一日ひとつ 英語の豆知識 

【ドラ豆】(ドラマメ)と【今日豆】(キョウマメ)の2種類の豆知識シリーズ。毎日ひとつ英語の豆知識をものにしよう!

豆知識 『ランチ』 #589

2006年11月05日 | ドラマの豆知識
ジャネット(Janet)の夫はコンピュータのエンジニアで、少しはなれた町に
ある会社で働いていると言う。大学時代からの知り合いだそうだ。

ジャネットは、ケンジとの雑談も終わって、ケンジが立ち上がったとき、

  Janet 【 Let's do lunch sometime.】 と言う。

   ケンジ【....ドゥ・ランチ?...have lunch じゃないの??】..(・o・?)エエッ?

ネイティブが間違えたのでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【do lunch sometime】 間違えたのではなくて
              →〔いつか一緒にランチ食べよう〕 
                       という意味ですよね~(^o^) 

     日本でも「ランチしない?」と言うようになりましたが、それに
     似た口語的な表現で、仲間同士の会話でよく使われます。


あなたも言われたことありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『ティーム』 #588

2006年11月04日 | ドラマの豆知識
ジャネット(Janet)は、ケンジの説明を聞き終えたあと、いい説明だった
と誉めてくれた。またアドバイスありがとう、とも言う。日本の会社の
場合、どれくらいの上司が部下の説明をほめたり、ありがとうと言った
りするだろうかとケンジは思った。

ジャネットは、もう少しケンジと雑談したい様子だった。いま時間はある
のかと丁寧にたずね、ケンジが 【Yes, I do.】と答えると、【localization】
〔日本語化〕とは関係ない話を始めた。ケンジに結婚しているのか、とか、
日本ではどこに住んでいたのかとか聞いてきた。それから、自分は結婚
してひとり子供がいるとか、夫も仕事をしているとか話してくれた。
〔共かせぎ〕のことを【dual-earner】と表現したので、ケンジは『へぇ、そう
なんだぁ』と変な感心をした。そしてジャネットは更に、

  Janet 【 We're tag-team parenting. 】 と言う。

   ケンジ【......タッグ・ティーム?......??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【tag-team parenting】→〔共働きの夫婦が交代で育児をする〕 
                         という意味ですよね~(^o^) 

  最近の世相を反映した最近の表現で、【tag-teaming】とも言います。
  そのため、いつもどちらかが育児にあたっており、夫婦間の時間が
  とれないのが悩みのようです。


あなたの周りで【tag-teaming】状態の夫婦を知っていますかぁ?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『甘い説明』 #587

2006年11月04日 | ドラマの豆知識
ジャネット(Janet)は、熱心にケンジの説明を聞いてくれ、大変そう
だけど、実態が分かったことで、満足したらしい。メモを書き込んで
いたノートを横にやり、コーヒーのカップを取り寄せて一口飲んだ。

そして、ケンジが流暢でない英語で一生懸命説明したことに対して、
感謝するように、【 I appreciate your advice. 】と言った。
そして更に、

  Janet 【 I liked your short and sweet explanation. 】 と言う。

     ケンジ【......短く甘い説明?......??】.....(・o・?) エエッ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【short and sweet】口語表現で→〔簡潔な、短くポイントをついた〕 
                         という意味ですよね~(^o^) 

     同じような長さと発音なので語呂がよく、口語でよく使われます。
     いつも長々と話し始める人に対して、【Make it short and sweet!】
     などと牽制したりします。


他にも似たような表現ありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『キック』 #586

2006年11月03日 | ドラマの豆知識
ジャネット(Janet)は、アジアの国でソフト製品を販売するためには、【menu】
〔見出し〕やメッセージなどの英語を日本語に直すだけでなく、【brochure】
〔案内書〕や【manual】〔取扱説明書〕など、たくさんのものを総て翻訳しなけ
ればならないことを知り、ちょっと沈んだ表情になった。

そして、これはすぐには結論が出せそうもないという風に、ケンジに、

  Janet 【We need to kick this around in our team.】 と言う。

   ケンジ【......蹴りまわす?......??】.....(・o・?)エエッ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【kick around】ここでは→〔あれこれ話し合う、検討する、議論する〕 
                         という意味ですよね~(^o^) 


他にどんな表現ありますかぁ??


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『ピクニック』 #585

2006年11月03日 | ドラマの豆知識
ジャネット(Janet)は、メモを取りながら熱心にケンジの説明を聞いていたが
アジアの国でソフト製品を販売することは、想像していたより大幅に大変な
ことに気づいたようだった。ちょっとため息をつくようにして、

  Janet 【 It's no picnic, isn't it ? 】 と言う。

   ケンジ【......ピクニック?......??】.....(・o・?) んっ?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【picnic】俗語で→〔楽な仕事、簡単なこと〕 
                         という意味ですよね~(^o^) 

   その他の例として、【It isn't a picnic dealing with teens.】
   〔10代の若者と渡り合うのは大変だよ〕という言い方をします。


あなたも使ったことありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
 http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『まず結論』 #584

2006年11月01日 | ドラマの豆知識
ケンジは、新しいマネジャーのジャネット(Janet)に、アジアの国で製品を
販売するには、まず製品を 【localize】〔その国の言語にあわせて一部
作り直す〕ことが必要だと説明した。

ジャネットは、メモを取りながら熱心に聞いているが、おそらく自分自身
では【localization】の経験がないようで、ところどころ理解に苦しんで
いるようだ。ケンジは、できるだけ分かりやすく説明しようと心がけ、
アメリカ流の内容の組み立てをしている。というのは、日本では、やたら
くどくどしい前置きの説明があって、その後に結論を話したりするが、ここ
では、まず結論を述べてから、その理由の説明に入る。

ジャネットは、ノートをとるとき、ときおり手で髪を払いのけるようにする。
そして何回かそうしたときに、

  Janet 【 Sorry, I have to cut my bangs. 】 と言う。

   ケンジ【......バャングズ?......??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【bangs】→〔額にかかった髪、つまり前髪〕 
                      という意味ですよね~(^o^) 

      【wear one's hair banged】〔前髪を切りそろえている〕と
       いうように、動詞として使われるときもあります。


髪の毛の表現で他にも知っている人いますかぁ?

(明日はお休みの日です) m(_ _)m


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
http://blog.with2.net/rank1931-0.html

豆知識 『ライバル』 #583

2006年11月01日 | ドラマの豆知識
新しいマネジャーのジャネット(Janet)は、精力的に社内を回って早く関連
の人達に自分の存在をアピールしようとしているようだ。ケンジは、彼女が
よく【director】〔部長、部門長〕の人たちと立ち話をしているのを見かける。

アメリカでは、新しい責任のポジションにつたり、会社を変わったりしたとき
は【make difference】〔前との違いを見せる〕ことを重視するのだとケンジ
は感じている。また、よくその表現が使われる。

ジャネットが入社してきて4・5日した頃、ジャネットが通りがかりにケンジ
のブースを覗いて、【 Gatta minute? 】〔ちょっと時間ある?〕と声をかけて
きた。ケンジは彼女について行って彼女の【booth】の打ち合わせ用の小さい
テーブルの椅子に腰かけた。ジャネットは、コーヒーのマグカップをテーブル
の上に置き、いろいろ書き込んであるノートを広げた。そして『わが社の製品
が日本やアジアの国々で売れるための条件はなんだろうか』と率直に質問
してきた。

ケンジの説明を聞きながら、ジャネットはときどきノートに走り書きをして
いたが、急にケンジを見て、このシリコンバレーにあるB社は私たちの
最大のライバル会社であることは、あなたもよく知ってるでしょう、と言う。
ケンジもこの会社のことはよく知っていて、顧客へのデモの時も、顧客
から『B社の製品とどう違うのか』聞かれることも多い。製品体系が良く
似ており、売上もほぼ同じくらいだ。ジャネットは、

 Janet【We've been neck and neck with them, but I wanna change it.】
                                と言う。

   ケンジ【......ネックンネック?......??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【neck and neck with】→〔~と互角で、~と接戦で〕 
                         という意味ですよね~(^o^)


    首と首が並んで競争して走っているイメージが浮かんで
    くる表現ですよね。


他にも似たような表現ありますかぁ~?


(*^^)ノ ブログランキング一票お願いしま~す!
http://blog.with2.net/rank1931-0.html