世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
無責任な他人任せ
検査数少なく実態つかめず コロナ陽性率急上昇 「非常に危険」識者が警鐘 は
4月25日 東京新聞 夕刊の見出しである。
台湾や韓国 国内でも和歌山などの例があり加えて
非常事態宣言を出して20日を過ぎたこの状態は リーダーや専門家の判断力と
非常事態宣言を出して20日を過ぎたこの状態は リーダーや専門家の判断力と
関係ないだろうか?
検査は広い意味では医療体制だが早期医療 医療環境の条件整備に範疇でもある。だから 初めから医療体制が崩壊していたとも言え、リーダーや専門家集団の判断ミスともいえる。 上記の見出しは 未だそれを認めず 現在に至っていることを示している。
権力や権威の曖昧さを残しては 感染拡大に市民の協力を得、抑えるのは 難しい。
コロナの対策も曖昧にしているが パンデミックの社会的な認識や判断は
いい加減にされている。
試行錯誤で時間をかけて修正されるとは思うが これまでのように権力や権威に下駄を預けることなく 本当の意味で全国民が知恵を出し合い 社会はそれをくみ上げる そんな努力が個人や社会には 求められているが はっきりした形では 進んでいない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ウロチョロ | 結局は自分の... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |