鉄風味な写真日記

~管理人ガトーが、気まぐれにテキトーに書く日記と、撮って来た写真を貼り付けるトコです(笑)~

「SLぐんま みなかみ」の客車を1両づつ撮ってみた。 60系客車・スハフ43系客車 #2

2019-07-03 20:41:58 | 客車・貨車

今日は高崎で撮ったヤツです。
今回は今年3月に高崎〜倉賀野にある高崎アリーナで撮ったD51 498の牽く「SLぐんま みなかみ」の客車を貼っていこうと思います。

そんな訳で↑は機関車の次位だった1号車のオハニ36 11。
オハニと言う形式称号から分かるように(三等)座席荷物合造車なコチラさんだが現役最後は現在、大井川鉄道に居るオハニ36 7と共に福知山客貨車区に所属し、荷物室を活かし山陰の行商列車として用いられた様ですな。
しかし、1986年11月に実施された国鉄最後のダイヤ改正で郵便・荷物列車が廃止となりオハニ36 7と共に翌1987年廃車となり同年1月にマヤ43 1・オハネ12 29・ナハフ11 1と共に高崎に回送され(オハニ36 7は途中で切り離し大井川へ)た様ですな。

ちなみにコチラさん、1955年に汽車会社でオハニ63 11として製造されるも台車をTR52に替えたんでオハニ36 11と改番されています。
あと、番号からも分かるように電暖化工事は施されておりません…でも、車番の前に○があるんで横軽対策済みたいですなあ。




そして↑は2号車のオハ47 2246です。
コチラは1954年に汽車会社でスハ43 445として製造されるも電暖化でスハ43 2445となり、台車をTR23Hに替えてオハ47 2246となりました…ちなみに国鉄末期は水戸客貨車区に居て常磐線を走っていたとの事。




↑は3号車のオハ47 2261です。
コチラは1952年に日立製作所でスハ43 138として製造されるも電暖化でスハ43 2138となり、台車をTR23Hに替えオハ47 2261となりました…コチラもオハ47 2246と同じく国鉄末期は水戸に居り常磐線を走っていたとの事。




で、↑は4号車のオハ47 2266です。
コチラも1952年日立製作所製でスハ43 221として造られるも電暖化でスハ43 2221となり、台車をTR23Hに替えオハ47 2266となりました…コチラも国鉄末期は水戸に居り常磐線を走っていたとの事。
あと、コチラを含むオハ47各車には横軽対策識別マークがついておりました。




↑は5号車のスハフ42 2234です。
コチラは1954年に日本車輌でスハフ42 234として生産されるも電暖化でスハフ42 2234と改番されました…国鉄末期は盛岡客貨車区に居た様で東北線や常磐線を走っていた様ですな。





で、↑は同じ日に高崎の留置線でお休み中だったスハフ42 2173。
コチラは1953年の日本車輌製のスハフ42 173だったが電暖化されてスハフ42 2173となりました…コチラも国鉄末期は水戸に居り常磐線を走っていたとの事。








鉄道コム 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
« 元広島更新色なコチラさんも... | トップ | 梅雨の晴れ間に特急色+赤プ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

客車・貨車」カテゴリの最新記事