

最新の画像[もっと見る]
-
はやく終わったし鉄しながら帰ってみた(苦笑) 近鉄2610系・1220系 #2 50分前
-
はやく終わったし鉄しながら帰ってみた(苦笑) 近鉄2610系・1220系 #2 50分前
-
はやく終わったし鉄しながら帰ってみた(苦笑) 近鉄2610系・1220系 #2 50分前
-
9分前に黄帯がやって来ました。 EF210-338 #2 3日前
-
9分前に黄帯がやって来ました。 EF210-338 #2 3日前
-
このアングルで黄帯を撮るのって初めてかも? EF210-356 4日前
-
地味に惹かれます(苦笑) EF210-105 #6 5日前
-
地味に惹かれます(苦笑) EF210-105 #6 5日前
-
仕事の合間に初めての元町駅北側歩道橋(苦笑) EF510-515 #3 6日前
-
仕事の合間に初めての元町駅北側歩道橋(苦笑) EF510-515 #3 6日前
「DD51」カテゴリの最新記事
ど逆光でアレなカットですが(苦笑) DD51 1170
4年前に廃止になったみたいです。 DD51 875 #5
駅以外でも見たかった。 DD51 1029
城貨生え抜きなコチラさんもスルーしてた様です(苦笑) DD51 833 #6
単機だしよく知ってるカマだし(苦笑) DD51 1188 #9
稲沢で見た旋回窓なDD51。 DD51 1147
8年前と同じアングルです(苦笑) DD51 1028 #3
偶然、頂きました♪ DD51 1193 #8
せっかくのプッシュプル運転だし、一回くらい押している方も(苦笑) DD51 1109 #6
200-500mmの初獲物はプッシュプルなコチラさん(笑) DD51 1191 #5
今日26日、DD51759が運用に入って入るとの事で昼の87レを撮影に赤川へ。
釜はDD511188でした。
その後4071レを待っているとDD51833+759の重連でした。
その後3083レに入る事を期待して、神崎川に移動しました。
旋回窓が見えたので、一瞬喜びましたがDD51757でした。
その後撤収しました。
759号機は朝、遅4076レを牽いてきた所を神崎川で撮りました。
そうですか、4071レは833+759号機だったんですか…いいなあ(笑)
757号機は川崎甲種以来、撮って無いんで羨ましいですねえ。
まあ、759号機は活発に動いているみたいなんで、すぐに撮れると思いますよ♪