リターンプラモデリング

ガンプラを中心としてキャラもの模型を作ります

自宅3Dスキャンに挑戦 その6(TrueDepthカメラ 4)

2022-01-04 23:59:41 | 3D CG
もう4日ですが
新年あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

「そこからか、そこからなのか」から何とか有償アプリのダウンロードできました

こちらを参考にしました
ttps://www.youtube.com/watch?v=XwpJFbVD5zs

「STL Maker」
 
評価が2分してます、大丈夫かこれ

さっそく、見せてもらおうか有償アプリの性能とやらを

電動ターンテーブルにのせてスキャンすると、うまくいかない
どうやら電動ターンテーブルの最遅スピードでも早すぎるようです

仕方ないのでお役御免と思われた手動ターンテーブルでやってみる、ユーチューブの解説動画(7:30ぐらいから)と同じ方法

何度かやってみて、何とかよさそうなスキャンができましたが、頭頂部が相変わらずスキャンできていない


画面に静止しているものが入っているとうまくいかない
解像度を小さくするとスキャン範囲が小さくなって静止物が入らなくなる

メールの添付ファイルでパソコンに取り込むのは「Capture」と同じだが最初からSTLファイルになっているのでファイル変換の手間は省ける

メタセコイアで開く


「Capture」の場合三角ポリゴンの集合体だったが、「STL Maker」ではポリゴンメッシュになっている


この後どのように改善するか策が思いつかないが
つづく

前回を読む  
次回を読む  自宅3Dスキャンに挑戦 その5(TrueDepthカメラ 3)
1回から読む 自宅3Dスキャンに挑戦 その1(機種選定)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自宅3Dスキャンに挑戦 その5... | トップ | 自宅3Dスキャンに挑戦 その7... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

3D CG」カテゴリの最新記事