Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

つぶやき電子政府情報(2014年2月25日):電子政府・IT戦略に関する平成25年度補正予算と平成26年度予算案

2014年02月25日 | 電子政府
平成26年度「工程表該当施策」に係る平成25年度補正予算及び平成26年度予算政府案について(PDF) 平成26年2月21日決定http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/dec140221.pdf政府CIOのコメント付きで、平成26年度「工程表該当施策」の予算案が公表されました。平成25年度補正予算または平成26年度予算案で実施する「工程表該当施 . . . 本文を読む

マイナンバーに関連する番号の利用は可能か

2014年02月24日 | 共通番号と国民ID
「マイナンバー法の施行令案に見る、情報提供ネットワークシステムに「よらない」特定個人情報の提供」を書いたら、いつになくツイートされていました。なかなか興味深い反応もあったので、今回提出した意見について少し補足しておきたいと思います。 特に反応があったのは、次の箇所のようでした。 個人番号カードの記載事項には、自動車運転免許証の番号と同じように、カードを識別・特定できるシリアル番号を記載して、自 . . . 本文を読む

マイナンバー法の施行令案に見る、情報提供ネットワークシステムに「よらない」特定個人情報の提供

2014年02月24日 | 共通番号と国民ID
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行令(仮称)案に対する意見募集が、本日2014年2月24日で締切となります。私も、滑り込みで提出しておきました。 なお、マイナンバー法の本体(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律)は、法令データ提供システムで閲覧できるようになっています。 関連>>インターネット上の意見募集フォーム(締切日必着) . . . 本文を読む

電子行政研究会セミナー(第5回):共通番号(マイナンバー)制度の可能性と個人情報保護

2014年02月20日 | 共通番号と国民ID
情報通信政策フォーラムの電子行政研究会では、社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関連して、下記のセミナーを行います。 テーマ:共通番号制度の可能性と個人情報保護 http://www.egyousei.jp/seminar/05/index.html 2016年から運用開始となる番号制度では、個人番号の活用による行政サービスの向上等が期待される一方、情報セキュリティの確保や個人情報保護の . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2014年2月17日):IT戦略の目標は、今よりも有利なポジションを確立すること

2014年02月17日 | 電子政府
日本の情報・戦略を考えるアメリカ通信 [まぐまぐ!]日本はなぜ中国・韓国に情報戦で負ける?~勝つ方法は?http://archive.mag2.com/0000110606/20140206112811000.html中国は、日本の「世界観」「政策」をねつ造していると。定期的な変更・見直しが行われる戦略と異なり、国家の世界観(Vision)はそうそう変わるものではないので、日本政府の世界観を(誤解 . . . 本文を読む

手帳型ケース装着のiPhone5sもいける、サンワサプライ アームバンドスポーツケース(LL) PDA-MP3C10G

2014年02月12日 | iPad & iPhone
iPhone5からiPhone5sへの機種変更に伴い手帳型ケースに変更したのですが、使い勝っては上々です。 駅改札では、Suicaカードを入れてる側(表面)を読み取り機につけた方が、スムーズに読み取ってくれました。 「手帳を開く」という手間がかかる分、スマホの利便性が損なわれると思いましたが、慣れれば特に不便はなく、フェイクレザーが手に馴染んできます。 しかし、問題が一つ。 それは、ジョ . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2014年2月9日):法令のオープンデータ化で官僚内閣制から議院内閣制へ

2014年02月09日 | 電子政府
【都知事選】「ニューヨーク市に学び、市民参加型のオープンガバメントを」 情報社会学者、庄司昌彦さんに聞く「首都の争点」http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/07/tochijisen-opengv_n_4743318.html将来的には「市民参加型のオープンガバメント」が当たり前で一般的な事業になり、他の事業と同様に、その事業内容と成果が問われることになるでしょ . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2014年2月3日):まだまだ多い「自分仕様の高級パソコン」を欲しがる役所

2014年02月03日 | 電子政府
「SIガラパゴス」を育んだIT部門の罪 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20140120/531048/欧米企業は可能な限りパッケージソフトをそのまま使おうとするし、独自開発する付加価値の高いシステムはインソーシング(内製)が基本と。日本でも、経営トップが明確にコミットする形で、グローバルレベルで業務プロセスを標準化して一般管理費を削減し、経 . . . 本文を読む