鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

約20年ぶりに交通科学博物館へ行って来た♪ 151系

2013-01-18 23:35:28 | 国鉄・JRの電車

昼、約20年ぶりに弁天町の交通科学博物館へ行って来た。
何でも梅小路に出来るらしい鉄道博物館にココの収蔵物の大部分を持って行くとの事で、ココの存続もどうなるか分からないらしいんで、とりあえず見に行こうとなった訳で。
そうそう、ココって母親に連れられて行った幼少の頃を含め今回で5回目の訪問なんだよなあ…で、前回の訪問は高校2年の時だったんで今回は約20年ぶりの訪問となりましたよ。


そんな訳で↑は本日、交通科学館で撮ったクハ151(いやクロ151かも?)…と言っても実車じゃなくモックアップなんだけどねえ。
そうそう、昔は入館したら通路の先に↑のヤツやクハネ581のモックアップが見えたんだけど今は移動されて0系の横になっておりましたなあ。
あと、クハネのモックは撤去されたとの事で見当たらなかったなあ…あと、ゴハチのモックも無かったっけ。





で、↑は正面から撮ったモノ…ヘッドマークは「こだま」と区別するため、上下をグレーにした「つばめ」でした♪
川重のクハ181-1は元クハ151-1なんだがアチラはヘッドマークやスカート周りが原形じゃないんで、実車とほぼ同時期に車両メーカーで造られた↑のモックの方がオリジナルに近い顔となっておりますな。
でも、オリジナルの連結器カバーは赤とグレーの塗り分けだったらしいんで、↑は間違っている様で(苦笑)





そして台車の方は何故か電動車用のDT23Z…いや〜、えらくトリッキーな組み合わせじゃないか(笑)

あと、Wikipediaによれば「こだま」の運行当初はグレーだったんで↑の状態でも正しい様ですな。
ちなみにそのグレーな台車なんだが、その後の全検で順次黒く塗り替えられていったらしいよ。





で、↑は運転席から見た風景…いやいや、やっぱり視点が高いですなあ♪
この運転席は子供達に大人気なんで、お昼時が狙い目かも(笑)





そして↑は助士席側から顔を出して見た図…ミラーはこんな風に見れたんだねえ♪





今回は記念展示で「交通科学博物館開館50周年記念展 特急百年~時代と共に駆ける~」をやっていたんで↑の様にクロ151の座席が展示されておりました♪
嗚呼、コレがあの「パーラーカー」の座席ですなあ。
後ろの写真にもあるが物凄く余裕を持った配置ですなあ…まあ、飛行機のビジネスクラスみたいだと思えばいいんですかねえ(苦笑)


おまけ


そして↑は2009年6月に鉄道博物館で見たモノ…こちらもクロ151の座席なんだが、現存するのは弁天町のヤツと↑のヤツの2脚しかない様ですなあ。
しかしコチラはヘッドカバーや電話が付いてるんで当時の雰囲気が出ておりますなあ♪






鉄道コム 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 2000番台化された蛍光灯の旦... | トップ | 大阪環状線50周年記念ヘッド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国鉄・JRの電車」カテゴリの最新記事