英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

2019年度長野県公立高校入試問題

2019年03月07日 | 指導現場にて
2019年度長野県公立高校入試の英語の問題を解きました。大問ごとの感想です。

【問1】リスニング(20点)
例年通りの内容とレベル。3問→3問→4問のパターン。昨年行ったセミナーで指導した通りに取り組めれば、満点が取れるでしょう(^^)v

【問2】対話・図表読取・英作文等(30点)
6年前から定番となった小問集合的な問題。英作文では、最終チェックポイントとして直前に指導した help の用法を使えれば、良い英文が書けますね(*^^*)

【問3】長文読解(24点)
難易度も例年通りの対話文読解。ただ、設問で読ませる英文が多いので、直読直解を心がけたいところ。

【問4】長文読解(26点)
問3と同じく例年通りの論説文型の読解。英文量は例年よりも若干少なめのように感じました。


問3と問4の長文読解で50点を占めていますので、やはり長文に対するスタミナをつける必要がありますが、英語の長文読解は英語力半分、背景知識半分です。問4は芥川龍之介の小説『蜜柑』についての内容なので、小説を読んだことがある受験生にとっては、英文を読まなくても解けてしまう問題もあります。英文法に基づいた確固たる英語力をつける一方で、普段からいろいろなことに興味を持って、雑学的な知識を増やしておくことも大切。そういった意味でも、小中学生には、日ごろから本や新聞を読むことで活字に親しんでもらいたいです。

ちなみに私は、芥川龍之介の『蜜柑』を読むと必ず、梶井基次郎の『檸檬』を思い出します。
>>『蜜柑』と『檸檬』(2014年2月3日)
文学にはロマンがあります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11年前に描いた青写真 | トップ | 心の中で生き続ける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

指導現場にて」カテゴリの最新記事