Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

つぶやき電子政府情報(2012年4月29日):外字の実態調査に係る調査報告書が公開

2012年04月29日 | 電子政府
会津若松地域におけるスマートコミュニティの実現に向けた事業計画策定を開始http://bit.ly/IsUAbs電子政府の市場を拡大させる可能性として、スマートコミュニティやスマートシティとの融合があります 政府でのパブリッククラウドサービス利用における課題 http://bit.ly/Jh4nuj 英国「CloudStore」や米国「Apps.gov」など、行政がパブリッククラウドを利用する . . . 本文を読む

顔は口ほどに嘘をつく

2012年04月24日 | 書籍
顔は口ほどに嘘をつくポール・エクマン (著), 菅 靖彦 (翻訳) 河出書房新社 著者は、アメリカの犯罪捜査ドラマ「Lie to Me(ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間)」の主人公ライトマン博士のモデルになった人。 本書を読んだ理由は、ティム・ロスの演技も魅力的なドラマが面白かったこともありますが、様々な場面で原発問題やがれき処理に関する人々の感情を目の当たりにすることが増えて、改めて人が持つ感情に . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2012年4月22日)

2012年04月22日 | 電子政府
「地域情報プラットフォーム標準仕様(APPLIC-0002-2012)」の公開(PDF)http://bit.ly/JhIsrm平成24年7月9日施行予定の改正住基法に対応した地域情報プラットフォーム標準仕様(APPLIC-0002-2012)を策定し、4月2日から公開を開始 福井県小浜市に構築した「次世代データセンター」が稼働開始http://bit.ly/IJ0Uqk都心からのアクセス利便性 . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2012年4月15日)

2012年04月15日 | 電子政府
福井県勝山市が財務会計システムなどのクラウドサービスを利用開始http://bit.ly/HyDbsM大手ITベンダーの支援を受けた地場ベンダーからのクラウド導入提案は、自治体にとっても受け入れやすそう 愛媛県:懲戒処分の実施状況について http://bit.ly/ImQytR 平成23年度に住民基本台帳ネットワークシステムを業務の目的外に利用して、2件の本人確認情報(氏名、住所、生年月日、 . . . 本文を読む

外字実態調査が示す電子政府の課題、司令塔不在では役所で使う漢字さえ統一できない

2012年04月14日 | 電子政府
自治体クラウドの円滑なデータ移行等に関する研究会(第3回)の配布資料として、外字実態調査の報告(PDF)が公開されています。 ここで言う「外字」とは、一般的にパソコン等で利用される文字コードに含まれない文字のことです。 文字情報基盤構築に関する研究開発事業、外字問題の解決に向けてで書いたように、各市町村が、コンピュータで出てこない漢字を、自分達で作ってしまい、その漢字が自分たちのコンピュータで . . . 本文を読む

電子政府サービスの利用と利用者IDの関係、決め打ちせずにあるものを最大限に活用する

2012年04月14日 | 電子政府
LV: Services of Latvija.lv portal now available via online banking at a fifth bankによると、ラトビア共和国の電子政府ポータルでは、新たに5つの民間金融機関と連携して、オンラインバンキングの利用者が電子政府ポータルにもアクセスできるようにしたそうです。 オンラインバンキングの利用者を電子政府ポータルに誘導する施策は、 . . . 本文を読む

電子行政研究会公開セミナー「マイナンバーの活用はどんな未来を拓くか」の議事要旨と講演資料

2012年04月14日 | 共通番号と国民ID
本ブログでもご案内させて頂きました、電子行政研究会公開セミナー「マイナンバーの活用はどんな未来を拓くか」の議事要旨と講演資料が公開されました。ご関心のある方は、ぜひご覧ください。 http://www.egyousei.jp/seminar/02/houkoku.html ■基調講演:大串 博志 氏 (内閣府大臣政務官) 日本では個人の情報が得にくく、生活困窮や生活保障のニーズに関する情報が . . . 本文を読む

行政が果たすべき説明責任、徹底した情報公開の後は・・・

2012年04月10日 | 電子政府
熊谷俊人・千葉市長株がツイッター界で急上昇中?!を読んで、行政における説明責任のあり方を考えさせられました。 上記のツイッターで取り上げられている「被災地のがれき処理」については、色々な考え方があって良いと思います。個人的には、被災地からの希望等を踏まえて、国や自治体が協力・連携しながら、一定の基準や手続の下で粛々と進めて欲しいと考えています。がれき処理に関する疑問や知りたいことがあれば、国や自 . . . 本文を読む

自然エネルギーの可能性と限界 -風力・太陽光発電の実力と現実解-

2012年04月09日 | 書籍
自然エネルギーの可能性と限界 風力・太陽光発電の実力と現実解石川 憲二 (著) オーム社 初版発行が平成22年7月25日で、東日本大震災が起きる前に書かれています。 評判どおりの内容で、自然エネルギーの全体像を知るのに良いですね。 震災を経て事情が変わっている点もありますので、より最新の情報を参考にした方が良いかもしれません。 今よりも純粋だった学生時代には、作者も環境問題や自然エネルギ . . . 本文を読む

つぶやき電子政府情報(2012年4月8日)

2012年04月08日 | 電子政府
5 Best Practices for Open Local Government http://bit.ly/Hx4Vj1米国ユタ州の取組み。言われてみれば、オープンガバメントの専用ページを正式に設置している省庁や自治体は日本では皆無かも(オープンガバメントラボはあるけど)http://1.usa.gov/HUmxo7 第22回 電子行政に関するタスクフォース(平成24年4月5日) http . . . 本文を読む