反省)


 ■昨日の夜、PTAの集まりで 
  子供とインターネット、携帯の関わりについて話を伺いました。

  学校で
  ただ、「危険だから、注意しましょう」というのではなく、
  無限の情報の中から、
  自分の物とできる真実を見出す力をつける教育を
  して欲しいナァと思ったし
  うちの娘には、そういう教育をしていきたいなぁと考えていました。

 ■あれ、ちょっと横道にそれすぎました。
  時間があると、ついついだらだらと書いてしまいます。


  話は戻ります。

  とにかく
  一度、この「伊豆らしい伊豆」を
  体験してみて!



ブログランキング、というのに参加してみました。

皆様のぽち!のお陰で、ただいま常時6~11位に位置しています!
ご訪問の足跡がわりにクリックしていただけると励みになります♪

(1日1回有効です)

にほんブログ村 旅行ブログ ペンション・民宿・貸別荘へにほんブログ村
↓携帯の方はこちらからでもOK↓
にほんブログ村 旅行ブログ




●我が家はこんなペンションです。
    伊豆・本格料理と貸切り露天風呂の宿【ペンション エルブルズ】

   宜しかったら、HPも覗きにいらしてください!




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つけたし (いなば)
2009-09-03 23:21:06
駐車場は奥のところは8月もお金は取られませんでした
シャワーもトイレも困るほどは混まないです
アスレチックの奥に小さいですが砂浜がありますので上の子はパパとアスレチック 下の子は砂浜遊びでとかも出来ます
BBQがここでも可
夏の週末のみ渡し舟で渡れる浜あり
シュノーケリングお勧め
でも本当に何にもない!
私はお気に入りです
返信する
Unknown (るみ)
2009-09-04 14:06:33
>いなばさん

貴重な情報をありがとうございます!
私の文は
夏の終わりの想像情報だったので
嬉しいです。

せっかく頂いた貴重なコメント、
ここを開けないと皆さん読めないので
そのまま本文に付けたしさせてもらいました。

今週、ぜひ一緒にシュノーケリング
行きたいナァ~。
天気も良さそうですね~!
返信する
(*^^*) (Taku)
2009-09-05 22:18:14
もっともです
批判記事ってあんまりあてにしないで、自分が興味もったらどんどん行けばいいと思います。
ラーメンでも100人行って99人が美味いと思ってもひとりがまずいってブログに書くだけでもう台無しです。

伊豆のいいところって何でしょうね
不便=だから人があまり来ない=だから穴場 っていう方程式が成り立つと思うんですけどどうでしょう?
返信する
Unknown (るみ)
2009-09-07 22:29:12
>Takuさん
批判記事はあてにしないで~そう思っても
ついつい頭のどこかに残っちゃいます。

Takuさんが書かれている伊豆スケ・ブログの人気の秘密は
Takuさんが興味を持ったお店や場所への
Takuさんの「伊豆愛」を感じて、
読んでいて心地よいからだと思います。

「愛」のない批評家気取りのブログは
読んでいて辛いです。

伊豆のいい所は

ちょっと気軽に東伊豆、
次回は、趣き変えて西伊豆、
たまには文学の香り中伊豆、
さらにディープに南伊豆、
都会へ戻る前に、ちょっとワンステップ三島・沼津

なぁんて、狭い半島に
色んな要素が詰まっていて
どんな気分も満たしてくれる玉手箱みたいなところかなぁ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。