dynaboy's BLOG

dynaboyが毎日思っていること
毎日ケータイに囲まれて・・・

※匿名コメント等は公開していません

【WILLCOM】最大48人で利用できる電話会議サービス

2005年11月23日 17時52分23秒 | WILLCOM
 ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、最大48人と電話会議が行なえる電話会議サービス「AIR-CONFERENCE」を12月1日から提供すると発表した。

 AIR-CONFERENCEは、ウィルコムの契約者を対象に、最大48人のユーザーが参加できる電話会議サービス。国内外のPHS、携帯・固定電話を問わず利用可能で、ウィルコムの定額プランを利用して参加する場合は、通話料金が無料となる。一度申し込みを行なえば会議毎の予約は不要で、24時間いつでも利用できる。

 会議の主催者は、事前に申し込みして、クライアントIDと主催者パスコード、参加者パスコード、アクセス番号、着信課金サービス番号を郵送にて受け取る。主催者は、会議の日時や参加者パスコードなどを参加者に通知。参加者は、指定の日時にアクセス番号に発信して、ガイダンスに従ってパスコードを入力する。ウィルコムでは、音声会議は、誰が話しているかわからないため、名前を告げて会議に参加することを薦めている。

 同社では、申込費用や基本料は無料としているが、電話サービスを利用する場合、参加1回線ごとに1分21円が主催者側に課金される。また、ウィルコム定額プラン以外のユーザーは、30秒10.5円の通話料金がかかり(参加者負担)、携帯電話や固定電話から参加した場合は、東京23区までの通話料金が必要となる。

 参加者の通話料金を主催者が負担する「着信者課金サービス」も利用可能。フリーダイヤルの仕組みを利用したもので、主催者には別途従量制の通話料金が請求される。

 なお、主催者側が負担する電話会議サービス利用料と着信者課金サービスは翌料金月の請求となる。また、電話会議は主催者が電話を切っても、全参加者が終了するまでの利用料がかかる。

 このほか、ウィルコムでは、医療福祉事業者向けに、ウィルコム定額プランより安い専用料金プランを12月1日から導入する。社会福祉事業者、公的医療機関、医療法人を対象に、ウィルコム定額プランを10台以上の端末で加入すると、月額利用料が1台につき2,000円となる。

 AIR-CONFERENCE、医療機関向け専用料金プランともに、ウィルコムサービスセンターから申し込める。

ウィルコム、最大48人で利用できる電話会議サービス

 DoCoMoやauのPTTに対抗する意味合いではないと思うが、ウィルコムが電話会議サービスを開始する。

 最大48人で参加できれば、かなり大規模な会議もできそうだ。さらに参加する相手の電話会社を選ばない点も優れている。ウィルコム定額ユーザーは無料で話せるので、それがメリットとなる。機会があれば、ウィルコムユーザー3人くらいで一度利用してみたいものだ。

 他社のPTTでは参加者が同時には話せないが、この電話会議サービスならできるので、やはり使いやすさでは段違いの差がありそうだ。

【城島】マリナーズ入団決定

2005年11月23日 07時27分10秒 | プロ野球
 プロ野球ソフトバンクからFA宣言し、米大リーグへの挑戦を表明していた城島健司捕手がマリナーズと契約を結んだことを明らかにした。日本人選手初の大リーガー捕手となる(22日、福岡市内のホテル)

城島、マリナーズ入り決定

 日本人初の大リーガー捕手として城島には活躍して欲しい。

【シコースキー】楽天で頑張ってくれ

2005年11月23日 07時23分57秒 | プロ野球
 楽天は21日、巨人を今季限りで退団したブライアン・シコースキー投手(31)=米国=の獲得を発表した。
 同投手は2001年から03年までロッテに在籍し、04年から巨人で主に中継ぎとしてプレーした。通算5年で238試合に登板し、21勝20敗8セーブ。 

前巨人のシコースキー獲得=プロ野球・楽天

 あれだけ今シーズンの巨人で頑張ったのに解雇されてしまったシコースキーが楽天でプレイすることが決まったようだ。

 シコースキーの元気あるプレイが来シーズンも見られるのはうれしい。

【V3G】200万を突破

2005年11月23日 06時58分55秒 | SoftBank
 ボーダフォンは、同社の3G契約者数が11月21日時点で200万を突破したと発表した。2005年4月の100万突破から約7カ月、2002年12月のサービス開始から約3年で到達したことになる。

 同社では3G契約増加の背景に、端末ラインアップの強化やサービスエリアの拡充、国際ローミング対応、分かりやすい定額サービスの導入、海外で使えるデータ通信カード「ボーダフォンコネクトカード」の提供などがあるとしている。

 ボーダフォンの3Gは「Vodafone Global Standard」という名称で2002年にスタート(2002年12月の記事参照)。当初から海外でも使えることをアピールポイントとして打ち出していた。2004年にはVodafoneグループが定めた世界共通仕様(2004年8月の記事参照)に基づく7モデル(2004年9月の記事参照)を投入したが、ユーザーインタフェースや機能が従来の日本仕様の端末と大きく異なっていたことから苦戦を強いられた(5月25日の記事参照)。

 2004年末に、サービス名をVodafone Global StandardからVodafone 3Gに変更。2005年7月には、世界共通仕様を採用しながらも日本市場に合ったユーザーインタフェースを採用し、着うたフルにも対応した「703SH」「903SH」の投入により“新生ボーダフォン3G”を打ち出した(7月28日の記事参照)。以降は、音楽ケータイ「803T」やGPSケータイ「903T」、おサイフケータイ「703SHf」を立て続けにリリースし、巻き返しを図っている。

 なお、他キャリアの3G契約者数はドコモが1758万4400(10月末の累計)、KDDIのauが2000万を突破している。

ボーダフォンの3G契約、200万を突破

 V3Gが200万突破した。やっと動き出したという印象だ。まだauの1/10に過ぎない状態だ。

 家族通話定額やLOVE定額まで始めたのに、まだまだって感じだ。せめて1000万突破しないと、auやDoCoMoのライバルとはとても呼べそうもない。

 せめてV3Gの200万突破記念キャンペーンでもして、端末が安くなればユーザーとしてはメリットがあるのだが・・・。

【WILLCOM】来年、さらなる成長目指す

2005年11月23日 06時48分19秒 | WILLCOM
 2006年、携帯電話キャリアは番号ポータビリティ(MNP)の競争を余儀なくされる(2004年3月30日の記事参照)。ウィルコムは「そもそもMNPのサークルに入れてもらえていないので、その影響は少ない」(八剱氏)とする一方で、ウィルコムが得意とするダブルホルダー(2台持ち)市場は着実に獲得していく戦略だ。

 その上で、ウィルコムが狙うのは「もう1段の成長」である。

 「今年ウィルコムは100万加入を獲得できそうですが、来年も同じ獲得数ではペースが同じですから、さらに契約数を上積みしていかなくてはならない。W-SIMなどは端末開発の足が速い仕組みなので、来年は様々なラインアップが投入できるでしょう。一方で、インフラ面にも投資します。特に通信スピードは3Gに負けている分野ですから、高速化を積極的に行います。現行より1.5倍は比較的はやいタイミング投入できますが(2004年10月14日の記事参照)、さらに高速なサービスも2006年度中には実現したいと考えています」(八剱氏)

 さらに将来への投資としては、次世代PHSがあるという(9月8日の記事参照)。これも来年には実証実験のフェーズに入り、「本来のスピードが出せる規格として実現したい」(八剱氏)。一方で、来年に向けての課題としては、現在急成長していることによる当初計画の変更について、カーライルや京セラなど出資者の合意を得ることがあるという。

 「例えば財務面では、主にデータ通信分野での成長を想定していた当初計画と、(音声定額で急成長する)現在では成長のスピードがまったく違う。当然ながら設備投資の額も変わってきます。しかし、来年の前半には黒字化もできそうですので、このあたりの話し合いも今後スムーズに進んでいくと考えています」

 2005年、新生とともに台風の目になったウィルコムであるが、来年もその動向に目が離せないようだ。特にダブルホルダー市場や法人市場の動きには注目していく必要があるだろう。

八剱社長に聞く、ウィルコムの現在と未来(後編) (2/2)

 新端末の投入、高速化など、さらなる飛躍のために来年も話題が豊富そうだから、注目したい。

 本当に今年以上の飛躍をしたら、DoCoMoとauがウィルコムを無視できなくなりそうだ。