長男(小6)の英検3級一次試験合格が確実となり、二次試験対策はもちろんのこと、準2級合格へ向けて一歩を踏み出しました。
3級に合格できるということは、高校英語、つまり大学受験の英語に足を踏み入れる素地が身についたということです。これからは今まで以上に貪欲な知識習得の姿勢が必要となります。
文法は各単元を掘り下げていき、それプラス、仮定法や倒置等の特殊構文を学ぶ必要があります。そして、何といっても語彙力。語彙の習得は、これから級が上がっていくたびに苦しめられますが、まずは大学受験で必要とされる7,000語程度が目安となります。
日々の学習の基本は今まで通り、音読。教材は定番の『速読英単語 必修編』を選びました。
3級に合格できるということは、高校英語、つまり大学受験の英語に足を踏み入れる素地が身についたということです。これからは今まで以上に貪欲な知識習得の姿勢が必要となります。
文法は各単元を掘り下げていき、それプラス、仮定法や倒置等の特殊構文を学ぶ必要があります。そして、何といっても語彙力。語彙の習得は、これから級が上がっていくたびに苦しめられますが、まずは大学受験で必要とされる7,000語程度が目安となります。
日々の学習の基本は今まで通り、音読。教材は定番の『速読英単語 必修編』を選びました。
本著のジュニア版『速読英単語 中学版』が英検3級に大きな力を発揮してくれたので、『必修編』で日々の音読を充実させ、語彙力の増強に努めさせます。本人のヤル気も十分。英語道を歩みだした長男をバックアップしていきます。