Manaboo 電子政府・電子申請コラム 

電子政府コンサルタントの牟田学が、電子政府・電子申請、その他もろもろ、気まぐれにコメントしてます。

海外におけるオープンガバメントの取組、今こそ電子政府の役割を見直そう!

2010年01月08日 | 海外の事例・資料
本ブログでも取り上げてきた「電子経済産業省アイディアボックス」のフォローアップサイトで、「海外におけるオープンガバメントの取組」が公開されています。

関連ブログ>>電子経済産業省アイディアボックスフォローアップサイト、「お互いの尊敬・信頼」が電子政府のインフラに

1.OECD諸国の状況
2.米国連邦政府におけるオープン・ガバメントの取り組み
3.米国地方政府におけるオープン・ガバメントの取り組み
4.英国におけるオープン・ガバメント、Power of Information の取り組み
5.韓国におけるオープン・ガバメントの事例-国民直訴庫(e people)

という構成で、最近のオープンガバメントに関する動向を理解するのに役立ちます。

作者自身は、
・オープンガバメントの流れをいかに上手く活用するか
・国民の力を引き出すことができるか

といったことが、電子政府だけでなく、今後の日本に少なからずの影響を与えると考えています。

特に、日本を大きく変えていくつもりであれば、なおさらのことです。

電子政府について言えば、あまり税金を使わなくても、できることはたくさんあります。

電子政府で税金を使わないようになると、採算性・収益性を考えて、大手のベンダーは手を引くかもしれません。

しかし、そうなってこそ、新たな動きが期待できるはず。

「捨てる神あれば拾う神あり」とはよく言ったもので、行政が誠意をもって真剣に取り組むのであれば、そこに手を貸そうという人は、必ず集まってきます。その際に、インターネットは、有効なツール・増幅装置として機能します。

実際、「電子経済産業省アイディアボックス」でも、非常に興味深い動きがありました。

それは、SugarForum.jpの協力によるアフターアイディアボックスの開設です。

参考>>アイディアボックスに寄せられたアイディア・コメントが簡単に閲覧できるようになりました。(アフターアイディアボックスの開設について)SugarCRMコミュニティ「SugarCRM」を利用して経産省の「アフターアイディアボックス」を構築

「オープンガバメント」を目指す試みの行政ウェブサイトが、「オープンソース」顧客管理ソフトの「ユーザ&開発者コミュニティ」からの協力を得て、双方の発展に繋げるという様子は、なんとも嬉しく頼もしいものです。


●電子政府の役割を見直そう

社会の転換期を迎える日本では、そろそろ電子政府の役割を見直した方が良いでしょう。

作者が考える今後の電子政府は、その役割を次のように定めます。

1. 政府の透明性を高め、政治と行政への信頼を取り戻す
2. 国民参加を促進し、民主主義の成熟度を高める
3. 改革を支援し、改革後の制度を支える基盤となる

大切なのは、「行政サービスの改善」や「行政事務の効率化」を第一目的としないことです。

これらを第一の目的としてしまうと、「24時間365日のワンストップサービス」といった大規模なシステム構築を前提とした複雑な仕組み、つまりは「ハコモノ電子政府」となってしまいます。

ベンダーにとっては嬉しい話でしょうが、国民にとっては悪夢の再来でしかありません。

ようやく今までの電子政府を反省するようになってきたのに、またここで「ハコモノ電子政府」に戻ることは許されません。

「行政サービスの改善」や「行政事務の効率化」は、改革や政策を実現した成果と位置づければ良いのです。

もちろん、改革や政策の方向性が間違っていれば、「行政サービスの改善」や「行政事務の効率化」どころか、「国民負担増し」「サービスの低下」「行政の肥大化・非効率化」となるかもしれません。

だからこそ、政府の改革や政策に対して、国民自身が関心を持って監視する仕組みが必要なのです。そして、その仕組みを実現・提供するのが、「オープンガバメント」という流れなのです。


事業仕分けは、内容こそ賛否両論でしたが、その公開性や透明性は、多くの国民や識者から支持を得ました。

公開されたことで、「ツイッター中継」や「議事録公開」といった国民側のアクションも生み出しました。

また、電子政府に関連する事業の仕分けでは、「政府の情報システムは、わかりにくい」と指摘されました。

電子政府について、国民が直感的に理解でき、かつ専門家も利用できる形での情報公開があれば、こうした「わかりにくさ」も解消されていくことでしょう。

政府の仕事は、今や情報システム(コンピュータ)無しには動きません。

重要でありながら、「きちんと機能して当たり前」という厳しい目が向けられています。このあたりは「公務員に対する厳しい目」と似ています。

だからこそ、政府における情報システムの重要性を理解してもらうために、オープンガバメントを上手に活用しましょう。

関連>>Federal IT DashboardUSAspending.gov


最新の画像もっと見る